イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

リーフの航続距離が300kmに

2015-09-24 20:21:28 | 自動車
 日産リーフの航続距離が300kmに伸びるようです。

 電池の性能アップ。
 今年中には出るのではないかと。

 現在はJC08モードで228km。それが300kmに。

 燃費の場合は、JC08モードの七掛けが実燃費の目安と言われるので、EVの場合も同じことと考えれば、現在で約160km。300kmなら210kmに。

 1充電で210km走れるなら、まず十分という感じはします。
 わが家の使い方で、一番のロングはマラソン大会参加。上越や越後湯沢。片道130kmくらいでしょうか。

 210km走られるなら、会場までは充電なしでいけるし、駐車場に充電設備がなくても、帰りの高速で休憩タイム、その時に充電というパターンで往復できるでしょう。

 もちろん、購入金額も無理ですし、自宅を200Vにしたり、あるいは屋根付き車庫を作るとか、無理ですので、実際に購入できるとは思えませんが。
 電池の性能が上がれば、当然電池の価格が上がって、車両価格も上がるのでしょうね……。身近になるのか、もっと遠くに行っちゃうのか…?

昭和40年初場所上位番付

2015-09-24 20:10:22 | その他のスポーツ
 昨日の大相撲中継で、昭和40年初場所上位番付が出ました。

 北の富士さんが解説で、その時には西の関脇。
 漢字が北の冨士です。

 私は、小学校に上がる前。でも、力士の名前は全部覚えてます。
 郷土出身豊山がお目当て力士。
 もちろん、自分で応援してたというより、父が一生懸命だったからだと思います。大鵬より豊山。そして、同じ時津風部屋の北葉山と青ノ里も。
 北の冨士より玉乃島というのもありました。

 ただ、その当時の取り組みを覚えているというのはないですね。
 
 相撲中継で、どうしてこの話題になったのか、昨日のことなのに忘れてる……。
 一門は対戦がなくて、それが部屋別総当たりになったという話があって、その最初の場所が、これかな?
 調べてみたらそうでした。
 
 昭和40年は1965年。50年が経つんですね。

野村祐輔vs小林誠司

2015-09-24 18:37:10 | 野球
 巨人・広島戦。

 巨人のスタメンマスクは小林。
 昨日、加藤が、送りバント2つをきれいに決めて、それがどちらも得点につながりました。

 その流れで、今日もスタメンマスクかと思いました。
 特に、広島の先発が野村なので、あえて野村・小林対決を避けるんじゃないか、なんて思ったのです。

 広陵高校時代のバッテリー。甲子園で無念の準優勝。
 第1打席の対戦はサードフライ。
 
 試合は0:0で進行してます。

エディックスのカップルディスタンス

2015-09-24 18:31:33 | TV・映画
 BSーTBSで放送していたドラマ。
 横山秀夫サスペンス「ネタ元」

 新聞記者を演じている沢口靖子さんが乗っていたのはエディックスでした。
 あめくみちこさんと一緒に乗っているシーンがありました。
 二人の距離がかなりありました。
 いわゆるカップルディスタンス。広いです。
 エディックスは前席3人掛けですから、当然なんですが。

 最近は車幅が1.7mを越えて3ナンバーというのが多いです。
 しかし、室内幅がすごく広いかといったらそうとも限りません。
 だから、エディックスの離れ方は、かなり目立ちました。

 以前テラノで新潟~松本間を往復したことあります。出張。
 女性との二人旅で、テラノの広さがとてもありがたかったです。

 ドラマの舞台が長野県で、なおさら思い出してしまいました。

 とても面白かったです。
 新聞記者の大変さを感じたし、事件の展開もすごいところで関連してました。

 あめくみちこさんの演じてる女性も、とっても大事な役でした。

 左右に黒帯が入っていたけれど、2005年の作品。
 エディックスは2004年7月発売なので、ニューカーだったんですね。

うまさかパワーか?

2015-09-24 18:21:04 | その他のスポーツ
 遠藤は蒼国来に勝って、6勝6敗の五分に。

 立ち合いすぐに、右のまわし。
 遠藤の一番いい相撲かと思ったら、向正面解説の中村親方は違ってました。

 「うまさよりパワーを」という、今日の相撲じゃ上位に通用しないと。
 「頭で当たって突っ張りを」というのが、中村親方の指摘。
 中村親方現役時代の琴錦の相撲に近い?

 見ている分には、今日の相撲に安心感あります。突っ張りだと、いなされたり、たぐられたりというのもあるし、当然、はたきも。

 中村親方は、
 「今日の取り口は新入幕の時と同じで、上位には通用しない」というのです。
 なるほど。入門から新入幕まで一気に駆け上がってきて、その時見ていた相撲が今日の取り口なんですね。しかし、上位にはね返されたと。

 遠藤自身の談話は、
 「相手がそれほど大きくないので、まわしを取りにいった」
 考えての作戦ですから、そこは使い分けでいいのかな。

 中村親方の指摘は、遠藤の耳に入ってるかな?

大関敗れて座布団舞う

2015-09-24 18:14:04 | その他のスポーツ
 照ノ富士が栃煌山に敗れて、座布団が舞いました。

 たいていは、横綱が負けた時に座布団。
 それも結びの一番がほとんどだと思います。

 そうでないと、次に土俵に上がる力士がやりにくいでしょう。
 お客の立場では、そんなの関係ないかもしれないけれど、そもそも座布団は投げるためでなく、敷くためにあるわけで、投げちゃったらそのあと座布団なしですからね。
 だから、結びの一番だともう役目の終わった座布団だ!!…と。

 それだけ、照ノ富士の存在が大きくなったんでしょうね。
 私も照ノ富士が勝つと思ってはいたけれど、栃煌山だって大関を狙う位置にいて、番狂わせと言ったら失礼ですからね。

 物怖じしない、というふうに言われてきたけれど、実は緊張するんですよね。
 以前も、照ノ富士のコメントに対して、北の富士さんが「それを緊張という」なんて解説してました。

 優勝、それも全勝がちらついて、硬くなってしまい、しばしば指摘される「腰高」につけ込まれた感じでした。

新型プリウス1310kg~1360kg

2015-09-24 11:15:35 | 自動車
 4代目となる新型プリウス。

 車重が1310kg~1360kgにおさまるようで、現行とほぼ同じ。
 思ったより軽い印象があります。
 ただし、新たに加わる4WDは1400kgを越えるようです。

 ハイブリッドはバッテリーの分で重量増となるんだから、もっと重いかと思いました。
 そこは、リチウムイオン電池を使ったり、ニッケル水素も改良されているようです。

 エンジンで考えると同じ1800ccのアリオンはどれくらいなのか調べたら、
 1230kg。
 ということは、100kgくらいは重いと考えればいいのでしょうね。

 プリウスとアリオンを購入時のライバルと考えるケースはないのでしょうが。
 軽量化で燃費向上に挑むという方向性があってもいいんじゃないかと、ちょっと考えました。

「ハーフ走れるの?」

2015-09-24 11:07:27 | 陸上競技・ランニング
 昨日、走り終わって戻ってきたら、ちょうど長女夫妻がやってきました。

 「大会あるんだっけ?」と聞かれて、
 「日曜日に越後湯沢」と答えました。

 今朝、妻から聞いたこと。
 「ハーフ走れるの?」と、長女夫妻が言ってたと。
 そうか、そうですよね。
 転倒した時の、ひどい状態見てますからね。

 今は、右手首の痛みはほぼ取れています。
 眼窩骨折に関しては、2カ月経過したから大丈夫でしょう。
 足は微妙です。痛みはともかく、靴下のあとがつくからむくみがあると言うこと。それが左。

 でも、現実何が問題かというと、腰から臀部の痛み。
 先週から。
 こっちが気がかりなんですが、これは転倒時の負傷とは直接関係ないと思います。

 遠いですからね。
 妻が運転するの大変という本音もあったりして、それだけに無理してでも行く、という選択はできません。
 
 もうちょっと様子を見て決めます。

iQの排気音

2015-09-24 11:01:13 | 自動車
 昨日、走っている時、iQが追い越していきました。

 通り過ぎる時の排気音が、ポコポコ系でした。
 3気筒エンジンでよく感じる音です。

 iQって4気筒じゃなかった?
 調べてみたら、1300ccは4気筒。1000ccは3気筒。
 ということは、1000ccの方ですね、きっと。

 高級なイメージのあるiQですが、あの排気音はちょっと惜しい感じ。
 イエローのボディはきれいで、チョロQ的なスタイルも十二分に目立ってます。何度か見ているので、きっと近くに住んでいる方だと思います。

 購入理由は何でしょうね?
 全長が短いから…? 案外そうかも。車庫のスペースがiQだとピッタリなんてケースあるかも。

いすゞエルガ87人乗り

2015-09-24 10:55:38 | Weblog
 いすゞの大型バス、エルガ。
 87人乗りというのがあります。
 全長11.1m。

 新潟市の連節バスが全長18mで定員は110人ほどだったと思います。
 効率を考えたら、エルガの方が断然いいじゃないですか。

 価格も2653万4520円。
 連節バスは1億円を越えていたような記憶。
 連節バス1台分で、エルガが4台買えるとしたら、圧倒的にエルガがいいと思うけど。

 運転手1人で100人以上運べると篠田市長は自慢してたけど、実際運行したら、乗務員2人追加です。

 メンテナンス等、アフターサポートも国産メーカーの方が対応しやすいと思うし、どうしてそっちを選ばなかったのでしょうね。いすゞと限定せずとも、他の国産メーカーでも同等のものがあるんじゃないかと思うし。