アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

やれるだけやるだけです。

2017-11-25 22:30:54 | 通訳案内士試験
とにかく必死に取り組んでいます。

中国語の学習時間を見ると、木曜日が5時間50分、金曜日が3時間20分、今日は4時間の学習をしました。

少しでも学習時間を確保しようと思って、ここ数日ブログも書いていませんでしたが、先ほど励ましのコメント
をお二人からいただきました。ありがとうございます。その返礼を兼ねてここ数日の報告を急遽しています。

(ですので、各個人宛にコメントへの返信はしないで、このメールで兼ねさせてください)

先週から今週にかけては、1週間前の日曜日に酒を飲んだだけで、酒を飲む気持ちも起りません。

最後の授業が終わり、部屋に帰ってくるのが夜の10時くらいで、それから少しでも試験に出そうな所を覚える
努力をしています。

いつもは、授業終了後は酒を飲んでゆっくりしていますが、全然、酒を飲む気持ちになりません。

今年の初めにHSK試験を受ける前も、酒を飲む気がしなくなって、授業後も勉強をしていました。

少しでもできる努力をしようという気持ちがあるからだと思います。

でも、合格できるレベルにはまだ達してないかなと思いながら取り組んでいます。

やれるだけやろうと思って学んでいます。でも、合格にはちょっと手が届かない感じかな。でも、やれるだけはやろう。

こんな気持ちで学んでいますので、いい加減には学んでいません。しかし、学んだ分だけ目に見えてレベルが上がり、
なんとかなりそうだという気もちになるくらいには、なっていない。

ですので、今の私の気持ちは

「やれるだけやる」

の一言です。

こつこつしていたら、いつか、きっと努力が報われると思います。

それでは、今からもう少し頑張ります。




不安を抱えながらですが、こつこつ学んでいます。

2017-11-21 22:44:04 | 通訳案内士試験
こつこつ、やっています。

試験など関係なく、コツコツやっている学習は本当に楽しいのですが2週間後に
試験を控えた状況では、やっぱり試験を意識しないわけにはいきません。

合格できる実力だといえないだけに、不安を抱えての学習です。

頭の中では、やれるだけやればいい。

合格する場合もあるし、不合格の場合もある。

とわかっていますが、でも、ちょっとあせります。

気持ちに不安はありますが、勉強の方はとにかく、コツコツ取り組んでいます。

今の学習はとにかく、教材の文章を覚えようと努力しています。

私の感覚では、しっかり覚えられたら、自分で文章を作成できると思っています。

記憶が曖昧だと、文章を作る力が生まれてこないです。

ですので、とにかく教材の文章を覚える努力をしています。

時間がかかるし、頭がとても疲れます。

ですので、休憩をはさみながらしか、学べないし、

覚える時に机に座ったままより、歩き回った方が覚えられそうで、今は家の中を歩き
周りながら、ぶつぶつ言いながら覚える作業をしています。

不安を抱えながらの学習ですが、明日からも使える時間にこつこつ取り組んでいきます。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(80分)カナタ上級教科書

中国語(5時間40分)日本のことを中国語で話す、中国語ラジオ




ほんの少しの努力をしています。

2017-11-15 23:41:18 | 通訳案内士試験
授業が終わってから、ちょこっとの勉強を昨日と今日しました。

もちろん、酒は飲まないでです。

普通は授業終了後は疲れて、酒を飲んでゆっくり過ごしますが、ひとまず
昨日と今日は飲まずに通訳案内士2次試験用の勉強ができました。

ほんの少しの努力の積み重ねが大事だと思います。

本当に昨日受講生から電話をもらってから(昨日、ブログで紹介しました)、
ちょっと元気になりました。

今日は授業が3コマありそんなに学習時間は確保できませんでしたが、
授業終了後ちょっと頑張れたので、気持ちがちょっと軽いです。

このまま、12月3日の試験まで継続できたらいいのですが・・・

主たる教材は

「おもてなしの中国語」(NHKラジオ講座)

「30秒で紹介できるニッポン紹介」(IBCパブリッシング)

「中国語で日本のことを話してみる」(中経出版)

「40字で伝える日本」(白帝社)

以上です。

やれるところまで、やってみます。

再びこのような気持ちになれてありがたいです

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(20分)東亜日報

中国語(3時間30分)


ちょっとガッツで取り組んでいます。

2017-10-27 22:32:40 | 通訳案内士試験
通訳案内士中国語2次試験の勉強、ちょっとガッツで取り組んでいます。

頭が疲れます。

数日前に、この疲れが心地よく幸せを感じると書きましたが、今は
そんな余裕はありません。

とにかく頭の疲れとの勝負です。

だからといって、そんなに力んで学んでいるわけではありません。

心にまだ余裕があります。

おそらく結果をそんなに気にしなくなったからでしょう。

学んでいると新しい発見があります。

日本のことを中国語で話せるようになる勉強ですが、随所に学ぶ価値のある
言い回し(文法)が出てくることを発見しました。

また、学びながら教材にはないがこんなことも言いたいという欲求が出てきて、
それを少しずつ中国語に直しながら学んでいます。

これが、ちょっと楽しいです。

たとえば、以下のような人物や事象の中国語読みを調べました。

葛飾北斎(富嶽三十六景)

歌川広重(安藤広重)(東海道五十三次)

喜多川歌麿(美人画)

東洲斎写楽(役者絵)

西郷隆盛

日本語をピンインにするアプリがあるので、そのアプリを使って中国語で
どういうのかを調べて覚える努力をしました。

中国語読みがわかれば、あとは頭の中に歴史的な知識があるので、教材で紹介
している文章を利用しながら説明できる部分が少しずつ増えていくのではないかと
思っています。

ちょっとしたガッツで学べば、更に元気になります。

とにかく時間がかかりますが、やれるところまでやればいいです。

あしたも元気に学ぼうと思っています。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(40分)東亜日報、カナタ上級教科書

中国語(3時間40分)日本のことを中国語で話す、高級漢語口語1









試験のことを考えると、ちょっとあせるのですが・・・

2017-10-03 22:46:16 | 通訳案内士試験
12月3日に実施される、通訳案内士2次試験のことがやっぱり気になっています。

試験のことを考えると焦ります。

いつまでに何々をしないといけないという状況になると、やっぱり焦りが出てきます。

まだ自信がないだけに、余計焦りがでてきます。

先月までは受験しなくていいかなと思っていましたが、受験しないとせっかくの
チャンスなのにもったいないなと思ってきました。

楽しく気楽に学べられたらいいのだけど、受験して合格をしないと通訳案内士の資格は
もらえない。

資格取得が目的ではないけど、せっかく中国語を学んでいるのでチャンスがあれば取得
したい。

できる範囲で努力をすればいいと頭では分かっているけど、気持ちがちょっとあせる。

現在、習慣用語や中国語実習コース教材を使って学んでいますが、この教材で学んで
いると、中国語の舌がよく動くようになる実感があります。

そして、少しずつ日本のことを中国語で話せるよう、教材をピックアップしながら
(つまみ食いしながら)学んでいます。

今の時点では、様子を見ながらの学習です。

ガッツを出してやれるだけの努力をするぞと言うまでの気持ちの状況ではないです。

とにかくコツコツ取り組む。

そして、受験できるようなら受験しようかなという感じです。

大事なことはとにかくコツコツ。

コツコツ取り組めるだけでも立派なことだと思っています。

今以上のガッツが出てきたら、その時はそのガッツに任せたいと思っています。

しばらくは自然体で行きます。

今日は部屋の片づけをして、久しぶりに散歩をしました。足がちょっと疲れましたが
心地よい疲れです。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(1時間)東亜日報、延世大学教科書6

中国語(3時間)習慣用語、中国語実習コース、日本のことを中国語ではなす、ラジオ