goo blog サービス終了のお知らせ 

生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

161118 ・「電通鬼十則」は削除へ。しかし、社長の謝罪だけは絶対にしない

2016-11-18 07:50:05 | 政治

おはようございます。生き生き箕面通信161118(2807)をお届けします。

・「電通鬼十則」は削除へ。しかし、社長の謝罪だけは絶対にしない

 新入社員の高橋まつりさん(当時24歳)が昨年12月に過労自殺した際、大方の人が社長の石井直氏がすぐに謝罪するとみられていましたが、電通はそんなことはまったく意に介していないようです。いまだに、高橋さんに対する謝罪はやっていません。

母・幸美さん(53)が問題視していた社員心得「電通鬼十則」が削除される方向については検討され、来年の社員手帳から削除されることがわかりました。これは読売新聞の記事から取っています。電通では、「鬼十則」からは削除されるが、社長の謝罪は絶対にやらないという「新ルール」をつくったことになります。それほど電通の社長は、「権威」があるということです。

 たしかに、「鬼十則」は「取り組んだら、殺されても放すな」「周囲を引きずり回せ」など相当過激な項目が並んでいます。しかし、その過激な背景は、社長の日々の空気がかもし出しています。

 1991年に過労自殺した男性社員の場合も、「鬼十則」があると指摘されましたが、結局残されました。そして、今回の自殺。それはいくら社長が叱咤激励しても、「鬼十則」を超える社内の空気があります。つまり、それは社長の謝罪から始まるのではないでしょうか。社長が心から謝り、社内の空気を変えることからしかはじまらないと思うのです。


161117 ・ラストベルト(さびついた地帯)がアメリカン・ドリームをやぶったアメリカ

2016-11-17 19:00:40 | 政治

こんばんは。生き生き箕面通信161117(2807)をお届けします。

・ラストベルト(さびついた地帯)がアメリカン・ドリームをやぶったアメリカ

 「彼を選んだのは虐待されたプロレタリアともいえるわけです」というのは、フランスの人類学者・歴史学者、エマニュエル・トッドさんです。朝日新聞の今朝11月17日の耕論で「真実語っていたトランプ氏」というタイトルにしました。

 トランプ氏は「『米国はうまくいっていない』と言いました。『米国はもはや世界から信用されていない』とも言いました。これらは本当のことです。かれは同盟国がもうついてこなくなっている事実を見ている」ことを率直に語りました。

 問題は、これからです。ラストベルト諸州が本当に反乱を起こすのか、それはこのラストベルト諸州が本気でグローバル企業と立ち向かうのか、です。彼らが立ち向かってくるのは、優秀な弁護士であり、強大な権力基盤です。

 それに向かうのは、大統領府です。


161113 ・安倍首相、なおTPPを貫こうとするのか。すでにトランプ氏は諦めているのに

2016-11-13 10:58:53 | 政治

おはようございます。生き生き箕面通信161113(2806)をお届けします。

・安倍首相、なおTPPを貫こうとするのか。すでにトランプ氏は諦めているのに

 トランプ氏が新大統領になり、新政権への布陣に進もうといっており、TPPは止めだと再三言っているのですが、安倍首相は衆院でTPP(環太平洋経済連携協定)をあくまでも強行採決しました。トランプ氏は、「あくまでもTPPからは抜ける」といっています。白人の勤労者がこれまで中所得層だったものが、すでにグローバリズムで下層に落ちこぼれてしまい、抜け出せない。そこに、白人からの強い憤りがあったのだから、簡単にTPPは「もう止めだ」とはいえないということです。

それでも、安倍首相は「大丈夫だ」と言っています。あの敗戦と同じように旧陸軍は「打ちてしやまん」の特攻精神です。もちろん、山本有二氏の担当部署も農水省を外すことなく、すっとぼけです。

グローバリズムの流れに沿っていれば、日本は安全というその時代感覚がおかしい。第一、アメリカの自動車輸入関税はそのままです。日本だけが割を食っているように、すべてアメリカのいう通りです。

医療制度や保険制度などもそのとおりであり、いったん締結されれば、二度ともとに戻ることはない。それでも、日本がTPPに進もうというのは、どこか間違っています。


161110 ・TPPはかくして潰れた。安倍首相は、責任をとって辞めるべき

2016-11-10 08:23:07 | 政治

おはようございます。生き生き箕面通信161110(2805)をお届けします。

・TPPはかくして潰れた。安倍首相は、責任をとって辞めるべき

 安倍首相は、民意のTPP反対を素直に受けるべきではないでしょうか。「TPP、TPP」と前のめりに突き進むんではなく、日本を売り渡すのを止めるべきです。なんといっても相手はトランプですから。山本有二氏ではありません。

 こんな風にTPPの幕切れがあるとは思えませんでした。国会でどんなに吹きわましがあろうと、もうダメです。日本は戦後の終わりからが下手だったように、今回も風に任せるままです。安倍首相は、早く止めるべきです。


161109 ・安倍晋三氏を倒すためなら、野田佳彦氏は天敵の小沢一郎氏とも手を組む

2016-11-09 11:03:26 | 政治

こんにちは。生き生き箕面通信161109(2804)をお届けします。

・安倍を倒すなら、小沢一郎氏は天敵の野田佳彦氏とも手を組む

 野田佳彦氏は、本気で手を組むのだそうです。いままで小沢一郎氏とは天敵の仲だったのですが、ようやく手を組むつもりになり、すでに二度ほど会談しました。

 それにあろうことか、前原誠司氏とも会談したことは、既報の通りです。蓮舫氏に負けそうになったとき、小沢氏に助け舟を依頼したのでした。

 アメリカからも、日本の政治を助けるには、安倍ではダメだという声が強まっています。やはり、小沢がいいという声が強まっています。小沢なら、中国とことを構えることはしないという安心感です。アメリカの政治姿勢は、一貫した中国よりです。アメリカが、中国と一貫した政治姿勢だから、経済でも終始手を結んでいます。

 野田氏もようやくアメリカの本当の姿に気が付いたらしいのです。こうなると、小沢氏が民進党を乗っ取ることもありえます。