ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

強心会

2014年10月12日 | 発信

今朝8度でした。ついに10度を切った。

地温が冷えないうちに来春用の球根を植えます。品種はカサブランカ。

北の最果て北海道小清水町で育った球根は思いがけず早く生育する球根特性を持っている。

崖の上の除雪できる畑に植えます。

さあ、いよいよ台風19号が史上最大の勢力で日本列島縦断コースを来るぞ。

そんな感じのピーカン天気。

今週は新潟県切り花共進会がやってくる。一応チャンピオンとして臨む共進会なのだが、、、、出す花が無い。

頼みの綱のマレロはこの程度、、、、金曜日には間に合わない。

タイミングの合ったのはオークラだけ、、、、でも自信ねぇなぁ、、、蕾はでかいけどバランス悪いし葉色もイマイチ。

3輪の方が巨大な蕾なのだが3輪では見劣りするし、、、、

強心臓で行くしかないか。またもOTかよ。

 

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のことを言えば、、、

2014年10月11日 | ぼやき

東京オリンピックから50年。新幹線開業から50年。  50年前ってずいぶん昔だ。当時7歳。

たしか、オリンピックの前の年のクリスマスに初めて我が家にテレビが来た。

初めて見たのは 大瀬康一の隠密剣士?ポパイ?わずかな記憶だが覚えている。

それより以前の記憶では、囲炉裏とかまどでの煮炊き。プロパンガスも無かった時代。

春先の沢に雪のあるうちに斜面の木を切って束ねて蒔きにする作業、「春木山」。

学校から帰ると井戸から手漕ぎのポンプで水を汲んで薪をたいて風呂を沸かすのが小学校のころの役目だった。

蒔きは ボイ と呼んだ。

まるで おしん の幼年期の様子とほぼ同じ暮らしを覚えている。

その同時期の東京では新幹線が開業し、首都高速が走り、東京オリンピックが開催されていた。

東京と田舎ではそんなに違っていたのだ。

 

それから20数年後にはターボ付きエンジンのスポーツセダンに乗ってゴルフに行っていた。

高度成長期には一気に都会と田舎の差は無くなって行った。

また今は、、、、都会には人も産業も集まり、山間地は高齢化と過疎化が進んでまた差が広がっていく。

時代は繰り返す、、、、この先がどうなるのか。

平成14年、10月29日に初雪が降った。

その日30万本以上のユリが雪の下敷きになった。

その年は秋陽気が悪く、冷たい雨の日が続き生育は遅れていた、、、、そこに早すぎる雪。

平成14年の雪の写真。

 今年は2月に関東甲信地方に異常な量の雪が積もった。 取り返せないようなダメージが残った。

異常な大雨が各地を襲う、、、、広島土砂災害、、、、御岳山噴火、、、、

9月に入ってすぐ朝の気温が10度そこそこまで下がってユリの生育が一気に遅れている。

悪いイメージが頭をよぎって、今日からハウス暖房を始めた。(ヒートポンプはずっと前から)

予定の無かった雨よけハウスまで暖房機を入れた。と言うか、それを見越して最後のカサブランカは電源の有る家の後ろに植えた。

平成16年、台風が10個日本に上陸した年。

6月に最初の台風が来て寒冷紗を剥いで縛った。

秋までになんと7回。秋になると寒冷紗だけではなく保温のビニール被覆も。

7回も対策に追われた、、、、そして10月23日、中越地震。

震源地近くは120cmもドカンと隆起してドカンと落ちる縦揺れだったとか。

大きな余震も数多く、ハウスが蛇のように蛇行した。

そしてその冬は大雪で多くのハウスが倒壊。トラウマと負債が残った。

昨日の台風進路予想。これぞ直撃コース。

今日は若干南にづれてくれる予想に変わった。

でも、、、消費地がつぶれても農業には大被害なのだ。

 昔のことを言えば悪いイメージの方が強い。

 されどされど今年やることをやらなければ来年が無い。

もう来年のことを考えながら仕事をする時期になっている。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遊びは、、、遊び道具を作るところから始まる 5th shot

2014年10月08日 | 発信

前回からhttp://blog.goo.ne.jp/hikarabinotiti/e/f429898bdfb251175dc287537e634862ずいぶん開いてしまったが実はとっくの昔にシニア用ドライバーは完成してました。

 

奥方と色違いのヘッド、ロフトは15度!

シャフトは今までのと同じくマミヤオーピー製。

フレックスは初のA!、つまりシニア用だ。55gと軽量、振り回しやすいように44インチと短め。

バランスもレディース並みに軽めにした。

かなりフックフェイスなのでつかまりもよさそうだ、昔ならドフックが出そうだが今はすっかり非力になっているのでちょうど良いはずだ。

夕べは新潟で花関係者のプライベートな会合があった。

「 花市場の衆が来るっけぇおめぇも来いや!次ぎん日はゴルフらぞ 」

断れない雰囲気のお誘いだったのでのこのこ行ってみると、、、本当に社長さんばかり、、、、(汗)

でもこちらも長年 場をくぐって鍛えた面の皮、なんとかおつきあいはできたのではないだろうか。

生産者側で参加したのは沖縄からのお客さんと白根のチューリップやさんとの3名。

場違いではあったがリッチな夜とピーカンのゴルフを満喫した。

何よりも長いお付き合いをさせてもらってきた方々と久しぶりに再会できてよかった。

ゴルフの結果?

コースがねぇ、、、すんごいの。新潟市街を見下ろす丘陵コースなのだが、、、、経験が無いほどの急コースなのだ。

ドライバーはいい仕事しましたよ、全ホールOBだらけなのだが場外は1個だけ。

ただ、、、、44パットではねぇ、、、、

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉 威張り

2014年10月07日 | 発信

今朝はどじゃぶりでした。

超大型台風18号は関東を通過、こちらでは保温資材が若干風でめくれた程度で被害は無かった。

直接的な被害は無いまでも、9月に採花予定のものがまとまって切れて、大量出荷となっていた。

関東市場では、「 お客さんが来ない、、、」   つまり、消費地に被害があってもやっぱり農家は泣かなくてはならないのだ。

後ろのハウス、最後の作型にはハイバリーが植えてある。

まだこんなもんです。

9月27日に咲いたハイバリー。

10日たった今朝の様子。

5花全部咲いても色あせがしない。花持ちは抜群。

でも、オークラもハイバリーも葉っぱが異常にこわい(硬い)。だから葉威張りって言うのだ。

雨よけ保温作型の最後と鉄骨ハウスの最後がハイバリー。良い品種なのでしっかり出荷したいけど今度は台風19号が、、、、こわい。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由 guts

2014年10月03日 | 発信

10月だ。

久々の山野草、シナノアキギリかな? シソ科の中で黄色い花は珍しい。

ちょっと用があってよその山地へ、、、

沢が違うと植物も違うのか、うちの方ではあまり見かけない花だ。

棚田の稲刈りもほぼ終わり、去年は雨続きで難儀した棚田も今年は楽な作業だったようだ。

色濃い秋明菊発見。

かぼちゃのガードレール発見。

10月に入ってからは暖かい朝が続いて、花が一気に進んで忙しい。値段は極端に下がってしまったが、、、

今の作はお彼岸用の作型なので10日以上は遅れていることになる。

別にマッテいたわけではないのだ。

安納芋は豊作でした。こんなに食べるわけではなくて、冬になったらニンジンと一緒に直売所に並べます。

いつかお金にしてやろうと苗を買ったノリウツギ ミナヅキが秋色になってきた。

秋の陽気が毎年違うので固定的な品目もこれからは検討してみたい。

 

タイトル? もちろん香港の学生に向けたエールです。

gutsで自由を勝ち取ろう。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする