箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

またまた北雲雀きずきの森を散策してきました

2022年11月29日 | 近郊ウオーキング
久し振りの午後、北雲雀きずきの森を散策してきました。(2017.11.28)
冬のことでもあり花はほとんど見ませんでしたが、帰りに霞ケ丘の住宅地
あたりで紫系の花や黄葉がきれいでした。




ノジギクは兵庫県の県花ですね。
のじぎく文庫(神戸新聞社)・多田繁治の山の本を持っています。 


清楚なノジギク(野地菊)
日本固有種、播州姫路で分布密度が高いそうです。 


ナワシログミ(苗代グミ)、4月~5月に実がつきます。
山でよく見るアキグミ(ヤマグミ)の実は丸く小さいです。 


 展望台の下みはらし広場西から見る北摂の展望
竜王山から三草山の間からは高岳とナルタキ山が顔を覗かせています。


みはらし台からは大阪平野が 


以下帰りの霞ケ丘の住宅地付近で、ムラサキカタバミが鮮やか 


同上、アサガオの蕾のようにねじれています。 


ムラサキツユクサ、夏から秋にかけて咲くのですが……


今回調べて名前がわかったイソトマ 


道路わきの黄葉もきれい 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉垣から、顔を覗かす名月竜... | トップ | 箕面駅から鉢伏山へ登り止々... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近郊ウオーキング」カテゴリの最新記事