goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない毎日

ブログへの初挑戦。目標はただ一つ、毎日何かを登場させる。続くようであれば次へ挑戦。

パソコン再生

2018-09-06 05:41:22 | パソコンメモ
パソコンの不具合で2度目の修理工場入り、初回は不具合再現できなかったで戻ってきたが、今回は目出度く?再現できたということであった。

MB(マザーボード)が交換されて戻ってきた。
フリーズ現象は収まってくれたようであるが、オンラインアルバムへの動画アップロードができない現象は改善されていなかった。

思い切って初期化してみることにした。
操作に慣れ始めたばかりのパソコン、初期化の後のことを想像すると思い切らないと実行できないことであった。

外付けハードディスクに保存したバックアップを使って元の状態へ戻すことを期待しての初期化であった。





一番てこずったのは、メール(Outlook)の復元であった。
が、それも無事完了できた。

しかも、オンラインアルバムへの動画アップロードも可能になっていた。
一先ず目出度しメデタシであるが、いつ何時新しい問題が生じるとも限らない。



パソコン帰宅予定

2018-08-31 05:11:33 | パソコンメモ
昨日の午後電話があった。

不調が続いていた新しいパソコンが2度目の診断のために修理工場入りしている。
そのパソコンの点検修理が終わったという報告であった。
前回は「不具合の再現は出来なかった」、今回は「不具合が確認できた」と言うことであった。

結果:クリックで拡大可


処置の表示には具体性がないが、今日の午後に戻ってくることになった。

マウスとキーボードも交換対象となっている。2度目の交換である。
もったいないような気もするのだが・・・・・?。

今日の夜の投稿は出戻りパソコンから出来そうである。



パソコン事情

2018-08-23 05:21:19 | パソコンメモ
物事は繰り返すといわれるが、いまだにパソコンが駄々をこねている。

フリーズ現象が再発した。
今日から佐久市にある病院へ入院することになった。

できるだけ前のパソコンを使ってブログへはと考えているが、保証できない。
しばらくおざなりになると思わざるを得ないが、仕方ない。

今回も前のパソコンからの投稿である。

玄関で扉のガラス越しの一枚

カノコガを腹側からのぞき見である。

【なんとなく】

先ほど停電が発生した。
使っていた電気製品は照明ひと部屋、パソコン一台、ラジオのみ、ブレーカーが落ちる限度とは全く関係ない。
とはいえ、ブレーカーを確認しに行こうと移動し始めたら突然照明がついた。
1分ぐらいの現象である。
原因を知りたくなった。



パソコンに新事態

2018-08-14 05:11:16 | パソコンメモ
パソコンに新事態とは大げさかも知れないが、最近現れたシャットダウン時の現象がある。
パソコンをシャットダウンを実行すると、シャットダウンを妨げているアプリなどがあり「強制終了するかアプリが終わるまで待つ」というメッセージが出ることは良くあることである。
この場合は、無視してしまえば無事シャットダウンできるものである。

今回の現象これとは別物、シャットダウンが完了する直前に表示された。

画面表示


表示されている「OK}をクリックすることなく数秒後にシャットダウンは完了する。

まだ数回しか発生していないが、分からないなりに気持ちが悪い症状である。



嫌な予感・・・・・・・?

2018-08-10 05:10:17 | パソコンメモ
昨晩、パソコンは普通に何もなく終了〈電源を落とす〉することができたと思っていた。

ところが、今朝立ち上げたらメッセージ?が表示されてしまった。

立ち上がったメッセージ画面;画像クリックで拡大表示可


当面パソコンの抱える問題から解放されると思っていたが、、、、、、。
このパソコンは富士通製である。
なのに東芝のハードディスクを使っているということであろうか。

以前新聞で、富士通が東芝に売却したという記事があったことを思い出した。
関係がありそうである。



パソコンの本調子に向けて

2018-08-08 18:10:04 | パソコンメモ
5月末に更新したパソコンが本調子に至っていない。
修理工場へ、帰宅後対策完了に至っていないのでマウスを交換した。
交換したことによりフリーズ現象は収まったと感じている。

まだ本調子ではない。キーボードの反応がイマ三で調子が悪い。

キーボード交換


本調子に近づいてきた。
かな入力、矢印で上下左右移動は反応が早くなった。

しかし、Back,Delete,Enterキーの反応に納得ができないことがある。
金が掛かっていることはないが、時間がもったいない。

次にやるとすれば「初期化」ぐらいであろうか。
気が遠くなる。



YouTubeで動画アップテスト

2018-08-05 18:12:36 | パソコンメモ
ベニシジミの撮り込み動画をYouTubeでブログにアップテストである。

投稿文の頭部:クリックすると拡大表示可



そのまま


width="640" の数字を変更してテストである。

widthを"520"


widthを"450"


widthを"700"


heightも変更した方が良い場合もある。


以上の内容は、あくまでもgooブログのケースであり、他には参考にならない場合もあると考えている。



パソコンに突然表示

2018-07-29 05:07:08 | パソコンメモ
自分自身の操作が起因してしまうのかも知れないが、パソコンに突然表示されることがある。
そのヒトツである。
昨日現れた。

Googleからのメッセージ;クリックすると拡大表示


そして、

Googleからのメッセージ2;クリックすると拡大表示


これ以上先に進む勇気は持ち合わせていない。




さらば食器洗い乾燥機

2018-07-22 18:18:33 | パソコンメモ
過去の経験から食器洗い乾燥機を使用し続けてきた。
洗剤が体質に合わないための対策である。
風呂に入っても石鹸等はほとんど使っていない。
その一環として食器洗いもできる限り避けてきた。

午前、突然ブレーカが落ちた。
原因は食器洗い乾燥機だと即断定できた。

原因のオシャカ


稼働し始めた途端のブレーカー落ちであった。

起動していたパソコンもとばっちりだけでは済まなかった。
起動してもbuffaloの無線LANに異常発生し、インターネットが成立できないおまけまで頂戴してしまった。
一先ず、無線LAN親機経由を外して使うことにした。

buffaloの無線LANの回復は明日の午後挑戦することにしている。



パソコン不調に追い打ちがあった

2018-07-20 18:12:44 | パソコンメモ
Windows7から順次アップグレードしてWindows10で使ってきたパソコン、機嫌を取るのも難しい状態になった。
ということで、自分自身の体調と同じように、自前の最後のパソコンとして5月末に新品に更新した。

この新品、不馴れなものにとって扱いづらい。
慣れてしまえば何ともないと考えていたら、それどころでなくなった。
マウスポインターが動かない、または表示されないさらにキーボードまで反応しない。
いわゆるフリーズ状態になってしまう。使い古しのUSB接続のマウスを持ち出して誤魔化しながらという状態であえる。

この問題はさておいて、別の不具合を見つけた。
セキュリティがノートンからマカフィーなるものに代わってしまっていた。
いかがわしい表現であるが初体験であるので表示されるものを信じ切っていた。


立ち上げ時に記録していたマカフィー;クリックで拡大表示


不調に陥った新パソコンをいじっているうちに表示されている文言を疑いたくなった。

疑い始めたら始末しなければ気が済まない。

正解マカフィー;クリックで拡大表示



不完全な状態でパソコンに入っていたということである。



パソコン帰宅

2018-07-04 18:09:14 | パソコンメモ
一週間強ぶりにパソコンが戻ってきた。

パソコンの不調の場合、大半は自己努力?で残りはメーカーのサポート(0120で始まる)電話で乗り切ってきた。
今回発生した現象は、マウスのポインターが表示されなった。
自己努力で分かったことは「時間が経過すればスリープ状態にはになる」「マウス、あるいはキーボードからスリープは解除できる」ことは分かった。
しかし、マウスのポインターは表示されないままであった。
強制終了させて起動しなおしても改善できなかった。

メーカの電話サポートへ頼ることにした。
指示されたことをいろいろ試してみたが、その結果「引き取って修理!」となった。

今日の昼過ぎやっと戻ってきた。

帰宅荷姿


修理結果?:クリックすると拡大可


修理担当の方は現象を確認できなかったらしい。(問題発生は再現できなかった)
それにしては3部品使ったことになっている。
プロが言うことは信じることにしている。



出荷準備完了

2018-06-26 05:32:20 | パソコンメモ
昨日、外出後パソコンを立ち上げたらマウスのポインターが表示できなくなっていた。
前回何をやったあとパソコンの電源を切ったかなど記憶の残っていない。

マウスで操作ができないし加えてキーボードのキーすら反応できなくなっしまった。

と言うことで、パソコンの出荷準備にとりかかり短時間で完了した。

証拠画像を残した。

パソコンの裏側


接続コード




出荷待ち


梱包材量は運送業者の持ち込みである。
一週間ほど不便(それとも気休め)を体感することになる。