みみのアンテナ

得た情報を発信・また受信したい

はしご

2014-09-19 22:24:39 | 医療・治療

 はしご・・・梯子ではない

   お酒のはしごでもない

   昨日、病院・クリニックのはしごをした。

   まずは歯科大受診で治療を受けた。

   一生に一度だけ、無料で歯科検診の受けられる受診券が北九州市から

   届いていた。

   行かなくていいか?

   個人の歯科医の場合〇〇のステッカーが貼っているところは、無料検診が受けられます。

   と説明書きがあった。

   どこを歩いても、どこの町内にも歯科医はある。

   だがステッカーには気づかない。

   ふと、歯科大はどうだろう!

   電話で問い合わせると、行っていますとのこと。

   5月だった、いきなり行ってみた。

   受付で受診券みせて、「迷ったのですよ、受診」

   受付の女性は「これ、ちゃんと使った方がいいですよ」

   と言ってくれたので安心した。

      T というDR,だった。

   助手は学生で、インターンなのであろう。

   「歯周病も何もなくて丈夫な歯です。歯垢が少しあるので取って終わりにしましょう。

   健診も入れて3回の受診で治療終わりだった

   「半年に一回歯周ポケット検査と歯垢チエックをしましょう、電話して予約してくださいね」

   なら10月の終わりころか11月の初旬だが・・・

   それが4~5日前に右下の奥歯の詰め物がはずれ、空洞になっているのに気づいた。

   歯科大に患者番号と現在の症状で、治療を申し込むと昨日だったのである。

   町の歯科医だったら2~3日かけるだろうが、歯科大では一日で終わった。

   詰める材料を、プラスチックと金属があるがどちらにしましょうか?

   「安価で長持ちするものを」

   「プラスチックだと10年位もちます」

   「 じゃあそれでお願いします」   

   治療が終わって「若い時、歯の隙間はなかったのに、どうしてこんなに隙間ができるんでしょうか?」

   「それは、あなたの顎の面積と舌の力のアンバランスから生じるもので、あなたの場合は舌の力の

   方が強いのです、前に押し出す力がだって。

   私がすかさず 「人相見る人は、よく歯の隙間のある人は、お金が貯まらないとかよく出るって

   いうから気になるんですよ」

   DR,は笑って「沢山出してください」 

   ジョーク言いながら、10月に予約入れましょう、とすかさず。

   昼近くになっていた。食堂で焼き立てパンを買い、お結び弁当を買ってかかりつけの、整形外科に歩いて

   行った。(真鶴町→ 清水)

   この食料買ったのは正解! いつも患者いっぱいのこの整形外科で1時間45分待った。

   12:15分に受付したのだが、帰るときは14;00だった。

   お結びが役にたった。

   そして井筒屋近くの内科へ。     疲れた一日だった。

       



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はしご (カミちゃん)
2014-09-21 19:17:38
歯医通いは大変ですね~
私は1か月ごと検診に行っていまーす(*^_^*)
はしご (みみアン)
2014-09-22 20:08:51
カミちゃん こんばんは

昔から歯をきれいにする人でしたね。

   

コメントを投稿