いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

東京散歩:二子玉川駅⇒ 岡本公園民家園⇒ 次大夫堀公園民家園⇒ 国分寺崖線⇒ 成城学園駅

2023年04月23日 11時43分17秒 | 東京・横浜

■ 二子玉川駅

東急の二子玉川駅で改札を出るために下車したのは、記憶では、かつて1度ほどだろう。なぜそういうことを思い出したかというと、この駅の特異性。改札口が駅の北端にあるようで、南側の車両からホームに下車した場合、ホームをかなり歩かないといけない。歩いた。

この日、肌寒く、曇り。

高島屋の屋上。

高島屋から出て、柳小路でお昼ご飯。

岡本公園に向かう

■ 岡本公園民家園

昭和55年12月に開園した岡本公園民家園は区の有形文化財第1号に指定され、旧長崎家主屋と土蔵1棟、椀木門を復原し、江戸後期の典型的な農家の家屋を再現しています。

主屋内にも自由に入ることができ、民具などに触れることもできます。また、農村に伝わる行事等も行っており、昔ながらの生活や風習を体験することができます。

世田谷区 web site

■ ⇒ 大蔵、東名高速高架くぐる、喜多見

東名高速道の高架をくぐる

世田谷区には目黒区の野球場がある

■ 世田谷区立 次大夫堀公園民家園

昭和63年11月に開園した次大夫堀公園民家園は名主屋敷(主屋1棟、土蔵2棟)、民家2棟、表門、消防小屋などを復原し、公園内の次大夫堀や水田とあわせて、江戸時代後期から明治時代初期にかけての農村風景を再現しています。

「生きている古民家」をテーマに、囲炉裏には毎日火が焚かれ、家の中や軒下には民具が置かれています。主屋内にも自由に入ることができ、民具などに触れることもできます。また、農村に伝わる行事等も行っており、昔ながらの生活や風習を体験することができます。

世田谷区 web site

次大夫堀公園民家園の施設 web site

● 大蔵の陸軍病院周辺の今昔

今回の散歩は左下の川=を真北へ行く道を進んだ。地図上の道の色が黄色から白くなるが、その白い道が成城通。坂道を上り、国分寺崖線を上る。


1945-1950年 「+」印、画像左の白い建物群が陸軍病院。敗戦時には成城の住宅街が発達しているとわかる。


1960年代  まだ農地が残っている

■ ⇒ 成城通、国分寺崖線、成城三丁目緑地

 

世田谷区 web site

■ ⇒ 小田急 成城学園前駅へ