goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

フラワーガーデン

2021年07月05日 | 家族
7月3日(土)
先日、石神井にある大きなガーデンセンターの 特集を
テレビでやっていたという事で、 花好きな両親も誘って車で行ってみました。
 
生憎の天気だと想定していましたが、
嬉しい事に雨も降らず、まるで植物園に来たように
花を見ながらゆっくりと回ってきました。
 
我が家のネズミの額ほどの庭には 寒い時期は十分に陽が当たらないので、
陽が多くなくても育ち、なんだかんだで強く、
毎年花が咲く木でないとかわいそうなのですが、
我が家のクレマチスは当たりだったのか
3種類とも黙っていても毎年花をつけてくれます。
今日も新しい種類を一つ購入してみました。
 
帰りは、いつものうどん屋に 初めて両親を誘って食べに行きました。
 
最初は量が多いと言っていましたが、
二人ともペロッと平らげてくれて安心しました。
父は一昨日誕生日を迎え86歳に。
まだまだ食欲は貪欲ですので、
このまま元気でいて欲しいものです。
コメント (1)

チャレンジ

2021年04月19日 | 家族
4月18日(日)

FOMAの対応ももうすぐ終わるらしい、
というのは知っていましたが
スマホはハードルが高かったのか
結局変えないままでしたが、
最近ガラケーの調子が悪いという事で、
であれば機種を変える相談をしに、と
両親を連れて、吉祥寺へ。

FOMAから、らくらくフォンへの変更は
今なら本体が無料という事で、
気持ちは前向きになったので手続き始めると、
FOMAでない事が判明したりして(笑)、
色々ありましたが、変更完了出来ました。

らくらくフォンのカバーなどは種類も少なく、
選ぶほどのことはないのですが、購入。


実家に戻り、色々教えたりして、
結局1日仕事になりましたが、
これで少しは脳の活性化にもなるでしょうし、
安否確認等も顔を見ながら会話出来るので、
少しは安心です。
練習してくれればの話ですが(笑)。
コメント

厄年

2021年02月15日 | 家族
2月15日(月)

息子が24歳の誕生日という事は、
十二支が2巡したということで、
24年前の事は、
ついこの間のことのように鮮明に
焼き付いていますが、
あれから24年も経ったのかと、
しみじみ思っております。

週末に帰ってきた息子と一緒に
昨日は近くの神社で厄年のお祓いに
行ってきました。
ついでに息子が父から譲り受けた
車のお祓いも遅ればせながら済ませて。

家族が節目に健康でいられる事は
それだけで感謝すべき事だなと
素直に感じております。
コメント

傘寿

2020年08月09日 | 家族
8月9日(日)

本来ならば、レストランを予約して
迎えたかったのですが、
こういう状況ですので、
妹の家に集まって、食べ物を持ち寄りました。

四日が母の80歳、傘寿です。
先月、父は85歳になりました。
うまく言葉では伝えられませんが
本当に嬉しいことです。

特別な1日、というよりは
何気ない1日なのですが、
こんな1日がずっと迎えられるといいなと
切に思います。


実家に両親を送りに行った際に、
今晩咲くから、と
月下美人を持ち帰らせてもらいました。
21時頃から咲き始めました。




一晩だけの開花、
なのに私の電池が切れそうで、
この先は見れそうにありません(笑)。
コメント (1)

挨拶

2020年07月27日 | 家族
7月26日(日)

色々、母とも話し合ったのだろうが
父が車の免許証の返納を決めました。

運転には大きな支障が、
ないのかもしれないけど、
定期的に遠乗りする場合もあり、
母も相当心配していたと思うし、
昨今の高齢者の交通死亡事故もあり、
私も加害者になってしまう
可能性もある事を、正直気にしていました。

父の実兄が亡くなった時に、
その実兄が
刀の勉強をしていたこともあって
意志を引き継ぐような形で
参加したのでしょう。

車で日帰りで通っていましたが、
免許証も返すので、
最後の挨拶に行くというので、
私が運転していくことになりました。

父は父なりに気を付けて、
高速は乗らずに一般道で通っていて、
それは自分の生まれ育った茨城を
通るルートにして道の駅に立ち寄ったり
途中の田んぼの横で車を停めて
母が作ってくれたお弁当を食べたりして
いたようです。
今日はその通りのルートを
言う通りに走ってみました。

母が作ったそのお弁当は、
筑波山が望める田んぼの脇で食べ、

刀の勉強でお世話になった方々に
挨拶をした後は、実弟の家に立ち寄り、
顔を見て少しだけ話をして
農作物を貰い、
帰りには、最近宝くじが当たると
有名だという実弟の家の近くにある
大宝神社に行き、

そんなに買えないから
当たらないだろうけど手を合わせ、

降ったり止んだりの掲題の中を
少し歩きました。


ずっと趣味だった海釣りは、
ずいぶん前に止めて
今回は車の免許証も返納する。

自分も免許証を返納する時は、
相当葛藤があるように思います。

ただ、事故を起こして何も悪くない人を
傷つけてしまう事だけは
やはり避けなければいけないし、

男四人兄弟の一番上と一番下が
他界して二人きり。
これからは、父の想いにも寄り添って
出来るだけ連れて行って
あげないとな、と思います。

こんな状況でのドライブでしたが、
それなりに考えることの多い一日でした。
コメント

Into the unknown

2020年03月28日 | 家族
3月26日(木)

昨晩の都知事からの
平日の自宅勤務要請と週末の外出自粛。

確かに桜の開花具合に比例して、
気持ちも緩んだと言われると
否定は出来ませんが。
浮かれていたわけじゃないけどね。

義母の葬儀で斎場に。
こんな時でも、桜が咲いてると
いつもより明るく感じます。


式の最中に、会社から
全社員在宅勤務の連絡。

なんだかバタバタです。

明日から自宅か。居られるかな。

明日は、屋根裏基地の掃除も
しないとなあ。
仕事する雰囲気とは、
あまり言えないからなあ。

巷では既に在宅勤務を始めてる人も
多いかと思いますが、私は未知の世界。
コメント

安曇野2/2

2020年01月05日 | 家族
1月5日(日)

目が覚めたら銀世界。


朝食前に大浴場に行って、
湯船から雪景色をゆっくり眺めておりました。

バイキング形式の朝食で、
全員本能のまま食べ過ぎて(笑)、
でも食後に、駐車場に行き、

雪を降ろしました。


今回は夕食、朝食、
そして昼食まで付いている、
なんなら、ブロイラーにされて
しまいには食べられちゃうんじゃ、と
不安になるようなプラン。
食後はグダグダしたり、
父とまた風呂に行ったりして
時間を潰し、お腹空いてないのに、
結構しっかりしたボリュームの
ランチを食べてチェックアウト。
その頃までには道路も除雪され、
不安なくホテルを後にしました。


こんな時間を出来るだけこれからも
積み重ねられるようにしたいなと
素直に感じました。

行きも帰りも、
中央フリーウェイは渋滞もなく、
快適にドライブ出来ました。
頻繁には出来ないかもしれないけど、
また、機会があればいいなあ。


さあ、明日からは仕事始め。
気持ちを切り替えて、
で、ダイエットも再開しよう(笑)。


コメント

安曇野1/2

2020年01月04日 | 家族
1月4日(土)

例年なら今日が仕事始めですが、
有難い事に、今年は明日まで休み。


なので、両親を連れて一泊二日旅。
中央フリーウェイは渋滞もなく、
予定より早くスムーズに長野に入ったので、

久し振りの松本城に寄り道です。


近くを散策して、昼食をとり

安曇野まで向かい、ホテルにチェックイン。

夕食までは時間があるので、
夕食後の事を考えてスーパーで買い出しし、
温泉に入った後は、部屋で時間をつぶし、
外を見たら雪が降り始めていて白い世界に。

漸く夕飯になって、軽く飲みながら食べて
お腹いっぱい。

結局両親は、食後就寝。

積もらないことを祈るばかりです(笑)。

コメント (1)

お疲れさん

2019年12月01日 | 家族
12月1日(日)

今日こそはゆっくり寝ようと思っていたものの、
朝9時に家を出て、エクストレイル君に乗って朝霞まで。

今日は息子の公式戦最終戦。
天気もいいし、勝利で飾れたら。


4年というのは振り返ればあっという間で、
来春からは(たぶん)社会人。


いろんな人に支えられていることへの感謝を忘れずに、
これからも前に進んでもらいたいものです。

試合はといえば、後半突き放し最終戦は快勝。
息子もインターセプトで見せ場を作ってました。


お疲れさん。
コメント

W勝利

2019年11月09日 | 家族
11月9日(土)

爽やかな週末の朝でした。

膝の注射に行ってから、車でスタジアムへ。

と言っても、今日のアウェイ・ジュビロ戦ではなく、
息子の試合の観戦です。

息子の試合開始時間と、FC東京の試合開始時間が一緒で、

ピッチとスマホを交互に見る忙しい時間でした(笑)。

ピッチでは一進一退の攻防で、緊張感のある試合展開。

東京も、後半にPKを獲得して待望の先制。
ピッチではロングパスからのタッチダウンもあって、接戦を制し、
東京も接戦を制し1−0で勝利。
どちらも嬉しい勝利でした。


息子のチームも勝ちが先行し、
東京も”アウェイ8連戦”を勝利で締め、首位に返り咲き。

次節は漸くホームでの試合ですが、息子もまた同じ時間の試合。

でも、どっちも見れないんだよなあ・・・。







コメント