箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

東ときわ台小学校から青貝山山麓のトンボ池を周回する

2023年03月20日 | 箕面の山
東ときわ台小学校から青貝山山麓のトンボ池を周回してきました。(2018.03.18)
遊歩道を配水池に向うと、すぐに右に入る枝道があったので入ってみました。
途中から踏み跡が無くなり、最後は谷に急降下してちょっと危険、コースでは
ありませんでした。



千里中央から箕面森町、新光風台行きに乗り換えて小学校前BSで下車
目の前に東ときわ台小学校が見えています。 

学校を左折して、ミラーのところから右の遊歩道に取り付きます。 

130m程歩くと右に分岐があり、しっかりした踏跡だったので入ってみました。 

学校の運動場のフェンスに沿って回ると、踏跡が消えました。
左の小尾根に入ると、最後は尾根が切れ急傾斜で谷に降りています。
途中の緩い傾斜を選んで北山川にズリ降り、川を渡渉して林道に出ました。
危険な上ここを通る必然性もなかったので、この道を選んだことを反省です。 

北山川沿いのこの林道を下れば、車道・止々呂美東西線に出会います。
今日はトンボ池が目的なので、川上に上ってゆきます。 

V字に折り返して、青貝山、トンボ池方向に向います。
林道をそのまま行けば配水池に出ます。 

里山らしい、いい雰囲気のところがありました。
ミツマタの群生地があると聞いて、トンボ池から右の谷に行きましたが
わかりませんでした。 (Map参照:もう少し先の右の谷でした)

トンボ池、ボランティアの方の努力により、見違えるように再生していました。 

昔、屋敷があったというヤシキ谷を登ると、天台山分岐です。 

左折し吉川峠に向けて下ってゆくと、いい雰囲気の掘り割りの道が

東ときわ台高区配水池(丸い大きな貯水槽)手前の鉄塔(関電新生駒線
#125)の丘に立ち寄りました。 


 東側の展望

きれいに整備された配水池から小学校に続く道は、地区住民の憩いの道です。 

東ときわ台九丁目BSから箕面森町経由のバスで帰りました。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする