ばばちゃんのおっちゃんの日本語の先生への道

日本語の先生になろうと一念発起いたしました。

漢字の学習 その3

2015-07-13 11:23:56 | 1.日本語・外国語
漢字の学習 その3
 前項で、熟語を勉強しなさいと言いましたが、「漢字の教え方」の中に、熟語の成り立ち、構成の記述がありました。日本人は、小学校で多少勉強したでしょうが、大人は殆ど気になっていません。
もう一度漢字の復習。
 1. 漢字は、(ローマ字のような)文字ではない。
 2. 漢字は意味を表す図形
 3. 漢字は基礎となる少数の単位(ユニット)から成り立っている。
 4. 漢字は、目で憶えるのではなく、手で憶える。
 5. 漢字の読み方は、語ごと(一語一語)に決まっている。

熟語
 基本的に熟語の読み方は、輸入された中国語の読み方(音読み、時代によって呉音、漢音、唐音)に基づいています。
意味がどのように掛かっているか?
(1)上から下へかかっていく場合
  海水(ウミの・ミズ)休日(ヤスム・ヒ)外出(ソトヘ・デル)移住(ウツリ・スム)
(2)下から上へかかっていく場合
  開店(ミセを・ヒラク)握手(テを・ニギル)乗車(クルマに・ノル)無味(アジが・ナイ)
(3)同じ意味の漢字が続く場合
   音声(オトや・コエ)根本(ネと・モト)会見(アッテ・ミル)詳細(クワシク・コマカイ)
(4)反対の意味の漢字が続く場合
   昼夜(ヒルと・ヨル)晴雨(ハレか・アメか)売買(ウッタリ・カッタリ)高低(タカイか・ヒクイか)

その他、上記で説明できないのも有ります。次のように言い換えてはどうでしょうか。
 ・月末(ゲツマツ)……ツキの・スエ → ツキの・オワリ
 ・公園(コウェン)……オオヤケの・ソノ → ミンナの・ニワ
 ・自習(ジシュウ)……ミズカラ・ナラウ→ ジブンで・ベンキョウする
 ・不等(フトウ)……ヒトシカラ・ズ →オナジで・ナイ

 ・電車(デンシャ)……デンの・クルマ → デンキの・クルマ
 ・英和(エイワ)……エイと・ワ → エイゴと・ニホンゴ
 ・延期(エンキ)……キをノバス → ヒニチを・ノバス
 ・看病(カンピョウ)……ピョウを・カンする → ピョウニンを・ミル

 ・住宅(ジュウタタ)……○スム・ウチ ×ウチに・スム
 ・帰宅(キタク)……○ウチに・カエル ×カエル・ウチ
 ・造花(ソウカ)……○ツクッタ・ハナ ×ハナを・ツタル
 ・造船(ソウセン)……○フネを・ツクル ×ツクッタ・フネ

 ・来月(ライゲツ)……○コレカラクル・ツキ ×デテクル・ソラノツキ
 ・新月(シングツ)……○アタラシイ・ソラノツキ ×アタラシイ・ツキ
 ・空中(タウチュウ)……○ソラの・ナカ ×カラバコの・ナカ
 ・空車(グウシャ)……○カラの・クルマ ×ソラトブ・クルマ

熟語の読みについては、
 重箱読みとか湯桶読みとか有りますが、残念ながら、これといった法則等は有りませんので、ひとつひとつ憶えていただくしか方法は無さそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする