散策
その日の出来事を気ままに・・・




奈良からの帰り道
京都府京田辺市薪里の内「一休寺」の紅葉は如何かなと思い寄ってみました。

以前行った時に山門の紅葉がきっと綺麗だと期待して行ったのに
まだ部分的の紅葉でした。

  

  
        2015/11/12 撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




柳生街道沿いに建つ古刹、奈良市忍辱山町の圓成寺
池を中心とした浄土式庭園、池越しに見る楼門と池を彩る紅葉
水面に映る青空や紅葉が見事な風景を作り上げていました。
綺麗な色の錦鯉が優雅に泳いでいました

運慶の初期の作品といわれる国宝・大日如来像が安置される多宝塔、
寝殿造り風の本堂など、宮殿のような境内の各所を紅葉が赤く飾っていました。

帰りには池の前にあるお食事処里の“松茸入荷”の看板につられて
「里定食」天ぷらに松茸・にゅうめんに松茸・マツタケご飯ほかに鉢物など 
今年初めての松茸を口にしました。 


          2015/11/12 撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




奈良の中心地から僅か8Kmの山手にあり
古来より紅葉の鮮やかさから、『錦の里』と呼ばれています
山内ではカエデが燃えるような朱に染まり
ケヤキやオウバクの黄と競演して、見事な景色を作っています。
又ナンテンの木が多くナンテンの実の赤さが生えます

福寿院客殿の緋毛氈の上に座り、山の紅葉・柿の木を借景とした庭を眺めていると
どこからとなく川のせせらぎの音も聞こえ、幸せの気持ちになります。 どうぞ 


              2015/11/12 撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )




鷺池にある浮見堂 朝もやで、全体に霞がかかったようでとても幻想的
朝の冷え込みがあると起こる現象のようです

池の水面から浮き上がって来たと思うと
霧のように流れたと思うと又同じように幾度も出来ては流れました。








円窓亭の銀杏も綺麗に色好きはじめていました。


飛火野の朝の風景 のどかな朝ですね

       2015/11/12 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




小入峠の雲海 お腹いっぱい満足いくまで撮れました。(笑)
市町村合併によって今では高島市となった旧朽木村の最奥の小集落『小入谷』

峠を下り山を見ると全山の紅葉 圧巻です
又岩に着く草の紅葉 次から次えと変化する風景に感動
行きは真っ暗で景色は見えませんが、星は綺麗でしたよ。

朝早くに行ってもカメラダッシュは 夜中から星撮影 これには負けます

かわいらしい「朽木西小学校」山の中の小学校 生徒さんの数は4人だそうです

ススキがいたるところに映えています ススキの多い所

琵琶湖湖岸で休憩 一船に五人も乗り網で魚を救っている様子が不思議で
家に帰り調べてみると電気ショックを魚に、そこで外来種を網に救い上げる
在来魚が浮くこともあるが、しばらく経つと回復

トンビもよく知っていますね集まってきて船の周りを飛んで、
おこぼれ頂戴ですね  下の画像からどうぞ




コメント ( 4 ) | Trackback ( )




滋賀県高島市朽木と福井県境の小入峠(820メートル)
綿を敷き詰めたように谷を埋めた雲から顔をのぞかせる山は、大海原に浮かぶ島々に見えます
霧が作り出す幻想的な風景 

色取り取りの紅葉の中、尾根を走る林道は「天空の路」
雲海に山々が浮かぶ神秘的な光景にうっとり
2時間半かけて行った甲斐がありました。
今回で4回目 やっと思う光景に出会えラッキーでした。


2015/11/05 撮影  何時もながら写真家は早い 5時半では撮影場所がない 空くのを待ちました。

小入峠からの帰路も色んな出会いがありました。小入谷へは次回


コメント ( 14 ) | Trackback ( )




みたらい渓谷を後にして車を行者還トンネルに向かって走ること、
途中真白い巨石が並ぶ川”天ノ川渓谷”
白い巨石が見事に並び両岸とのコントラストが素晴らしいが、
撮影するには近木が邪魔して、撮影ポイントが見つかりません
川に下りるには少々度胸が入ります(笑)


       2015/10/30 撮影

行者還トンネルはモミジの散るアニメーションにしました。
モミジの散り方も楽しんでね。





コメント ( 8 ) | Trackback ( )




奈良県天川村の”みたらい渓谷”
滝があり奇岩・奇石が連なるみたらい渓谷
山頂から山裾まで赤や黄色の紅葉に染まる渓谷
そこに吊り橋が色を添えてくれる景色、この景色を楽しみました。

願わくはこの天気が良く晴れてくれれば、この日は雲に時々邪魔され
写真映えもいまいちでしたが、下の画像からどうぞ


2015/10/30 撮影

この後”素晴らしい渓谷美の川迫川”の案内につられて
「川迫川」沿いを春桜の時期に行った「行者還トンネル」へ行きました。次回へ


コメント ( 8 ) | Trackback ( )




今年は沢山の紅葉を楽しむことが出来ました。
最後に散歩コースで見た草紅葉とJRの電車
今年の紅葉の観おさめ




コメント ( 2 ) | Trackback ( )




NHKで放映されていた”當麻寺 東西両塔”を見に
天気予報は曇り いざ出発する時に雨 天気予報を信じて出発したが
途中バケツをひっくり返すような大雨、柏原ICに着くころには雨も上がり
當麻寺市営駐車場 晴れ

當麻寺西南院へ入り真っ先にみはらし台(半畳程)へ
見えました西塔が手前に、かすんで東塔 感動

奈良時代と平安時代に作られた二つの塔はどちらも国宝。
この時代の東西の塔がそのまま残っているのは當麻寺だけだそうです

中でも樹齢300年を超える三本は、黄・橙・赤
枝垂桜のように上から流れるように見える大もみじ 

途中風が強くなり庭園は紅葉のシャワー 圧巻
緑苔と紅葉の落葉 紅葉の絨毯が広がってたよ ♪♪
池に映り込みの西塔に、紅葉の落ち葉 

駐車場に返ってきたら”雲上がる絶景”
下の画像をクリックしてどうぞ



           2014/11/29 撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »