goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない毎日

ブログへの初挑戦。目標はただ一つ、毎日何かを登場させる。続くようであれば次へ挑戦。

草むしり

2016-10-08 18:12:12 | 庭いじり
気まぐれな空模様、午後3時前になって降る気配はなくなった。
庭に出てみたら、蚊が纏わりつくのがなくなっていた。

そこで短時間であるが庭の端の草むしりをした。

草むしり成果


草むしり範囲


画像で分かるように道具を使わないで、手でのむしり採りである。
次回は道具を使って本来の草刈りをしなくてはならない。

ついでの成果である。
草に隠れていた、

水前寺菜


貴重な野菜である。
脇芽が出る範囲の株は残してある。



傾いた原因

2016-09-25 05:10:31 | 庭いじり
ニガゴリの棚、そろそろスッキリさせたい思っているが、スッキリされる前に上部が傾いてしまった。



傾いた原因は強風ではなく、雨に打たれ続けたことである。


【予告】

今日は出掛けることにしました。
夕方の投稿はありません。



朝の収穫

2016-08-25 05:08:33 | 庭いじり
昨日の朝の収穫である。



ミニトマトの表面(皮)部が気になり始めた。
艶がないのが目立つようになってきた。


【今年はハズレかな】

ここ数年お世話になっているサントリーホールでの会員無料招待に応募してあったが入場券が届かない。
抽選で外れてしまったらしい。
庭の草むしりに励めという事かも知れない。






火鉢から水がオーバーフロー

2016-08-24 18:12:18 | 庭いじり
今春までヒメダカを飼っていた火鉢、中に入れていたスイレンの鉢の土の劣化がひどいため今季は空のまま放置していた。
雨が降れば水が溜まるので時折溜まった水は捨てるようにしていた。

台風9号が通過後、雨水で鉢はオーバーフロー状態になっていた。
捨てるのは勿体ないので、水草をヒメダカの水槽からお裾分けした。

水草を入れた火鉢


今朝確認したら、

ホテイアオイ開花


アップで


欲水槽を観察すると、

孵化したヒメダカ確認

画像で確認するのは難しそうである。



庭をスッキリさせたい

2016-08-01 05:11:55 | 庭いじり
毎年同じことを思いながら対応していないことがある。

零れ種から発芽し成長してしまうアオジソを成長する前に抜くこと、この簡単なことが出来ないのである。
生長したあとは根が張り簡単には抜けないのである。

昨日の午後、やっと腰をあげた。
蚊と闘いながらの作業である。

完了後




おまけまでついてしまった。
蔓延ったフウセンカズラの処分も同時進行せざるを得なかった。

ゴミ溜め






巣箱大掃除

2016-07-17 18:13:49 | 庭いじり
シジュウカラの巣立ちが終わってひと月経った頃である。
主が居ない空の巣箱である。

巣箱


次回は秋または来年入居となるか分からないが、何時でも使用に耐えるように大掃除を実施した。

使用後のベット(巣材)


再設置






2階から見下ろす

2016-07-13 05:06:44 | 庭いじり
庭を2階から見下ろすとウットウシサさえ感じるようになってしまった。





少しスッキリと空間を増やしたいのだが、体がゆうことを聞かない。
気温の高さだけではない。数えきれない蚊の襲撃に耐えられないのである。

ただ単に、動きたくないという怠け体質が見に染みついたようである。



庭畑改造中

2016-05-31 05:09:16 | 庭いじり
夏野菜類を例年通りの植え付けでは拒否されることは分かっている。

今年はほんの少しささやかな改善に取り組んでいる。
仕切り板を埋め込んで部分的に培養土を入れた。

事例


両脇はニガゴリ、中央はアサガオナの種を埋める予定にしている。
支柱の補強とネット張りをしなければならない。