アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

本日で英語を一日も休まずに、半年学びました。

2020-01-31 22:49:09 | 多言語学習
こんばんは。

本日は1月の最終日で、昨年の8月1日から英語を毎日学ぼうと目標をたててから
丁度、半年過ぎました。

一日最低2時間の英語学習を一日も休まずに学べて、なんか、うれしいです。

毎日学習を始めた最初の頃は、1ヶ月学べてうれしくて、自分への褒美としてケーキを食べて
いましたが、今は慣れっこになってケーキも食べたり食べなかったりになっていますが、
でも、半年続いているなと考えると、本当にうれしかったり、感心だなと思ったり、ちょっと
特別な気持ちになります。

毎日休まずに学ぶこと、もっと積極的に評価して良さそうです。

静かな努力ですが、英語もなんとかなりそうだという勇気が出てきます。

さらに、これからも楽しい人生を送れそうな気がしてきます。

気持ちがわくわくしてきます。

こつこつが私に勇気・喜び・積極性・楽観などの気持ちをプレゼントしてくれています。

これからも、明るくたのしく諦めないの気持ちでこつこつを続けます。

さて、本日までの英語と中国語(中国語は毎日学習を目標にして2ヶ月目ですが、1日
だけ休みました)の学習時間をまとめておきます。

英語6ヶ月合計時間418時間50分(一日合計2時間38分)

中国語2ヶ月合計時間76時間20分(一日平均1時間14分)

中国語については、12月までは最低30分学べればいいやという気持ちで学んでいました。
1月になってから、中検受験を考えるようになり、少しずつ中国語へのエネルギーが増して
いますので、今後はもっと元気に学べると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HISに電話して中国行きをキャンセルしました。

2020-01-31 22:26:49 | 日記
こんばんは。

本日の昼、HISに電話して中国昆明行きをキャンセルしました。

そして、先ほどキャンセルされましたのと通知がメールで届きました。

私がHISに電話したのは、午後3時前でしたが、担当者につながるまでに約30分くらいかかりました。

おそらく、かなりな人たちがキャンセルの電話をしているのだと思います。

おそらく時間がかかるだろうと思って、中国映画を見ながら待ちましたので、全然苦になりませんでした。

また、担当者にお金はどのようにして返金されますかと聞きましたところ、カードで支払っているので、
まず、HISからカード会社までに1週間かかり、カード会社から個人への返金は1・2ヶ月かかるでしょう
とのことでした。

時間はかかりそうですが、本日で一件落着ということになりました。

新型肺炎がおさまり、また、中国に行ける時まで、今までのようにこつこつ中国語を学びます。

本日は以下の学習をしました。

韓国語20分(カナタ中級教科書)

英語2時間20分(高校3年教科書)

中国語2時間(キクタン)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする