Windous10へのアップグレードは29日に始まることは知っていた。
だだし、実際のアップグレード実行に当たっては勘違いしていたらしい。
「らしい」ではなく意に反してアップグレードを実行するのだということが分かった。
昨日コントロールパネルを開いてWindows Updateを開いてみた。
Windows Update:クリックで拡大

4時13分にインストールに失敗している項目があることを知った。
そこで更新履歴を開いてみた。
更新履歴:クリック可

失敗はWindows10アップグレートであり、しかも繰り返して失敗していることが分かった。
失敗を繰り返す原因は先方にあると想像するので気にならない。
が、大いに気になることがある。
アップグレートを実行するにあたっては「本当に実行するか」との意思表示をさせられると考えていた。
公開後の利用者の声を確認してから自分の意思でと考えていたのである。
だだし、実際のアップグレード実行に当たっては勘違いしていたらしい。
「らしい」ではなく意に反してアップグレードを実行するのだということが分かった。
昨日コントロールパネルを開いてWindows Updateを開いてみた。
Windows Update:クリックで拡大

4時13分にインストールに失敗している項目があることを知った。
そこで更新履歴を開いてみた。
更新履歴:クリック可

失敗はWindows10アップグレートであり、しかも繰り返して失敗していることが分かった。
失敗を繰り返す原因は先方にあると想像するので気にならない。
が、大いに気になることがある。
アップグレートを実行するにあたっては「本当に実行するか」との意思表示をさせられると考えていた。
公開後の利用者の声を確認してから自分の意思でと考えていたのである。