ばばちゃんのおっちゃんの日本語の先生への道

日本語の先生になろうと一念発起いたしました。

その183 制作教材

2018-07-31 22:07:51 | 6.私の感想・考え

制作教材

 すぐ手に入る資料や、簡単に取り扱える言語について、ほぼこの一カ月ほどを掛けて教材を作り終えました。そして、作り上げた教材をざっと見直して、いろいろなことに気が付きました。単に技術的な問題や、肝心の日本語の問題等いろいろ不具合や不明な点が出て参ります。

 教材が間違っておりますと、特に初心者向けに於きましては、何のために何をやっているのか訳が分からなくなってしまいますので、正確なことが必要ですし、ポリシーが一定していないと困ったことになります。

 技術的な話では、OCRソフトが正しく読み解いてくれたかどうかということ。また、初心者向けということで、ひらがな変換ソフトでひらがな付きにしましたが、正しく変換されたかどうかということがあります。(しかし、母国語のちいさな間違いはお互いにすぐにわかりますし、正しい言葉もすぐわかると思いますので、イクスキューズと言うことにいたします)

 それ以外に、初心者が戸惑うことが混入していないかということがあります。特に日本人が、場合、場合に使い分けて使い熟している言葉が有りますが、その使い分けの基準が私にもあまりはっきりわかっておりませんので、結果、色々な物が混在していることです。また、ノンネイティブの初心者は、特に初期の間は、ぶっきらぼうであっても何か基準になるものをひとつ見つけ出していただきますと、後々、語尾変化がバラエティーに富んでいても、推測でき何とかなると考えます。ただ、発話する場合は良いとしても、そこへ辿り着く前に、日本人から丁寧な言葉で話しかけられた場合(特に電話や役所等の応対で起こるそうです)や、カジュアルな言葉で話しかけられた場合、同じ言葉か、異なる言葉かの区別がつかないということが起こります。何か解決方法を探さなければなりません。

 混在している言葉の中には、どうも話し言葉と書き言葉が混在しているようですね。私の場合は、会話を主体にアプローチして行こうとしていますので、それが分かれば話し言葉の方を選べばよいことになります。中には、どちらが正しいか良く分からないものもあるそうです。時代の古い方が正統性があるように思いますので、分かれば、それもそのほうを採用したいと考えます。

 行くは、「いく」あるいは「ゆく」が有りますが、話し言葉は、「いく」のようです。良いは、「いい」と「よい」が有りますが、これも「いい」が話し言葉のようです。しかし、その場合「よい」のように語尾が活用しません。家は、「いえ」とも「うち」とも言いますが、具象的なものを指す場合には「いえ」を使い、家族、あるいは、家庭内ではと言った抽象的なものも含め広い事柄を指すときに「うち」を、使うようです。難しいは、「むつかしい」と「むずかしい」が有ります。「むつかしい」はもともとあった言葉で、「むずかしい」は、江戸期の「むずかし」から起こってきたようで、間違いではなく、前者の方に正統性があるようです。「すいません」と「すみません」につきましては、本来は、「すみません」ですが、「すいません」も間違いではないそうです。「すみません」の「み」と「ま」は、同じマ行が連続しますと発音しにくいので、話し言葉として、「すいません」も認められているようです。数の読み方は、数字と単位を表す漢字の組合せでは、皆さんほぼ間違いそうなので、ひらがなを付けるようにました。

 何せ、タネ本が30年前の出版物なので、ほぼ死語に近いものが有ります。アナログカメラの「フィルム」とそれに関連して「焼き付け」「焼き増し」「引き伸ばし」等は最近あまり聞きません。便所、お手洗いもほぼ「トイレ」になっているのではないでしょうか。未だどうしようか迷っています。

 元の例文では、普通形で表されていますが、実際に我々が使いますとちょっと硬い感じがしますので、我々は、敬語を使ったりしていますし、またカジュアルな形で語尾を省略してしまう形で使ったりする場合も有ります。これらをあまり入門初期に示しますと、学習者の方が混乱したり、嫌になったりしそうなので、これらは、ある程度、学習が済んだ後で目に触れるようにしたいと考えます。確かどこかに有ったなと気が付いてくれて、振り返ってもらえれば、無理なく、頭に入って行ってくれるのではないかと考えます。従いまして、どこか途中に置くことにしました。

 今後、何回か校正を掛け、推敲して行きたいと考えます。

(追記)英語版へのアクセス依頼。

 タイトル名やコピーライティングが上手くないのか毎日のアクセス数は、一向に上昇せず、残念ながら、一桁台に留まっております。アクセス数が多くなれば、検索結果の一覧表の上位にリストアップさせるかもしれません。何とか海外の学習者の目に触れるようになって、利用していただきたいと望んでおります。

 スマホが有れば、「いつでも」「どこででも」「だれでも」簡単に、日本語会話のトレーニングが出来ると考えております。

 因みに、本ブログへのアクセスは、最近では、毎日150~200名の方にアクセスいただいております。せめてその1割程度の方でも、そちらへ寄り道をしていただければ、状況が改善できるのではないかと考えます。

 また、先生をおやりの方は、生徒さん達にご紹介いただいて、副教材として利用していただけないかと考えます。

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/

 宜しくお願いいたします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐにはなせる! にほんご(かいわ・ひょうげん編)

2018-07-21 11:23:29 | 2.教室の生徒さん達へ

すぐにはなせる! にほんご(かいわ・ひょうげん編)

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/4-sentence-1/short-sentences/

https://quizlet.com/y_babachan3

すぐに話せる!にほんご English版

https://quizlet.com/class/7352508/

すぐに話せる!にほんご Vietnam版

https://quizlet.com/class/7352511/

すぐに話せる!にほんご Indonesia版

https://quizlet.com/class/7352515/

すぐに話せる!にほんご Tagalog版

https://quizlet.com/class/7352517/

すぐに話せる!にほんご Español版

https://quizlet.com/class/7352522/

すぐにはなせる にほんご Poltogal

https://quizlet.com/class/7352523/

すぐにはなせる にほんご Russia

https://quizlet.com/class/7352519/

すぐにはなせる にほんご China

https://quizlet.com/class/7430968/

すぐにはなせる にほんご Korea

https://quizlet.com/y_babachan2/folders/korea/sets

すぐに話せる!にほんご Myanmar版


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに話せる! 〇〇 語2

2018-07-21 11:19:38 | 8.第二第三外国語

すぐに話せる!○○語 (会話表現)  

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/4-sentence-1/short-sentences/

https://quizlet.com/y_babachan3

すぐに話せる英語  

https://quizlet.com/class/7352508/

すぐに話せる! ベトナム語  

https://quizlet.com/class/7352511/

すぐに話せる! インドネシア語  

https://quizlet.com/class/7352515/

すぐに話せる! タガログ語  

https://quizlet.com/class/7352517/

すぐに話せる! スペイン語  

https://quizlet.com/class/7352522/

すぐにはなせる ブラジル語

https://quizlet.com/class/7352523/

すぐにはなせる ロシア語

https://quizlet.com/class/7352519/

すぐにはなせる !中国

https://quizlet.com/class/7430968/

すぐにはなせる !韓国

https://quizlet.com/y_babachan2/folders/korea/sets

すぐに話せる! タイ語   

すぐに話せる! ミャンマー語  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その182 SS式

2018-07-21 05:08:16 | 6.私の感想・考え

SS

 随分昔に、中国語会話の講師から、「これをやりなさい。」と、「SS式 すぐに話せる!中国語」という会話練習の参考書を紹介してもらいました。これは正に「会話60パターン」のはハシリではないでしょうか。

 元は、私の学生の頃、NHKのラジオ英会話の講師をされていました東後さんの発案のようです。そのあと〇〇語版がいろいろ出てきました。(1990年頃)。頻度の多い基本フレーズを70程度提示し、単語を入れ替えて、15~17センテンスが提示されています。即ち、日常会話で使う単語も文型も一度に覚えてしまおうという目論見かと思います。やはり日常会話の取得は、こういうやり方が手っ取り速いやり方ではないでしょうか。

 本来は、日本人の外国語学習者用に出版されたものですが、こんな役に立つ参考書のあることを、恐らく外国の学習者はご存じないと思います。また、当時は、優れものでしたが、現在では、メディアが印刷物やCDでは、便利さはいま一つと言うところです。これを、生かさない手はないと、「Quizlet」に取り込んでみました。1センテンス毎、即、発声してくれすし、スマホが1台あれば、何ら教材の準備をする必要もなく、すぐトレーニングに入って行けます。何せ、30年前出版の代物ですので、多少死語になりつつある単語も有ります(フィルム、現像、焼き付け、焼き増しetc.) それら、手持ちの参考書と古本を集め、トライアルしてみました。(Quizlet:メジャーな言語は、合成音出力が有りますが、マイナーな言語はまだ完備されていません。日本人がマイナーな言語を学習される場合は、今までと変わりありませんが、日本語を学習なさる方には、日本語で発声してくれますので、大きな力になると信じます。)

 参考書をスキャンし、OCRソフトで、テキストデータ化します。そして、それらを「Quizlet」に取り込みます。それで出来上がりです。これには、「finereader」という192言語(ミャンマー語はまだできません)に対応した優れもののOCRソフトが有り、これを利用しました。(残念ながら、タイ語では、上手く読み取ることが出来ませんでした。)そうして、簡単に上記のパターンに乗ってくれた英語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、スペイン語等は、ほぼ出来上がりました。上手く行かなかったタイ語等は、その内、再トライしたいと考えています。

 と言う訳で、母語と日本語を対比させた私の教材準備というミッションは、この辺でひと段落と考えます。例え、パーフェクトでなくても、もし、半分くらいマスター出来たとしますと、もう、日本語だけで、十分勉強できますし、また、その方が、却って、力が付くと考えます。既に、一人で、自転車に乗れたも同然です。その先は、取敢えず、留学生向けの教科書を使って、少しでもネイティブに近い日本語を扱えるように、ご自分の日本語会話をブラシュアップしてください。現在の私には、中級、上級者へのはっきりした指針を持ち合わせておりません。しかし、何とか中級上級でボキャブラリーを増やしたい方が、いらっしゃると思います。そう言った方には、取敢えず「Quizlet」の中のデータを探してみて、有効なデータが見つかりましたら、リストアップして行きたいと考えます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐにはなせる! にほんご

2018-07-14 14:17:35 | 2.教室の生徒さん達へ

すぐにはなせる!にほんご(きまりもんく編) 

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/4-sentence-1/short-sentences/

 https://quizlet.com/class/7344320/

すぐに話せる! 英語

https://quizlet.com/305461868/conv1-jp-eg-00-flash-cards/

すぐに話せる! Vietnam版

https://quizlet.com/305461826/conv-jp-vn-00-flash-cards/

すぐに話せる! Indonesia版

https://quizlet.com/305546387/conv-jp-in-00-flash-cards/

すぐに話せる! Tagalog版

https://quizlet.com/305546898/conv-jp-ph-00-flash-cards/

すぐに話せる! Español

https://quizlet.com/305349593/conv-jp-es-00-flash-cards/

すぐに話せる! Thailand版

https://quizlet.com/304877789/conv-jp-th-01-flash-cards/

すぐに話せる! Russia版

https://quizlet.com/305349593/conv-jp-es-00-flash-cards/

すぐに話せる! Poltgal版 

https://quizlet.com/305953320/conv-jp-pt-00-flash-cards/

すぐに話せる! Myanmar版

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに話せる! 〇〇 語

2018-07-14 05:05:12 | 8.第二第三外国語

すぐに話せる! 〇〇 語

 単語の次は、会話で、すぐ必要な短文、すなわち決まり文句を集め、そして、Quizlet用にアレンジしました。SS式という本からの転用です。タネ本の入手し難かったり、OCRソフトがうまく機能してくれなかったりで、希望通りには参りませんでした。しかし、不足分は、他の資料から集めてみます。

すぐに話せる!〇〇語 (決まり文句)

https://quizlet.com/class/7344320/

すぐに話せる! ベトナム語

https://quizlet.com/304817351/conv-jp-vn-01-flash-cards/

すぐに話せる! インドネシア語

https://quizlet.com/304823428/conv-jp-in-01-flash-cards/

すぐに話せる! タガログ語

https://quizlet.com/304834345/conv-jp-ph-01-flash-cards/

すぐに話せる! スペイン語

https://quizlet.com/304823828/conv-jp-es-01-flash-cards/

すぐに話せる! タイ語 

https://quizlet.com/304880395/conv-jp-th-00-flash-cards/

すぐに話せる! ロシア語 

https://quizlet.com/304873907/conv-jp-ru-01-flash-cards/ 

すぐに話せる! ミャンマー語

すぐに話せる! ポルトガル語



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんじ(漢字、Chinese Characters)

2018-07-07 10:09:37 | 2.教室の生徒さん達へ

かんじ(漢字、Chinese Characters)

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/3-word/6-%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%98/

Classify by Function

かんじ すうじ  https://quizlet.com/200418597/flash-cards/

かんじ どうし  https://quizlet.com/200404573/flash-cards/

かんじ けいようし  https://quizlet.com/200408391/flash-cards/

かんじ なかま  https://quizlet.com/203050201/flash-cards/ 

Classsify by Parts of Kanji

かんじ へん・つくりー へん1 https://quizlet.com/201897978/flash-cards/

かんじ へん・つくりー へん2 https://quizlet.com/201898062/flash-cards/

かんじ へん・つくりー へん3 https://quizlet.com/201898138/flash-cards/

かんじ へん・つくりーあし https://quizlet.com/201898017/flash-cards/

かんじ へん・つくりーかまえ https://quizlet.com/201897818/flash-cards/

かんじ へん・つくりーかんむり https://quizlet.com/201897909/flash-cards/

かんじ へん・つくりーたれ https://quizlet.com/201897718/flash-cards/ 

かんじ へん・つくり(全)https://quizlet.com/201897535/flash-cards/ 

Classify by School Grade

小学1年生 漢字・熟語

1.https://quizlet.com/201242939/12-flash-cards/

2. https://quizlet.com/201374822/22-flash-cards/

小学2年生 漢字・熟語

1. https://quizlet.com/200998105/16-flash-cards/

2. https://quizlet.com/200999201/26-flash-cards/

3. https://quizlet.com/200999104/flash-cards/

4. https://quizlet.com/200999306/46-flash-cards/

5. https://quizlet.com/200999421/56-flash-cards/

6. https://quizlet.com/200999503/66-flash-cards/

 

小学3 年生 漢字・熟語

1. https://quizlet.com/202718807/3-15-flash-cards/

2. https://quizlet.com/202718745/3-25-flash-cards/

3. https://quizlet.com/202718706/3-35-flash-cards/

4. https://quizlet.com/202718665/3-45-flash-cards/

5. https://quizlet.com/202718632/3-55-flash-cards/ 

Kanji as a daily necessity

生活漢字 01 基本  https://quizlet.com/204616342/flash-cards/

生活漢字 02 基本  https://quizlet.com/204617972/flash-cards/

生活漢字 03 病気・病院  https://quizlet.com/204951823/flash-cards/

生活漢字 04 スーパー1  https://quizlet.com/204966963/flash-cards/

生活漢字 05 スーパー2  https://quizlet.com/204982514/flash-cards/

生活漢字 06 郵便局・銀行 1  https://quizlet.com/205112898/flash-cards/

生活漢字 07 郵便局・銀行 2  https://quizlet.com/205120484/flash-cards/

生活漢字 08 幼稚園・保育園 1  https://quizlet.com/205163154/flash-cards/

生活漢字 09 幼稚園・保育園 2  https://quizlet.com/205178525/flash-cards/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その181 New Text 2

2018-07-07 09:37:41 | 6.私の感想・考え

New Text

 無償提供の「第2章」のサンプルを取り寄せましたら、その後もどんどん勧誘のメールが届きます。そろそろ真剣に彼の考え方を研究したいと考えるようになってきました。

 PCのTabを二つ開いて、オリジナル文とGoogle翻訳文を対比させながら読み解こうとしています。要するに翻訳文で、変だったり、良く分からないところをオリジナル文で調べたりしています。

 まず、彼の書類を見ていますと、例文の説明部分が、全文ローマ字、全文ひらがな、ルビ付き日本文、ルビ無し日本文等の切り替えができることです。その人なりのポテンシャルに合わせた教材が使用できることです。この辺りは、岩崎先生の「ローマ字交じり日本文」と同じような発想ですね。

 もともと日本には文法という学問がなくて、明治維新後お役人が、これはいかんと急遽、英語の文法に倣って、作り上げましたのが現在我々も使う国文法です。即ち、英文法の手法で、日本文を説明しようとしているのです。彼、Mr. Webbが、日本語の文法を英文法の解析の仕方で、説明するから、分からなくなってしまうのだとのべています。英文は語順に囚われないと解釈できませんが、日本語は、「助詞」という便利なものを使うことによって、その制約から自由になっています。恐らく、「語順」という物差しで、日本文を測ろうとしますので、学習者が、混乱し、誤解をしたりするのではないでしょうか。この辺りは、海老原先生がおっしゃっていますように、日本語は、助詞を使用することによって、語順から自由になっていますと説明する方が分かり易いでしょう。特に、図示された説明図は、イメージし易く、すぐ理解できるのではないかと考えます。

私の拙い考えをグズグズ述べますよりも、皆さんご自身でお調べください。

Japanese Pronunciation: A Detailed Guide (With Audio)

 https://8020japanese.com/pronunciation/?tl_inbound=1&tl_groups[0]=1204&tl_form_type=1&tl_period_type=3&utm_source=pron_auto&utm_medium=email

The Difference Between the Particles “wa” and “ga”

 https://8020japanese.com/wa-vs-ga/

Using Adverbs in Japanese

 https://8020japanese.com/japanese-adverbs/

Basic Japanese Grammar Cheat Sheet

 https://8020japanese.com/grammar-cheat-sheet/

The Word “Desu”: What it is, what it does, and when and how to use it

 https://8020japanese.com/desu/

10 Steps to 500 Sentences

 https://d81pp4ybbpmjf.cloudfront.net/10_Steps_to_500_Sentences__80-20_Japanese.pdf

The Logic Behind Japanese Sentence Structure 日本語文構造の論理

 https://8020japanese.com/japanese-sentence-structure/

A Visual Guide to Japanese Word Order

 https://8020japanese.com/japanese-word-order/?utm_source=wordorder&utm_medium=email

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめの500ご

2018-07-06 04:32:41 | 2.教室の生徒さん達へ

はじめの500ご

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/3-word/1-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AE500%E3%81%94/

https://quizlet.com/y_babachan1

Source: http://support21.or.jp/

The first 500words

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-eg/sets 

500 T-cm t đu tiên

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-vn/sets

Unang 500 salita

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-ph/sets

500 kata pertama

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-id/sets

500คาํศัพท์ขนั ตน้ 

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-th/sets

ပထမအဆင့် စကားလုံ ၅၀၀

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-mm/sets

As primeiras 500 palavras

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-pt/sets

500 palabras básicas

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-es/sets

Первые 500 слов

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-ru/sets

Les 500 premiers mots

https://quizlet.com/y_babachan1/folders/500-jp-fr/sets


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その180 ミッション

2018-07-05 04:52:31 | 6.私の感想・考え

ミッション

 前項の項目と同じ内容の繰り返しのようになってしまいましたが・・・・・。

 最近になって、いろいろ条件が整ってきましたので、単にボヤキのブログから脱して、私の「ミッション」のホームページへ、という考え方が擡げてまいりました。

 すなわち、私のプロジェクトは、「早期に実用会話」。そのために、「自助努力」を助けるための「ツールを提供」ということに焦点を絞れるようになってきましたし、その実現の可能性も増してきたという感じがいたします。そこで、だったら、四の五の言っていないで、やって見ようじゃないかと言う訳です。

先ず、

・ネイティブ(日本人)の大人との会話と想定します。

・故国で日本語会話を修めたい方をメインの対象とします。

・初期に、母国語で、self studyが出来ること。

・頻度の高い用語を繰り返して訓練し、身に付ける方法の採用。

・発声器官と聴覚器官を、訓練して、日本語仕様に近づける

・スマホの利用で、準備無しでも訓練に入れる。

・スマホで、隙間時間の活用。

・第一のゴールは、例えブロークンであっても意思の疎通ができる

 その後は、ご自分のミッションに叶うように、種々やり方の方法を考えて、ご自分の学習に合ったやり方を取り込んで行っていただければ良いのです

 故国を離れられない、あるいは、貧しくて来日できない、また、教材も簡単に手に入らない状況で、しかし、モチベーションも高く、習得可能な能力も持った若者を想定しています。

 この先、スマホは、若者の必需品になって行きます。特に、音声入力、合成音声出力、翻訳能力の向上が見込まれますので、ネイティブ無しの学習を可能にしてくれます。いつでも、どこででも、本やノート等の教材無しで、訓練、学習が出来ますので、それに適した教材を、ネット上に準備していきたい。(Quizletの存在を知り、初めて、ネイティブ無しのself studyが可能になりました。)

 日本人の大人との会話を想定する意味は、日本人の大人と幼児の会話を思い浮かべてください。多少発音が曖昧でも、又ボキャブラリーが少なくても、彼らは、正しく、コミュニケーションが取れています。日本人の大人は、言語の特性から、そういう点で融通が利きます。その能力に甘えて行きたい。幼児は具象で表される用語しか使えませんが、大人は、抽象的な用語や専門的な高度な用語を扱うことが出来ます。従いまして、会話のスタイル自体はプアーでも、内容は、高度なものが扱えると言う訳です。経験から、それで、十分実務に利用できます。リアルタイムの会話を熟すには、理解語彙では、役に立ちませんので、使用語彙を沢山持つようにしなければなりません。理解語彙を使用語彙に変換するためには、繰り返しての訓練が必要になります。教材は、それに合わせたものが必要になります。

 発音したことばが、日本語の言葉として相手に聞き取ってもらえなければ、会話が成り立ちません。母語の言葉や文字を使って、出来るだけ日本語に近い発音になるように訓練してください。あなたの発音の善し悪しは、スマホの翻訳ソフトを使えば、測ることができます。通常使う方向とは逆方向の設定にし、あなたが日本語で話しかけてください。もし、スマホが、正しいあなたの母国語に翻訳してくれればあなたの発音は、もうOKです。(学習者の日本語の善し悪しの検証が出来たことで、更に、レベルの高いネイティブ無しのself studyが、可能になりました。)また聴解の方は、読み上げソフトを利用しますと、訓練に使えます。(ただし、現時点では、『無料の読み上げソフトは、まだ聞き苦しく、駄目です。しかし、Quizletの発音は、それほど聞き苦しくありませんので、使用可能と考えます。)

「あ、い、う、え、お」の文字とその発音は、一対一の対応です。一度、この発音を把握、身に付けることができれば、英語の発音のように「アレ、コレ」迷うことが有りません。Self studyには、ひらがなとカタカナは必要なので、早い時点で、まず頑張って身に付けてください。 

 さて、そこで、私のミッションと言いますのは、訓練に使うフラッシュカードをいろいろ準備することです。例えば、教科書には、原理的な説明が有りますが、参考例はそれほど多くありません。拡張、拡大して練習したいと考えても、教材をご自分で制作しなければならないのです。これがまた時間が掛かります。そこで、毎日が日曜日の私が、その一部を担当致しましょう。あなたは、それを参考にして、あなた好みのツールに、ドンドン拡大、拡張できます。

 また、どの学習者も、最初の段階で、どういう取り組み方をすればよいのか、さっぱり分かりません。「日本語の姿」をぼんやりでもよいから、ご自分なりにとらえたいとお考えの筈です。しかし、それを、いくら、直説法で説明されても、理解できません。ある程度ポテンシャルが向上するまでは、母国語でそれらが出来るように、手伝ってあげたいというのが私の考えです。即ち直接法で学習するまでの橋渡しができないかという考え方です。初期の段階で、母語で出来る、繰り返し訓練に使う教材、を準備するということになります。

 ターゲットとしては、日系企業の中で、日本人指導者と日本語で最低のコミュニケーションが取れる程度に、最短時間で到達したい。

 準備したい言語は、日本に関心の有りそうな東南アジアの諸国の言語、中東・アフリカの言語(英語、フランス語、アラビア語)とロシア語と考えております。

 最初は、「ひらがな」「かたかな」の習得。そして、「はじめの500ご」で、日本語の発音を聞きつつ、ボキャブラリーを増やしていただく。活用のある用言は、まず、肯定形、否定形、過去の肯定形、否定形の4 formの活用を。次に拡大して国語文法の五段活用が理解できるやり方。次いで、更にそれを拡大し、良く会話で使う文型の習得等、段階を踏まえて、内容を増やして行けるようにしたい。 

 ブログ、ホームページ等に就きましても、ようやく扱い方に慣れてきましたので、役割を分担する形を採り、そして、それらを一ヶ所にまとめて機能させるようにしたいと考えるようになりました。日本語版の「ばばちゃんのおっちゃんの日本語の先生への道」(長ったらしく、スカッとしないタイトルでは有りますが、私のこの道への関わりのヒストリーです。)今後も色々感じたり、考えたりしたことを、その都度書き加えて参ります。

 日本語版ブログでは、同じテーマが、あちこちに分散していますので、まとまりが有りません。そこで、英語版(海外版)のホームページは、それらを集約して、ある程度、系統立てて整理し、取りまとめに使いたいと考えます。Quizletのデータも思い付きで、たくさん作りましたが、海外版のHPからアクセスし易いように工夫して、整備、編集したいと考えます。

 海外版のHPにつきましても、非常に取り扱いが簡単で、容易に編集が出来るホームページ作成ツールが見つかりました。これを使えば、簡単に、短時間の内にかなりなことが出来そうだという感じがしてきました。これらも、便利なアプリやツールのおかげです。

 当分の間は、既存のQuizletのデータの整備と、それらのIndex として、海外版の追加編集に力を注ぐ考えです。

 更に、あわよくば、この先、私が就活に成功した場合は、恐らく、最初は、私の拙い教授方法で醜態を晒すことになりますが、これらを上手に使えば、そのギャップを、十分に、補ってくれるものと信じています。色々、グダグダ説明しますよりも(現実は、色々説明しても、本当のところ通じないと思います。)、母語と対比させてありますので、これをこうして使うのですよと、こうすれば話せるようになりますよと、現物で示しますのが、手っ取り早いし、一番強力な方法と信じます。

海外版ホームページ

Shortcut for Japanese Language

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/

はじめの500ご

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/3-word/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする