箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

眺めるだけだった能勢竜王山に登ってきました

2023年06月18日 | 北摂の山
能勢三山(三草山、竜王山、堂床山)の内、見るだけだった竜王山に登って
きました。(2017.06.14)
正しくは猪名川三山と言うそうですが、能勢三山と呼ぶ人も……国土地理院
の地図ではいずれも豊能町です。
竜王山は三山の中ではマイナーな山で、宮峠付近もこれまでは判然としな
かったので、ためらっていました。


能勢電山下駅からバスで森上BSで下車
三草山登山では何度も利用している拠点です。 

岐尼神社を左折し山田川を渡ったところから見る三草山と竜王山 

三草山山麓の車道ルートをとり、緩やかに登ってゆくと慈眼寺に…
少し進んで左折するとゼフィルスの森から三草山ですが、今回は直進です。 

才ノ神峠の道標に従い左折します。
民家が数軒あり、その上部からは雄大な風景が広がっていました。 

才ノ神峠到着、12時過ぎなのでここで昼食
槻並と長谷を繋ぐ往古からの主要峠です。
三草山の登山道を含め八叉路となっています。 

林道を西に堂床山方面に進んで、しばらくすると左側に栗園があります。
右側に細い道が緩やかに上がっている、ここが竜王山登山口です。 

緩やかに登って行くと椎茸栽培地がありました。
この先笹薮になっていたので、踏み跡のない開けた右斜面を稜線沿いに登ります。 

大岩が点在するようになると頂上が近くなります。
ピークをほんの少し過ぎると、巨岩に彫られた八大竜王の祠がありました。
広範囲の棚田が続く、長谷の棚田は特に水が生命線なので、竜王信仰が
あるのかもしれません。 

明瞭な稜線の道を下ってゆくと点名長谷に着きました。
さらに下って行くと宮峠で、十字路になっており荒れているが通行可能の
ようです。直進すると牛ノ子山ですが右に下山します。 


下山して臥龍禅院近くから東の展望です。
手前の茅葺屋根の民家が棚田が溶け込んでいます。 

落ち着いた山村風景が広がります。今日は梅雨時にも係わらず晴天でした。
棚田の上部は標高が300mあり、好展望でさわやかな気分の一日でした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする