ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

高齢者105日目~

2023年02月18日 | 発信

まずはスタート前に感染チェック!

高齢者の仲間入りしてから早くも4回目の出張。今度もハードだ。

いざ豊洲市場へ。

今の市長さんは就任して約2年、元々は兼業農家で観光屋さん。

地域の魅力はよく知っていたもののその表現や発信にはいささかいらだっておられたようです。

選挙公約であった農産品のトップセールスにまずは豪雪の中から打って出る促成山菜を選んでくれた。

市長さんたちは早朝出発でまずは花市場を表敬訪問、まずは花のトップセールス。

我々は明日のためのディスプレイ。

送っておいた本物のデモ用ミニチュア版。

結構インパクトあります。

うちの子もちゃんと届いていてくれた。

もちろん米もエノキタケも、当然ユリもアピール。

作業風景は大型TVで写します。

食品なので作業場もキレイ気に撮れてた。

お約束のプレゼントには山菜セットだけでなくコシヒカリとエノキタケも入っている豪華版。

すべての準備を終えてからホテルへ。

築地もそうであった様に市場は観光地なので温泉付きでリッチだ。

部屋からスカイツリーが見える。

朝5時。

写せなくて残念だが結構集まってくれてます。

市長、JA、生産者とあいさつ。

プレゼントは当然好評。

その後ようやく朝食。なんとウルイのお浸しが出た。もうセールスが効いたのか?

その後青果物取扱高日本一の大田市場で懇談。

お昼の穴子丼、朝飯遅かったのにでかすぎる。さすが場内食堂。

その間市長団たちは神戸まで行って魚沼進出企業を表敬。

すごいスケジュールだ。みんな高齢者なのに。

大阪へ、新幹線の楽しみはこいつに会うこと。

大阪に着いたらまず明日の準備。

泊まったのはかつて駅前のランドマークだったホテル。

回りのビルの方が高くなってしまったので建て替えるのだそうだ。46歳なのに。

つづく。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする