散策
その日の出来事を気ままに・・・




国宝の本堂の前で早咲きの枝垂桜が花の枝を垂れます
その本堂は、鎌倉時代1227年より現在まで天災に合うことなく残り続け、
京都最古の仏堂建築となっています。




この本堂建立時、柱を短く切りすぎて困った棟梁に助言をしたのが妻の阿亀さんでした。
おかげで問題は解決したものの、妻の助言が知れては夫の恥と阿亀は自ら命をたったとか
そんなエピソードが残る本堂前の枝垂れ桜は「阿亀桜」と名付けられています
おかめ像の正面で咲き誇るため、まるでおかめさんがこの桜を、見守っているよう




2015/03/28 撮影


2015/03/30 撮影 二回目の撮影で7部咲き?

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 長徳寺のおか... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 本満寺の枝垂れ桜 »
 
コメント
 
 
 
こんばんは (花ごよみ)
2015-03-31 20:30:03
30日撮影なんですね。
やっぱり開花が増えていて
より見事になっています。
立派な枝垂れ桜ですね。
 
 
 
花ごよみ様 (チー子)
2015-04-01 09:45:05
1度28日に行き、咲き掛けでなんとなく物足らなく
近くに行く機会があり再度寄り、よかったです

おたふくさんの反対側の桜も沢山咲き満足して帰ってきました(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。