alternativeway

パリ、カフェ、子育て、サードプレイス、
新たな時代を感じるものなどに関して
徒然なるままに自分の想いを綴っています。

サードプレイスとしてのパリのカフェ

2010年10月15日 | サードプレイスとしてのカフェ


 この先どんな未来が待っているのか
私にはもうさっぱりわからないのだけれど
少しでも歩み始めてみたのなら
もう進むしかないのだろうかと
手をつけたことはやりはじめ
「2冊目の本を出したい!」という
気持ちは私の中ではかなり盛り上がって来てはいるので
これを機会に いわゆる研究を再開だ。


 私にとって 研究というのがどれほど
大切なのか 本当は好きなのか 好きではないのか
あんまりよくはわからないけど
1つだけ言えること は ママサークルで
話していたり 三輪車を押してたりする私より
図書館で本と向き合い ノートにがりがり
書き付けている 私の方が 私にとっては
自分らしい感じがするということだ。
(そしてああ書きすぎて手が痛い、、、というのが
ちょっとした快感だったりもする。。)


 そんな時間があるときに

 ああ しあわせ、、、

 研究できるってなんてしあわせ、、、と思ってしまう。


 1年前は 図書館にすら行くことなんて
できなくなっていたというのに 今では
憧れの日文研の図書室で 自分さえやる気があるなら
文字通り朝から晩まで研究できる。
それってとてもありがたい。


 さて最近は 今年前半にはまっていたのに
途中でやめてしまってたオルデンバーグの
'The Great Good Place'をもう一度読みはじめ
わー英語だよーと思っていたけど
もうインターナショナルな道をめざそう、
もうしんどいからできないだとか
幼稚園ママと同じ道をたどっているのに
そんなの無理とかいっていないで
3カ国語できるようになってやる!と
遠くの方を見るようにして やってみるのも悪くない。

The Great Good Place: Cafes, Coffee Shops, Bookstores, Bars, Hair Salons, and Other Hangouts at the Heart of a Community
Ray Oldenburg,Ray Oldenburg Ph.D.
Da Capo Press





 そしてやっぱりこの本はとても面白くって
この人も パリのカフェについては特別視してて
やっぱりなー パリのカフェって カフェの理想型
みたいなもんだし オルデンバーグもそう思うんだと
ちょっと嬉しくなってしまう。外国人だからこそ、
当たり前とはとらえられずに、う うらやましいと
指をくわえて見てしまう そんな光景がパリにはあって
オルデンバーグも私同様「フランスはとても美しい!
そうだったろう!」とフランスを旅行してきた娘の
友達に力説していたらしい。

そうやっぱり 生活に根付く美学というか
「おい、そんなとこに駐車場つくるなよ!」とか
「おい、こんなセンスの悪い建物つくるなよ!」とか
つい突っ込みたくなってしまうような
そんなことは フランスでは なかなかないようで。
東京で写真を撮ろうとしてもなかなか撮るものが
見つからなくって悲しくなった私からすると
やっぱりフランスはうらやましい。


 オルデンバーグの言葉には だいたいいつも共感してて
「そうだよね!やっぱりパリのカフェいいよね!!」だとか
「そうだよね!やっぱり郊外でサードプレイスのない生活なんて
最悪だよね!」とか「そうそう サードプレイスで
一番大事なのは温かさ!でもそれをわかってない人が
多すぎるんだよ、、、」とか 私は勝手に意気投合して
いつか翻訳してみたいとか 2冊目の本に
沢山言葉を載せてみたいとか いつかお話してみたいとか
そしたらきっと気が合うだろうとか
そんな妄想をふくらませてたりしてしまう。


 彼の本を読む度に だからさー
もう郊外の宅地開発やめようよ、、、(特に
うちの近所の桂坂は京都の高級住宅地だけど
サードプレイスなんて何もなければスーパーも
1つしかなく 恐ろしい、、、と思ってしまう)
と私は思い、やっぱり近所にいいカフェがあるところに
住みたいわ、、、という結論になる。


 オルデンバーグはめっちゃいいことを書いてるし
サードプレイスがいかに人々の生活にとって
あった方がいい場所なのか を 力説してくれてるのだけど
翻訳も出ていないまま 今度は日本が
彼の描いたかつてのアメリカ郊外みたいになってしまって
日本にもっと サードプレイスやカフェという場の、
人と人が 出会い 交わってく場の重要性を
声を大にして問う人がいないといかんと思ってしまい
では誰が?と思った時に 他にも誰かいるかもだけど
私もその1人では?と思うので 私は私で
できる限りの力を活かして この2年間
子供を寝かせてなんとか続けてはいた
研究の成果も活かして 何かが伝えていけたらいい。


 カフェに通った人は知っている。
カフェにはすごい力があると
カフェにもっとみんなが通えば
社会問題も少なくなるし それどころか
自主的に解決にむけて勝手に人が動きはじめるかもしれない
それほどの力があるのに まだまだカフェは「もったいない」。

 いつの日か 日本のカフェが もっともっと
面白くなり フランス人が指をくわえて
うらやましー と言いたくなるような
そんな場所になってほしい。

フランスに行くなら

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2716631&amp;pid=879463511" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2716631&amp;pid=879463511"></script><noscript></noscript></iframe>

ブログランキング

http://blog.with2.net/link.php?1215861