生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信1149 ・急速な人口減対策――春闘で大幅ベアを

2012-01-31 06:48:15 | 日記

 おはようございます。
 生き生き箕面通信1149(120131)をお届けします。

・急速な人口減対策――春闘で大幅ベアを

 日本の社会は、人口が急速に減る見通しが確実となり、困って
いるようですね。本日1月31日の大手紙社説を見ても「大変だ。
どうしよう」という今さらながらの困惑が透けて見え、思考停止に
近い状態のように見えます。

 まず読売新聞。「政策総動員で活力を維持せよ」を見出しとし、
具体的な政策として「女性が就業しやすい社会環境を整えること
が第一。意欲ある高齢者には長く働いてもらう。優秀な外国人を
積極的に受け入れることも、不可欠である」と提言しました。いず
れも以前から努力しながら、遅々として実現しないことばかりです。

 朝日新聞は、「未来を変えるために」という意欲的な見出しを
掲げました。ところが、内容は「仕事をしながら子育てができる
環境をもっと充実させなければいけない」と主張する程度でした。
ここでも、「経済的な不安が背景にある。若年層の雇用改善が
重要だ」という指摘をしています。これも当たり前のことながら、
実際には実現出来ていない現実があります。

 私たちの国は、「少子高齢社会の世界のモデル大国になる」
というハラのくくり方が必要ではないでしょうか。人口が今後
4000万人減り、8600万人台になることを前提に、社会のあり
方を根本から組み立て直すというはらのくくり方です。若い人が
少なく、高齢者が多い社会。それでも心豊かで、幸せを実感
できる社会づくりです。

 私たちの周りには、耕作放棄地がたくさんあります。農業に
携わる人が少なく、食糧自給率が低い。世界は食糧争奪戦争
に突入することが近いと予想されています。だから、耕作放棄
地を生かす知恵を出し合いましょう。そこに「コメ1表日本は海
に囲まれ、海の豊富な水産資源を守りながら利用させていた
だくことが可能です。

 雇用を支える産業も、知恵を絞れば、出来ることはいくらでも
あります。

 問題は、政治がまともな道からはずれたことばかりやっている
こと。財務省を中心とする官僚政治に振り回されていることです。
官僚は、すべてが「前例主義」だから、前例にないことを「責任を
とってもやる」とはなかなかいいません。政治の出番ですが、そ
の政治が官僚に頼るばかりです。

 今年も春闘が始まりました。大企業は、たっぷり内部留保を
溜めこんでいます。これを吐き出させれば、大幅ベアが可能です。
政治の出番です。ところが、企業からカネを吐き出させたら、
「海外に出て行くぞ」と経団連に脅されて、これも腰砕け。いい
ではないですか。出ていきたい企業は、どうせいつかは出て
いくのです。経済のグローバル化とはそういうことです。

 日本の国に残る覚悟のある者だけで、新しい日本を作り直し
ましょう。私たちには、先祖代々から受け継いだ、生きるため
の沢山の知恵があります。日本の中だけでもやっていけます。
かつてはそうでしたから。一部、鎖国という手を使っても、生き
ていく。すぐにブータンのようにはいかないでしょうが、やれば
できると思うのです。官僚や、経団連、そして今の民主党主流
派などに任せず、私たち自身がハラをくくって日本を作り変え
ましょう。

 一時期は苦しいかもしれませんが、その先には新しい地平
を切り開くことができます。