************************************************************
Shortcut to Japanese conversation
Lối tắt đến cuộc trò chuyện bằng tiếng Nhật
Jalan pintas ke percakapan Jepang
Shortcut sa pag-uusap sa Hapon
ทางลัดไปยังบทสนทนาภาษาญี่ปุ่น
စကားပြောဂျပန်မှ shortcut
Atalho para conversação japonesa
Acceso directo a la conversación japonesa
Ярлык на японский разговор
Raccourci vers la conversation japonaise
日语对话的捷径
일본어 회화의 지름길
Dear foreign visitors、please visit below site.
Shortcut for learning Japanese
https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/
Site Map
https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/site-map/
*************************************************************
日本語会話ロードマップ
英会話関連のYouTubeで『ロードマップを知れば、会話の学習に就いてもう悩みません』とのタイトルがありました。どんなものかと、チョット覗いてみました。
既成のシラバスにとらわれず、場合、条件を区別して、よく観察されています。私が今まで感じてきた事と、ほぼ同じような感覚をお持ちのように思います
まず、CEFRのA 2を目指そうとおっしゃっています。海外旅行で交流ができる程度。挨拶、買い物、食事、移動が、そこそこできる程度を指すようです。
スピーキングとリスニングでは、プライオリティはどちらかといいますと、スピーキングですとおっしゃっています。これは、正しい発音をしていますと、耳に回り込んだ音で、リスニングの訓練にもなるからだと考えます。
この場合、ご自分の発音が正しいかどうかに付いてのアドバイスがありませんのが不満です。下手をしますと、ご自分の間違った発音で、正しくない発音が身についてしまう最悪のケースの起こる場合があります。(今まで、現地へ行ったら通じなかった原因が全てこれだと私は考えます。)せめて、『VoiceTra』で、検証しながら勧めてほしいものです。
絶対的に、皆さん、学習時間が足りませんので、独習しますが、ちゃんとフィードバックして、検証しませんと、台無しになったり、かえって遠回りになったりします。
チャンクを繰り返し練習して身につけなさい。それは、英語の文頭はいつも同じなので、これを覚えてしまいなさいとのことです。
『発音は子音から』とおっしゃっていますが、日本語の場合は全く逆だと考えます。(『日本人の脳』をご参照ください)
英会話では、日本語にない発音、すなわち口、唇、舌、喉の使い方をトレーニングしてくださいとのことですが、日本語会話の場合も、母国語にない、口、唇、舌、喉の使い方を日本語発音用に、トレーニングする必要があると考えます。発声器官を日本語仕様にして、滑らかに発音できるようにしなさいと。
オンライン学習で効果を上げるためには、日記を辞書なしでシンプルな英語で書けるようになってからではどうですかともおっしゃっています。ちなみに、シャドーイングも、流暢さ、表現力が必要とされるレベルになってから効果があるかもしれませんとの考えのようです。
次に目指すのは、B1で、日常会話がある程度楽しめる程度。接続詞を使って文が拡大できるように練習しては・・・とおっしゃっていますが、逆に考えますと、それまでは、短文をしっかり練習しなさいとおっしゃっていると考えます。
この先は、学習者のそれぞれのミッションによって、学習方法等が変わって来ると、私は考えますので、それぞれ工夫して取り掛かっていただきたいと考えます。
流行りの『ChatGPT』に、チャンクについて質問しました。
質問
英会話の学習ではまずチャンクを覚えなさいとアドバイスされました。日本語会話学習で、チャンクに当たる言葉、フレーズに、どんなものがあるのでしょうか教えてください。
回答
日本語においても、英語においても、チャンク(chunk)は自然な表現を習得するために非常に重要な要素の1つです。以下は、日本語においてよく使われるチャンクに当たる言葉やフレーズの例です:
1.~していますか?: 「お名前は何ですか?」「何時に来ますか?」など、状況に応じて使用される一般的なフレーズです。
2.~でしょうか?: 「お手紙を書かれましたか?」などの丁寧な尋ね方によく使われます。
3.~ということです: 「お腹が痛いということですね」など、相手の言葉を受けてその内容を確認する表現です。
4.~ないでください: 「騒がないでください」「待たないでください」など、相手に何かをすることを控えるように頼む表現です。
5.~と思います: 「おいしいと思います」「行くと思います」など、自分の意見を表す表現です。
6.~について: 「この問題について考えてください」など、何かについて話し合う場合によく使われます。
7.~ことができます: 「日本語を話すことができます」「この問題を解決することができます」など、能力を示す表現です。
これらは、日本語においてよく使われる一般的なチャンクの例の一部です。これらのフレーズを覚えることで、より自然な日本語の表現を習得することができます。
いわゆる文末の文型といいますか、活用と言いますかそういった類いのものと考えます。
私が今考えていますそれらチャンクを使った短文を『Quizlet』集めて、独習に使ってもらおうとしている目論見と方向性が一致していると考えます。