goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない毎日

ブログへの初挑戦。目標はただ一つ、毎日何かを登場させる。続くようであれば次へ挑戦。

生まれが違えばWindows10も違う

2018-06-21 18:15:11 | パソコンメモ
今日のユズ


上の画像は今回のタイトルとは違っている。

パソコンの話題である。
ずいぶん時が経ってしまったが、 Windoes7で購入した今までのパソコンをWindows8、Windows8.1 そしてWindows10へと、
いわゆるグレードアップして続けて使ってきた。
もちろんアップグレードの費用はかけていない。

いじり過ぎたということもあるかもしれないが、時折機嫌を曲げてしまうことも多くなった。

そこで、最後のパソコンとして買い替えてしまった。メーカーは同じである。
メーカーが同じであるとのことで、少々の違いはあるのは仕方ないと理解していた。
慣れるのみであると軽く考えていた。


別の方向にずれるが、

画像を撮り込んで、それを送り届ける約束をした(約束をさせられた)相手が複数個所ある。
今回、日曜日の撮り込み画像もそれにあたっていた。

近年は、一番簡単?なやり方として「オンラインアルバム」なるもので送り届けていた。

前例の通り、カメラメーカー提供のアプリを使って、

静止画像は簡単に処理できた。

ところがそのアプリ、動画を全く受け付けてくれなかった。Windows10に対応してなかったのである。

いじってみた結果、Windows10へアップグレードしたパソコンからはそのアプリを使って動画をオンラインアルバムへ投入できたという次第である。

結論として、とうめん前のパソコンの処分ができないことが分かった。



パソコンに勝手に表示

2018-06-21 05:08:31 | パソコンメモ
パソコンを使っていると警告表示が現れることが少なくない。
ありがたい警告(指導)と言いたいところであるが、無視することに徹底している。

最近の警告;クリックで拡大表示


スクリプト(エラー)の意味すら分からないし、分かろうとも考えない老人になってしまった。
と言いながら、再表示されないようにパソコンをいじってみた。

何かよからぬ広告でも誤ってクリックしてしまったのかも知れない。
再表示するのか否か結果待ちである。




パソコンに嫌な予感

2018-05-09 18:12:16 | パソコンメモ
使っているパソコンは2012年製のものである。
その時点ではWindows7であったが、Microsoftの流れの(都合)に乗って8そして8.1さらに10そして10.1に格上げ?してきた。
その間費用が掛かったということはない。

使い続ける途中でいろいろな機嫌損ねが現れてきたが、何とか何となく?いじり続けて原状復帰で乗り越えてきた。

ヒトツキぐらい前から新しい駄々をこね始めた。

再起動時の駄々こね


更新項目があるとき呼び込んだ時点で再起動を要求してくることがある。
その時起動し始めた途中で画面右上に表示され、パソコンがフリーズ状態になることが数回起きていた。
今朝もそういう体験をさせられた。

今までは電源釦で強制終了で何とか乗り越えてきた。
今朝は駄々のこね方が尋常ではなかった。
それでもごまかしで立上げ使っている。

使い始めて6年経過しようとしている。
いささか「いじりすぎた」との反省があるが、「いじらなければ」使えなかったということもあり得る。

自分にとって、最後のパソコンだとの思いもあったが考え直さなければならないかも知れない。
今の自分からパソコンを取り去ったら急速な老い込み間違いなしである。

それ以上に安否確認の手法を放棄することにもなる。



パソコンを信じることも必要

2018-05-04 05:12:49 | パソコンメモ
昨日朝起きてパソコンを立ち上げて機嫌が悪いのに気付いた。
もちろんインターネット、さらにメールもエラーメッセージが表示され繋がらなくなっていた。

配線を抜き取ったりといろいろ触り続けても状況は回復しなかった。

かなり時間がたって気付いたことは電話が使えなくなっていたいた。
夕方パソコンを立ち上げてみた。
立ち上がってくれたが、何となく重たさを感じた。

通信会社に異常が起きていたと最初から思い付くべきであった。

電話も使えるようになっていたが、完全ではなかった。
子機との接続が断絶してしまっていた。

下手にいじりまわさず待つことが必要だとは分かっていたが、実際事が起きるとパソコンに起因したと思い込む悪い癖は治っていない。

と言うことで、昨日は投稿をパスしたという言い訳である。

画像は枯れ上がるの待っている、

ツタンカーメン大王のエンドウ




パソコンの健康状態

2017-12-18 05:09:32 | パソコンメモ
パソコンのセキュリティ対策はコリルコトナク同じものを使い続けている。
Noton360というものである。

手動でセキュリティチェックを行ったときに、以前とは違った結果が表示されるようになった。
以前は毎回ではないがセキュリティリスクが数件表示され、それを解決したと報告されていた。
ここ数か月前からセキュリティリスクが全くないとの表示にかわった。



パソコンの使用方法は全く変えていない。

セキュリティソフトが強化されて入り込む隙間がなくなったということであろうか。



Windows Update

2017-11-16 05:11:44 | パソコンメモ
如何なるルールがあるのかWindows Updateの内容によっては一斉に提供されない項目もあるようである。
しかし、時が来れば勝手に?更新されてしまう。

できる限り「勝手に更新」とならないように、提供が開始されたことが分かった時点で自分の意志で更新をすることにしている。

昨日の早朝も新しいWindows Updateがあるということが分かった。
不便なことは、そのあるなしを確認しただけで自動的にUpdate作業が開始してしまうことである。

一昨日確認していた更新来歴:クリックすると拡大可


昨朝にも新しい更新項目があることが判明、強制的に?Update作業が始まってしまった。
我慢に我慢を重ねて終了するのを待ってしまった。
完了するまで5時間強かかってしまったのである。

Update完了後の更新履歴:クリックすると拡大可


前日までの更新履歴が残っていなかった。
と言うことは、極端に言えば別のWindows10に入れ替わっていたということである。

事前説明がないのは不親切この上ないとしか言いようがない。



過去のパソコン廃棄に向けて

2017-11-12 05:12:15 | パソコンメモ
使えなくなったパソコンを後生大事に保存しておくのはやめることにした。

捨てる前に起動してみることにした。

その1:ノートパソコン

うまく立ち上がれない。
捨てる決断をした。

その2:手作りパソコン

接続してみる気になれなかった。
捨てる決断をした。

その3:一代前のパソコン

立ち上がることを拒み続けていたのが何とか立ち上がってくれた。
そこで悪あがき、Windows10へアップグレードしてみた。
気分が変わったのか、数回再起動を試みた。
その都度あっさり立ち上がってくれた。
捨てるのがもったいないという気にならされた。

セキュリティに問題が残っているというコメントが表示された。
Norton360をいったん削除し最新版を採りいれなければならない。
疲れたので日を改めてチャレンジしてみることにした。

廃棄対象から外す気になってきた。

【予告】

昨日予告した行動を実行することにした。
夜の投稿はありません。



セキュリティが攻撃されたらしい

2017-07-15 05:07:11 | パソコンメモ
セキュリティ対策としてNorton360を使っている。
昨日の朝、Norton360を開こうとしたら機嫌を損していた。
作動しなくなっていたのである。

ご機嫌ななめ表示


これ以上先に進めなくなっていた。

本来であればの表示


朝、ここからクイックスキャンをすることが長年の習慣である。
それが出来なくなっていた。

推測であるが、Windows Update されたことがNorton360を壊したのではと考えた。





しかたなく、Norton360をアンインストールそして再インストールという手間をさせられた。


今朝の更新

2017-06-14 18:14:52 | パソコンメモ


上下の画像は2階から見下ろした雨に濡れた庭である。

本題の今朝のパソコン事情である。

朝の確認で、更新項目があるのが判明したので手動で更新を実行した。

今回は、11項目に更新がされることが分かった。
ダウンロード時間を計っていなかったが、長時間を要した。
しかも、最後に再起動を要求されてしまった。

再起動時に異状が発生した。
長時間経ってやっと表示されたのは、「個人用設定(応答なし)」であった。
その後、「エクスプローラー応答してません」という最悪の画面で止まってしまった。

復元するのに、得意の?悪あがきをせざるを得なかった。
自動で更新がされ、異常な画面で止まっていたらどのように行動すればよいのだろうか。





Windows10 更新の履歴が消えた

2017-04-22 05:08:57 | パソコンメモ
少し遡るが、4月14日にWindows10の更新の履歴が突然消えた。

全く消えたのではなく、

4月14日の更新の履歴


2項目の履歴が残っているだけであった。

それ以前の更新の履歴


表示されている更新の履歴が消されてしまった。

原因は


「バージョン1703」になっている。
「Windows 10 Creators Update」にアップデートした結果、自己責任である。

Windows 8.1からWindows 10 へ変更したあとがいささか煩わしくなった。
既にWindows 10 に変更していても、繰り返し?表現上ではWindows 10への変更(アップグレード・アップデート)を求めてくる。

特段の変化はないので「マア良いか」ぐらいに感じている。
ただ、スピードは速くなったようには感じている。



パソコンのプログラム更新

2017-04-12 18:14:03 | パソコンメモ
少し前からであるが、パソコンの動きがおかしくなっていた。

デスクトップに置いているショートカットから開くとき、全く対応しないか、開き終わるのに時間がかかってしまうという状況である。
改善するためになんとかしたいと試みたが結果はOKとはならなかった。

改善できるかもと思ってひたすら待っていたものがあった。
更新プログラムが提供される筈だと期待していたのである。

今朝、更新プログラムがあることが表示された。
この提供されたプログラムは簡単には更新完了には至らなかった。

やっとダウンロードそしてインストールが終わることができた。

更新履歴:クリックだ拡大表示


オレンジ色の枠をかけた7項目が更新対象になっていた。

期待した結果が得られた。
表示時間が短く軽々とできるようになっていた。
7項目の内どれかで改善(元通り)になったということになる。

逆の表現をすると、オレンジ枠以下の更新プログラムが悪さをしていたということで解釈してよさそうである。



勝手に仕事をするパソコン

2017-03-15 18:12:44 | パソコンメモ
パソコンは勝手に仕事をこなしている。
知らないうちに知らないものがということであるが、代表例は Windows Update である。

最近では3月10日、そして今日3月15日であった。

10日に仕事


15日に仕事


10日は1件であった。
が、今日は8件で仕事を終えるのに時間を要した。しかも再起動を要求した。



無責任だったブログ投稿

2017-02-10 05:30:54 | パソコンメモ
無責任極まるが、ブログを投稿したあとは時折文字の入力ミスに気付けば訂正していた。
そのくらいの無責任を通していた。

8日の投稿後、画像をクリックして拡大表示させた画像のサイズがおかしいのに気付いた。

機能が変更されていたのである。

画像アップロード:クリックすると拡大表示


画像を複数枚まとめてアップする機能が変更されていた。
画像サイズが長辺最大640(推奨)/strong>となっていた。
この数値を変更して上の状態戻すことが出来た。

因に、

640のままで処理すると:クリックすると拡大表示


クリックした後に表示される画像サイズで良く分かる。

機能変更は、何らかの手段でPRされたものだと思うが、気付かなかった方にミスがあるということであろうか。