Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

四大陸選手権をもう一度見る

2011年02月21日 00時13分22秒 | テレビ

 男子と女子で表彰台に二人ずつと、日本勢活躍だったフィギュアスケート四大陸選手権が終わった。
 フジテレビの放送は録画してあるが、まだ見ていない 繋がって切れてまた繋がったインターネットで、ほぼLiveで見てしまった。
 どういうわけか、ずっと流しているとだんだん実際より遅れていくようで・・・ISUサイトのOnline Resultを同時にチェックして気づいた。初めのうちは数十秒程度だったが、だんだん数分単位に。女子ショートプログラム後半では、映像で滑り始める前の選手の得点がResultに出てしまっていた。一度映像が乱れたと思ったら、いきなり滑ってる選手が違う人に 一気に遅れを取り戻してしまったらしい。
 CMが多めに感じたが、もしかして現地のテレビ放送に足されてて、そのせいで遅れてたりして?! どうしようもないので、適当なところでいったん止めてアクセスし直すのがいいようだ。
 Twitterもずっと見ていたが、フジテレビの放送に関しては批判的な意見が圧倒的だった。途中でヨーロッパ選手権の模様や出場してないキム・ヨナ選手について取り上げたこと、終了した演技のリプレイで世界選手権に出場しない選手は流さなかったこと、フィギュアスケート素人のゲストが二人いること等々。録画見るのが億劫になるような^^;
 一方、男子と女子を完全生放送したJ sports Plusに関しては、好意的な意見が多数。審判の資格を持つ解説者が技術面を丁寧に解説、「どこを見て何に得点を与えているかよくわかった」「金を払う価値のある放送をしている」というツイートを見て、マジで契約する気になった。
 自宅のテレビでスカパー!e2が見られるのかチェックしてみたら、、、プロモチャンネルがしっかり映っている。こんなことなら、早く契約すればよかった(メッセージでJ sports Plusの情報をくださった、ちさ様、ありがとうございました!遅くなりましたがこの場でお礼を
 しかし惜しいことに、ペアとアイスダンス及びエキシビションの放送はJ sports Plusでも3月半ばと、かなり後になってしまう。どうせなら全種目生放送してくれればいいのに・・・
 というわけで、緯來體育台の再放送予定をチェック。時間は台湾時間なので、日本時間は+1時間。
2/21(月) 11:30 女子SP/23:00 ペアSP
2/22(火) 23:00 アイスダンス・フリー
2/23(水) 23:00 男子SP
2/24(木) 23:00 ペア・フリー
2/25(金) 12:00 女子フリー/23:30 エキシビション
2/26(土) 8:00 男子フリー/23:30 アイスダンス・フリー
 今日、エキシビションも生放送していた。少ししか見られなかったので、金曜にじっくり見たい。

 各種目の演技については、あらためて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする