お休みなのに何処にも行く予定の無いおとんは暇にまかせてこんな事をします。
おとんはコッヘルでご飯を炊いた事が無いので食べ比べです。

飯盒とコッヘル其々2合炊きます。内蓋が丁度2合です。

炊き比べ
初めは弱火で5分ほど。
コッヘルは重しにやかんに水を入れて載せました。

次に強火で5分!

吹き始めたら中火にして5分

飯盒は火にかけてから15分ほどで下ろしひっくり返して15分ぐらい蒸らします。

コッヘルはやかんの水に熱を奪われてるのかまだ吹いてるので合計20分ほど炊きました。

飯盒、ええ感じです。

コッヘルは少し焦げたのですが初めてにしては上手く炊けました。

さぁ~食べ比べますか!
ご飯の味を感じたいのでおかずはシンプルにおかんの作った「かぶらの漬物」だけ
・・・
・・・
・・・
旨い!
どちらも旨い!
違いが解りません!

コッヘルのおこげ!
おかん「微妙にこのおこげが美味しい!」

飯盒は米粒が残ってしまいます。

コッヘルはゴシゴシ磨いて焦げを落とした後ですがご飯の美味しさが同じなら後片付けの簡単さと収納のコンパクトさから
コッヘルの勝ちかな?
今度はホットサンドにチャレンジしたいけどホットサンドメーカーを買わねば・・・
外で食べたらどちらも美味しいでしょうね!
あとは使いやすさですね。
この企画は最高です。
飯盒の方が美味しいと信じていましたがコッヘル恐るべし!旨いです!!!
焚火じゃ無くバーナーで炊くにはコッヘルですね。
薪なら飯盒ですかね
しんさんへ
我が家は一日2合で十分です。
美味しく食べ過ぎても4合は多すぎて残りました