己 高 閣(ここうかく) 2014年11月28日 19時09分28秒 | 紅葉 滋賀県木之本町と高月町の境にある標高約928mの己高山(こだかみやま)は 古くから修験行者の山道として栄えた山で、 高名な僧が入山、そのため多くの寺や僧房が点在 人々の絶大なる信仰を集めていました。 現在は多くの寺院が廃墟になり、残された貴重な寺宝を安置するために 建てられた文化財収蔵庫が「己高閣・世代閣」 鶏足寺や関連寺院に伝わった仏像などはこれらの収蔵庫にて収蔵・公開されています。 2014/11/23 撮影