イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

「みんなのうた」にガッツ石松

2015-04-01 20:21:34 | 音楽
 夕方ラジオで「みんなのうた」

 ガッツ石松さんが歌ってました。
 タイトルは「OK食堂」

 何ともピッタリというか、ガッツ石松さんのために創った?

 番組HPを見たら、
 ガッツ石松&ポカスカジャンとなってました。

 テレビで流れるときは、どんな画面なのか興味あり。
 しっかりチェックしようと思います。

税金をどこで使っているのか?

2015-04-01 20:12:29 | 雑感
 昨日は3月末で、宅配牛乳の集金日。

 4月からメーカーは値上げ。
 担当のお店は、4月分を据え置いて、5月から値上げ。

 「税金も増えているし、ものは値上がりするし、大変です」と。
 そして、
 「一体税金をどこで使っているのか」と。

 それは、どうにも答えようがないところで、別段話を深めようということでもないと思うんだけれど、たぶん、宅配製品をとっている方々の年齢がかなり上で、景気回復と言われても、収入が減ってます、と言う人たちが多いから、そういう話題なんだと思います。

 割高だとしても確実に届くことと、誰かと接することが週に2回は確保されるという、そういう理由でとっている方も多いようです。

 でも、ぎりぎり切り詰めていけば、やっぱり宅配をストップすることになるんだろうから、商売する側からすると「税金をどこで使っているのか」というのは、かなり重大な疑問点かも知れません。

6人目の先発投手とは限らない

2015-04-01 20:06:11 | 野球
 明日の予告先発を見てビックリ。
 
 広島が前田健太。

 6人目を使わずに、開幕投手のマエケン。
 ずっと中5日ということではないと思うけど。

 ソフトバンクは東浜。松坂はどうなるのかな?

 巨人はマイコラス。
 今日は大竹が2回1/3で4失点。
 先発陣が苦しい状況になってます。

選手宣誓チームの優勝

2015-04-01 19:57:16 | 野球
 センバツの閉会式が始まるときに、選手宣誓のチームが優勝したのは4回目という紹介がありました。

 昭和47年 日大桜丘
 昭和54年 箕島
 平成8年 鹿児島実業
 そして、今年の敦賀気比。

 けっこう多い感じもしたけれど、選手宣誓が抽選で決まるのなら、試合結果と全く別の関係だから、ある程度回数を重ねれば確率的に優勝チームが出てきて当然なのかなと思いました。

 昭和47年(第44回)までそういう事例がなかったというのは、もしかしたら、選手宣誓がなかった時代があるのかも、そんなことも思いました。

「レフト~、入ったぁ~、また松本!」

2015-04-01 18:33:41 | 野球
 センバツの決勝。
 何とも劇的なホームラン。

 流れは東海大四にあるような感じで見てました。
 北信越代表の敦賀気比を応援したい気持ちの中で。

 松本選手もヒットが出ていなくて、やはり左投手が得意なのかと思っていました。
 それが8回裏、ツーアウト、ランナー2塁。
 ワンボールからの2球目。
 アナウンサーの実況が、
 「レフト~、入ったぁ~、また松本!」
 
 打った瞬間、入ったという当たりでした。
 試合後の談話で、東海大四の大沢投手も「スタンドまで行くと思った」と。
 敦賀気比の東監督は「切れないで入ってくれ」と思ったそうで、当たりとしてスタンドまでというのは、応援席・観客も含め、みんなわかった、そういう当たりだと思います。


 攻守でどちらもピンチをしのいでいました。
 それが一発で決勝点となる、野球のすごさです。
 大阪桐蔭の田中投手も、もしかしたら、これだけのバッターに打たれたなら納得、と思っているかも(もちろん心底納得なんてできっこないとしても)。夏に向けて、頑張れるのではないでしょうか。

 北陸地区に初の優勝旗というのが、ちょっとね。
 代表としては北信越。北信越勢としては長野県が優勝経験あり。
 
 北陸は、この場合、福井、石川、富山の3県だと思います。新潟県を含めても初の優勝なんだけれど、この場合の北陸には入ってないんだろうなぁ。
 春の北信越大会で、敦賀気比と県内のチームが対戦できるのを期待します。

新潟駅、南北通過はバスだけ

2015-04-01 11:52:09 | Weblog
 新潟駅が高架化されても、一般車両は通り抜けできないという記事が地元紙に載っていました。

 昨年1月の市報にいがたに新潟駅万代口の将来図が載って、それを見たときに、
 「南北の通過ができない」と思いました。

 1987年に高架化の議論が始まり、その時から一般車両が通れない前提だったようです。
 
 でも、それから30年近く経って、状況は変わってきているのだから、改善策と考えれば、一般車両も通行できた方が便利だと思います。

 南口側で全部用事が足りるから、不便な思いをして古町方面に行く必要はない、そうなっているのが現状。
 
 もう変更の余地なしと市長は考えているようですし、高架化のメリットはどこにある…という感じにもなっているようです。

「おとこはどないしましょう」

2015-04-01 11:30:47 | TV・映画
 先週の金曜日、BSジャパンで放送していた映画、
 「新・サラリーマン専科」

 子供たちの対応に嫌気がさして、旅に出てしまったおじいさん(森繁久弥)。
 何と、とっても素敵なソープ嬢(松下由樹)と一緒に泊まることになりました。

 宿の仲居さんが「おとこはどないしましょう」と聞きに来ました。
 
 それで思い出したのが、ずいぶん昔の話。英語の教材だったと思います。
 外国人の女性の方が日本式の宿に泊まった。
 しかし、宿の人たちは外国の方だからとベッドを用意した。
 そこで、女性は「オトコガホシイ」と言ったのです。
 ぎょっとしたのは宿の人。
 「西洋の女性は、男を求めるのか!!」なんてね。

 もちろん「お床が欲しい」の意味だったわけで、けっこう無理矢理作ったジョークかなぁと、ずっと思ってましたが、
 「おとこはどないしましょう」という問いがあるなら、案外あり得る話かも。

 映画の中で、勘違い路線で「おとこはどないしましょう?」「ここにおじいさんがいるから大丈夫」なんて答えたら面白いけど、そういう間柄ではない、ご一緒でした。

 面白い映画でした。

逸ノ城はコンタクトをしてたのか…

2015-04-01 09:34:20 | その他のスポーツ
 逸ノ城が使い捨てコンタクトレンズを長期装用して、医者から使用を禁じられたと。

 スポニチアネックスの記事。

 『1日用の使い捨てコンタクトレンズを1~2週間連続使用し、ついに右目が充血』

 私は、10代~20代の時に、ソフトもハードも経験しました。
 当時は使い捨てがなくて、扱いが大変でした。
 目のトラブルはなかったけれど、矯正等があまりうまくいかず、メガネにしました。
 メガネでもあまり矯正できませんが。
 
 お相撲さんがコンタクトを使うのは、土俵に上がるときも?
 それはいらないような気がするんだけれど、どうなのでしょう?

 土俵以外で使うから、何日も使ったのかな?
 逸ノ城は有名人だから話題になるけれど、使用法を間違えて、トラブルになるケースはけっこうあるのかもしれません。

大阪府盲の柔道整復科

2015-04-01 09:28:02 | 野球
 大阪には二つの盲学校があります。
 府盲と市盲です。

 大阪府立視覚支援学校に柔道整復科ができました。
 接骨院を経営されている方で、柔道整復師の方は多いと思います。

 盲学校の職業教育は、あん摩・マッサージ・鍼師・灸師が多くて、柔道整復の課程は盲学校初。

 これは、新たな職域開拓というのとはちょっと違うようです。

 音楽科や情報処理科がなくなっていくようです。
 
 障害者の職業をどうするのか、ずいぶん前からの課題です。
 
 大阪市立の方は、視覚特別支援学校と微妙に違った名前になってます。
 
 大阪都構想の中では、こういう部分がどういう扱いになっていくのか。

21世紀枠2校と対戦の東海大四

2015-04-01 09:16:08 | 野球
 東海大四の勝利もドラマチックな面がありました。
 
 3回表浦和学院の攻撃。
 ワンアウト二塁で、センター前に抜けるかという当たり。
 ピッチャーのグラブをはじいて、ショートがダイレクトキャッチ。
 そばにいたランナーにタッチ。ダブルプレー。
 抜けていれば、二塁ランナーがホームインだったかも。

 その場面はラジオで聞いていて、あとから録画しておいたテレビ放送も見ました。
 ラジオの解説の方が、詳しかったです。

 ショートがセカンド牽制に入ったけれど、ピッチャーはそのままバッターに投げた。その結果、ピッチャーがはじいたボールをとれる位置にショートがいたと。
 確かにそんな感じでした。

 ラッキーな東海大四、不運な浦和学院という形でした。

 東海大四は豊橋工、松山東と21世紀枠の2校と戦って勝ち上がってきました。これも珍しいケースのように思います。
 浦和学院は龍谷大平安や県岐商といった、優勝候補との激闘で勝ち上がってきました。浦和学院が有利かと思ったけれど、流れを持っているのが東海大四だったなぁと。