goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

長野県、連覇おめでとうございます(都道府県対抗男子駅伝)

2009-01-18 16:41:13 | 陸上競技・ランニング
 都道府県対抗男子駅伝は、長野が前評判通りの強さで連覇を果たしました。
 
 おめでとうございます。

 アンカー上野選手も復帰レースを優勝で飾ることができ、これからトラックシーズンに向け、またあの快走が見られると思います。

 新潟県チームの20位も良かったです。
 1区の22位で、いい流れに乗れました。

 1区を走った高橋選手(高田高校)は、高校駅伝の県大会で1区区間賞をとりました。
 京都には行けなかったけれど、実力は県内トップレベル。
 良かったですね。

 注目選手がたくさんいて、それがいつもの実業団チームや大学・高校とは違ったユニフォームで走っているのがとても印象的でした。
 
 カメラが横から撮っている時のスピード感はすごかったです。
 特に1区のラスト勝負が、すごかったです。

 全チームが10分あまりの間にゴールするというのも、立派なことだと思います。

 これから、マラソン、ロードレース、クロカン等を経て、トラックで日本記録更新の声を聞きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数独

2009-01-18 07:27:15 | 
 雑誌掲載の数独を解いているうちに、
 「もっとたくさんやってみたい」
 と、思いました。

 書店に行ってみたら、
 た~くさんありました。ビックリしました。

 「世界中で大ブレイク」と、
 購入した本の表紙裏に書かれています。
 そんなに流行っているの?
 知りませんでした。

 買ったのは、
 「ポケット数独5 初級篇」 ニコリ編著 ソフトバンククリエイティブ

 解き方を読んでみたら、
 私のやり方と違っていました。
 ドキッ!

 問題に挑戦してみると、
 初級篇とは思えぬ、難しさ!?
 あれれれれっ…
 我流では通用せぬか…

 もう一度、解き方を読んだら
 意味がわかりました。

 解き方を使って問題に挑戦しています。

 集中して考えること、解けた時の充実感、いいですね!

 にしても、初級篇でこんなに難しいのですか?
 もし、この問題を全部解いても、
 次に買うのも、たぶん初級篇のような気がします。

 


 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする