箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

やっと行けた歌枕とワニの待兼山

2023年06月30日 | 史跡・神社仏閣巡り
その気になったらいつでも行けた待兼山、瀬川の弁慶の鏡水を見た後、
やっと行くことができました。(2020.06.26)
大阪大学総合学術博物館に展示されていた、マチカネワニの化石は圧巻
でした。


 


阪大坂入口にあった地図、中山池を目指します。


中山池、突き当りは石橋門


阪大坂・石橋門手前左側にハイキング道入り口の階段が…


整備された道を行き、途中の分岐を左に行くとすぐに待兼山山頂でした。
 歌枕は、和歌に多く詠み込まれる名所・旧跡のこと、「恋人を待ち兼ね」
と掛けます。
「津の国の 待兼山の 呼子鳥 鳴けど今来(いまく)と いふ人もなし」
古今和歌六帖


三等三角点77m
山名板には、「大阪大学会館旧イ号館 ←→ 大正天皇行幸碑経て大阪大学
総合学術博物館」と書いてありましたが、かなり損傷していました。


帰りは途中の分岐を下り、総合学術博物館に下りてきました。


 三階に展示のマチカネワニの化石、日本で発見されたワニ類の化石の
第一号となり、頭骨の長さが 1メートルを優に越え、ワニ類の中でも大型
(体長6.9 ~ 7.7 m、体重1.3 t)に属します。(大阪大学総合学術博物館)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする