そうなんだ。

外国語で知ったこと。

廿  読み方

2020-11-11 20:51:23 | 御朱印

高校時代からの友人ゴンとワンコと私の3人で、広島県に行ってきました。
広島県といえば、世界遺産登録されている厳島神社が有名です。

私たちは二年おきに、御朱印旅をしています。
伊勢神宮・出雲大社に続き、憧れの厳島神社参拝です。
本来であれば、
昨年の11月の予定でしたが、大鳥居の修理に入るということで、一年延期しました。
ところが、現在も修理中でした。


夜間、工事中でもライトアップされていました。
ベールの下に隠された大鳥居が薄っすらと見えています。
黄金に輝いて、それはそれで見ごたえがありました。

写真によるイメージで、厳島神社は常に海に浮かんでいるのだと勘違いしていました。
潮の満ち引きに関しては、気に留めたことがなかったのですが
約12時間で満ちて引いてをするのですね?

夜8時半からホテル主催の徒歩ナイトツアーに参加して、ライトアップされた神社を鑑賞し
翌朝は、9時頃から参拝したので、共に干潮時に当たってしまいました。




床下がまる見えの厳島神社を見て、潮が引いている時に建築工事をしたのだと気が付きました。

ところで、
こちらの住所は広島県廿日市市宮島なのですが、この市の名前が読めないどころか、想像もつきませんでした。
宮島グランドホテル有本で、豪華な夕食を頂いている時に


恥ずかしながら、給仕の方に読み方を尋ねました。
「はつかいち市」と読むとのこと。
しかし、漢字と読み方が繋がらないため、食事が終わる頃には忘れていました。

友人ワンコが言うには、
「廿と書いて、にじゅう と読む」

調べてみると、確かに

「廿」(にじゅう)・・・二十

廿日 = 二十日(はつか) なんです。
私の頭の中で繋がりました。 二度と忘れないでしょう。

今回のブログは、
広島県近辺の方が読んでも、全然「そうなんだ」ではないので、ごめんなさい。
おそらく、関東以北の方は読めないと思うので、「そうなんだ」だと思います。

ご朱印に興味がある方は、こちらをクリックしてください。


#厳島神社 #大鳥居 #引き潮 #廿日市 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こだわる  英語 | トップ | JMSDF 略語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴン)
2020-11-12 16:01:14
廿日市が目につくと、毎回何て読むんだろうって、
思ってましたが、やっと頭に入りました。
修繕中は残念だけど、なかなか見られない風景だったね。
満潮の厳島神社、また観に行こう!
返信する
しかも、市が二つ (ふーちゃん)
2020-11-12 17:17:21
ミスプリントかと思ったよ。
ワンコのお陰で、覚えられたね!
修繕中の姿も何十年に一度のことだろうけど
満潮の神社も見たいから、またご一緒しましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。