いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

つくば原野III

2009年04月20日 21時02分40秒 | 筑波山麓


愚記事 つくば原野I

愚記事 つくば原野II

西日本の人(サンプル数=2)でつくばに来て驚いた事として挙げるのが、田畑として利用されていない平らな土地の存在。

確かに西日本のような弥生時代以来(?)、ひたすら耕され続けて来た正統派ニッポン文明と、のちに武士群が出来する、関東とは違うのかも。というより、関東平野は利用できる水が少ないからでしょう。

よく、北海道、特に十勝平野あたりを、「大平原」で大陸的だね~とか"内地"の人は言うが、関東平野のだだっ広さは案外認識されていない。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「大平原」=「無人の地」だとしたら、 (インチキ号後悔記)
2009-04-21 18:45:48
他所からの移住者である現在の「東京人」にとって、一面家屋に覆い尽くされた光景はそれにはあたらないかもね。
昭和初期、武蔵の国の大部分が農村であった頃に上野の山や愛宕の山に登ったりしたのならば違ったりもするのだろうけど。

返信する
昭和初期、武蔵の国の大部分 (いか@)
2009-04-21 21:10:14
雑木林と農耕地の割合はどのくらいだったのだろう。

いずれにせよ、水田は少なかったと思う。

今の東京の「谷」に部分は段丘崖からの水が利用できたので、水田があったらしいけど。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。