語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【ミステリーの雑学】北極海の氷が解けて日本の漁業が終わる

2016年12月11日 | ミステリー・SF
 <「いえ、地球温暖化に関しては笑い話では済まなくなってきているのです」
 伊東が興味深そうに頷く。
「近い将来、大変なことになりますか」
「実は、北極海が危ないのです。昨年の夏、北極上空をノルウェーの政府関係者と一緒に調査飛行したのですが、何と、氷の半分近くが解けて海面がポツポツとため池のように現れているのです」
「北極海の氷が解けるって、しかし冬は凍るのでしょう」
「冬は確かに凍ります。しかし、夏にあのような状況になったのはこの数年ということで、年々、夏の解けている部分の面積は広がっているというのです」
「解けてもまた凍ればいいような気がしますが、違いますか」
「北極が凍っていれば白い氷原となって、太陽の光を80パーセント以上反射してくれるのだそうです。しかし、そうでなければ海は太陽光によって熱を吸収し、より北極圏の氷が解けるのです。そうなれば地球上の海面水位は上昇し、地球上で沈んでしまう国家や地域が増えてしまうことになりそうなのです」
 黒田は地理的、科学的な情報にも常に関心を払っている。
「なるほど。一旦解けて広がった氷水は元には戻らないのですね。あと何年くらいで北極海の氷は解けてしまいそうなのですか」
「15年持つかどうか」
「わりと近い未来ですね」
 伊東は静かにため息をついた。
「シロクマは絶滅するでしょうし、世界の海流が大きく変わる可能性があります。特に北半球の寒流は一気に弱くなり、暖流が北海道辺りまで勢力を保って上ってくることになるでしょう」
「日本の漁業が終わってしまいますね」
「そういうことですよ」
 伊東の読みは的確だった。
「実は今でも東京湾の魚が釣れなくなったと、常連の釣り師、中島師匠が言っているんですよ。最初は中国や台湾の船が日本近海で大量に獲っているからだと言っていたんですが、どうやら南の方から来た獰猛な魚が、元からいる魚を食い尽くしているからかも、という話もありましてね」
 カウンターから敏ちゃんが話に加わった。
「その可能性は否定できませんね。それにクジラが増えすぎています。ノルウェーはいまだに商業捕鯨を続けていますが、クジラをもっと減らさないとイワシやニシンが激減してしまうと漁師が嘆いているそうです。日本は立場上、大きな声では言えないようですが、水産資源を守るためにも誰かが言い出さなければならない時が来ているようです」>

□濱嘉之『ゴーストマネー』(講談社文庫、2016)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【ミステリーの雑学】中国式乾杯 ~白酒(パイチュウ)~
【ミステリーの雑学】外逃した汚職官僚の「キツネ狩り」 ~中国公安部~
【ミステリーの雑学】カードの個人情報漏洩 ~防止法は~
【ミステリーの雑学】EU崩壊の序章 ~フランスにおける次回のテロ~
【ミステリーの雑学】フランスの原発 ~テロのターゲット~
【ミステリーの雑学】紙幣が流通する期間は何年間か?


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ミステリーの雑学】中国式... | トップ | 【佐藤優】北方領土交渉に必... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ミステリー・SF」カテゴリの最新記事