箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

茨木・竜王山自然歩道から北山自然歩道

2023年03月01日 | 高槻茨木の山・京都西山
茨木・竜王山に登って、初めて展望塔に上がってみました。
(2013.02.26)
又、岩屋・穴仏・負嫁岩もじっくり眺めてきました。




千里中央発の阪急バスに乗り、上音羽口BSで下車

下音羽にある見山郵便局と、下音羽BSの間から石段を登ると高雲寺です。
円岳山(えんがくさん)高雲寺(こううんじ)、宗派は 禅宗・曹洞宗
ですがお寺の雰囲気はありません。 

境内にあるキリシタン墓碑

忍頂寺小学校近くにある浄福寺、萬年山浄福寺、宗派は浄土宗です。
境内には幹回り6m、樹齢400年以上のシイの古木がありました。

舗装道路を登ってゆくと忍頂寺寿命院に着きます。
賀峰山(かぶさん)忍頂寺、高野山真言宗の寺院です。
忍頂寺は兵火で焼失し、寿命院しか残っていないとのことです。 

説明板、五輪塔は見逃しました。
すぐ上には八所(はっしょ)神社があり、忍頂寺の鎮守社です。 

町石に導かれて2丁石までくると車道に出ます。
少し登るとすぐに宝池(ほうち)寺、隣りの池中にある八大竜王宮 。

山頂直下には愛宕権現が、ほんの少しで山頂、すぐ南に展望塔が
ありました。大阪平野が望めますが、今日は曇りで生駒山などの
展望はありませんでした。

 安元登山口近くには50個くらいの大量のナラ枯れ木の燻蒸覆いが…
覆いはごく最近のものでしたが、これほど大量の燻蒸は初めてす。
箕面にも飛び火して池田も時間の問題です。 

岩屋、説明板では高さ30mとあります。梯子と鎖がありますが、
登るのはちょっと無理です。近くには滝不動明王がありました。 

穴仏
戦国時代、戦乱を避けるため忍頂寺本堂に安置していた薬師如来を
この岩穴に避難、安置したそうです。 

小広橋、左のコンクリートの遺構は砕石場跡のようです。
負嫁岩(およめいわ)を通り、下ってゆくと北山自然歩道に出会
います。
下音羽川の右岸を行き、小広橋を渡り農道を経て車道を下音羽に
戻りました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする