イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

会場図を見ながらイメージづくり

2013-04-19 11:43:31 | 陸上競技・ランニング
 笹川流れマラソンの書類の中に、会場の図面もありました。
 休憩室として使われるのは、旧小学校。

 体育館が休憩室・控室なのはわかっていましたが、校舎の部分も2階や3階に休憩室があることわかりました。

 小学校として使われていたときの図面が元になっていて、
 3階だと、理科室、家庭科室、図書室という学校らしい名前も。
 
 来年は、妻が車を出してくれるかも知れないけれど、今年みたいに、
 「電車で行きなさい」と言われるかも知れません。

 その時には、この校舎内の図面を思い出して、急坂を上って校舎が見えて、3階で休んで……とか、イメージをつくって、楽しくレースに臨もうと思います。

参加賞を送るタイミング

2013-04-19 11:37:21 | 陸上競技・ランニング
 昨日、笹川流れマラソンの参加賞が届きました。
 当日受付で渡される予定だったと思われる物が全部入っていました。

 GPS付きの時計のチラシも。
 ARES GPS
 谷川真理さんと猫ひろしさんが写ってます。お薦め!なんでしょうね。

 笹川流れマラソン大会参加者限定特別セールという魅力的な文字も。
 ただし、キャンペーン期間はレース終了後1週間。
終わってる…

 それでもと思って、アドレスを入力したら、
 やっぱり終わってました(当然ですね)
 4月14日まで。1週間ですね。
 
 ということは、それを過ぎてから到着するようにしたのかな?
 あえて。

 大会が実施されないのに、キャンペーンが成立するのはまずいとか。
 
 そうでなくて、大会実施日以降に2,000人以上の発送作業をするとなると、昨日の到着ぐらいが最短だったのかも知れません。

 GPS時計、いいなぁと思いますが、ARES GPSのLiteモデルも14,800円。GPS付きではリーズナブルですが、ちょっと予算が組めないです。

タバコの販売と身障者

2013-04-19 11:24:34 | 雑感
 BS11の「3人家族」を見ていて、タバコのことがごく普通に出てきて、その当時は、大人の男性はタバコを吸う人がほとんどだったなぁと。

 そして「たばこ屋」さんがあったなぁとも。
 私の家は両親が全盲で治療院をやっていました。
 父は「これでやっていけなければ、たばこ屋をしようか」と言ってました。
 
 「近所にたばこ屋さんがあったって、障害者は優先的にたばこ屋を出せるんだ」と言ってたのを思い出しました。
どういう制度だったのか? 今でもあるのか?
 
 調べてみたら、千葉県のHPにそれと思えるものがありました。


 たばこ小売り販売の特別配慮
 国は、身体障害者(身体障害者手帳の所持者)から、たばこ小売販売業許可申請があったときは、たばこ事業法に規定してある許可基準の制限に触れない限り、許可するよう努めなければならないことになっております。



当時とまったく同じかどうかはわかりませんが、あるのですね。
 もっとも、現在はたばこの売り上げが減っているし、自動販売機やコンビニがあるから、それで生計を立てるというのは、難しいでしょうが。
 父も、治療院を続けて、たばこ屋の申請をすることはなかったです。

レース参加の約束

2013-04-19 11:12:18 | 陸上競技・ランニング
 宅配牛乳の配達日。

 明後日の新潟ロードレース、応援に来て下さるというありがたい話。
 ただ、右くるぶしの痛みがあって通院していることは伝えてあったから、
 「無理しないで下さい」ということで。

 「出ますから」と、伝えました。
 約束というのでもないけれど、配達以外の接点はないから、
 「出ません」という状況はつくれません。
 ずっと「いつ来るかな」と待ってもらって、「とうとう来なかった」では、申し訳ないから。

 ケータイのアドレスを聞いておけばいい…という手もありましたか。

 それはそれで、またおかしな話というか、ちょっとやりすぎかもね。
 
 余計なことは考えず、明後日、スタートラインに立つことだけを考えましょう。

季節感が違っても

2013-04-19 11:07:11 | 陸上競技・ランニング
 スポーツ写真のサイトで、以前に取材を受けたけれど、記事が掲載されることはなかったです。

 雪の降る中のレースのことを、これからだんだん暑くなるのに掲載するってことはないだろうと思ったのです。

 最近掲載された記事も、9月30日のレースのものでした。
 取材がいつだったのかわかりませんが、普通は大会からそれほど離れぬうちに取材をするでしょう。

 掲載までに期間が空いたり、季節が違ったりすることはあるのですね。
 もしかしたら、私の取材もこの先記事になるかも知れないので、そうなったらいいなぁと楽しみにしてようと思います。

面白ければ視聴率アップ

2013-04-19 10:51:27 | TV・映画
 17日の「あまちゃん」が、スタート以来最高の22.0%だったと、サンケイスポーツのウェブ記事に出ていました。

 初回からずっと見てますが、17日の内容は、すごく面白かったです。
 「ほとんどコント」
 そういう感じでブログに書きました。

 でも、それは毎日見ているからわかったことで、今日のは面白いからと見る人が増えるのかな?
 どのタイミングで面白いというのがわかるの?
 事前に、今日はコント風のかけ合いがあるよ、とか情報流れるの?

 視聴率というのは、不思議というかよくわからない数字ではあります。
 でも、17日の内容が面白かったのは間違いありません。
 
 BSプレミアムで、土曜日に1週間分をまとめて放送しているから、そちらを見る人も増えるかも。

背広の匂い=ナフタリンとタバコの匂い

2013-04-19 09:28:55 | TV・映画
 昨日BS11で放送された「3人家族」
 1968年のドラマ。

 満員電車の中で、偶然ピッタリ寄り添うことになった主人公の二人。
 竹脇無我さんと栗原小巻さん。

 ナレーションで背広の匂いのことを、
 「ナフタリンとタバコの匂い」と説明。

 それはいい意味なんですね。
 ナフタリンは防虫剤の匂いですね。今はナフタレンの方が一般的かも。

 今、満員電車の中で、「ナフタリンとタバコの匂いがする背広」を着ていたら、そこから恋や愛が芽生えることはないですよねぇ、きっとたぶん。

 1968年当時は、防虫剤の匂いもタバコの匂いも何かホッとするというか、普通の匂いだったんですね。
 タバコも大人の男性が吸うのは当たり前。女性は? 親戚のおばあちゃんが、いつもキセルでタバコを吸ってたのを覚えているから、吸っている人はいたんでしょうね。

 ずいぶんと違っていたんですね。

再来週からバスケ新潟地区大会

2013-04-19 09:20:24 | バスケットボール
 4月27日から、高校バスケットボールの新潟地区大会が始まります。

 長男がバスケをやっていたときは、男子中心に見てました。
 今も新潟商の連勝がどうなるかという点、興味はあります。

 直接知っているとなると、女子の方が関心大。
 友人のお嬢さんが新潟中央にいるから。

 今年はインターハイに行けるかという感じですが。
 ライバルである東京学館、北越とは別ブロックで、決勝リーグでの対戦になるのでしょうね。

 1年生でもこの時期に活躍する選手がいたりするし、2,3年生も冬場のレベルアップに差は出るはずで、どうなりますか。
 新潟中央応援で期待をかけます。

「太陽のあいつ」ジャニーズ

2013-04-19 09:08:48 | 音楽
 明日のラジオ深夜便、にっぽんの歌こころの歌は、
 ジャニーズとフォーリーブス

 「太陽のあいつ」がかかるというので、調べてみようと思いました。

 「太陽のあいつ」はわかるのですが、ジャニーズというのはわかってませんでした。
1967年のドラマ主題歌。
 TBSの放送だから新潟県でも見られたはず(BSN)
どういうドラマだったのかはまったく覚えていません。
 
 ジャニーズも誰がいたとかわかりません。
 フォーリーブスはよくわかります。
 そのあたりのことも、明日のラジオ深夜便で紹介されるのでしょうが、起きられるかどうかわからない…。

 ジャニーズは1962年結成1967年解散。1967年で私は9歳だから、覚えてないのも当然かと。
メンバー4人を見ても、わかるのは青井輝彦さんだけ。あおい輝彦さんですね。

 起きられたら、聴いてみようと思います。

プロでもデッドボールで帽子をとる

2013-04-19 08:58:01 | 野球
 昨日、榎田が阿部にデッドボール。
 
 帽子をとりました。
 頭も下げました。
 すごく礼儀正しいというか、阿部相手だとそうなる?

 先日、ヤクルトの正田がぶつけてしまったときも、帽子をとってました。

 高校野球だと、そうしなければならない感じ。
 プロ野球だと、乱闘になってしまうケースだってあるけれど。

 昨年は、シーズン当初、けっこう危険球がありました。
 
 そういえば、一昨日の巨人・阪神戦で、杉内がバッターボックスに向かうとき、原監督が話をしていて、
 「どういう指示ですかね」とアナウンサーが言ったら、解説の金本氏は、
 「デッドボールに気をつけろ」かな、とか、
 「三振してこい」かなとか。
 
 結局、フォアボールを選んだのですが、ピッチャーにとってバッターボックスに入るのはとても大変なことなんだと思いました。

 ともあれ、デッドボールは少ない方がいいですね。