
街を歩いていると、そこここでアジサイを見かける今日この頃。
よくよく見るとアジサイにも色々な種類があるんだな~、ってなことを思いつつ、道端に咲いていたオーソドックスなアジサイらしいアジサイの写真をパチリ。
梅雨の合間の青空に、青紫の花が鮮やかに映えていたアジサイでした。
ところで、先日、南原さんの映画『その日~』の小説を読んでみましたが、涙涙で鼻水を垂らしながらも(笑)すべての話がうまいことつながっていてちょい感心。
これを映像化するとなると編集が大変そうだな~ってな余計な心配もしてしまいましたが、そこは大林監督、大林マジックでどんな仕上がりになるのか、今から楽しみです。
それから、小説は一人称で登場人物の心情もこと細かく書かれてたけど、これを映像でどうやって表現する・・のかな?
まさか、橋田○賀子ドラマじゃあるまいし 台詞で全部説明するなんてそんな野暮なことは大林監督はしないと思いますので・・・う~む、これは南原・長髪・清隆さんの演技に注目です(笑)。
よくよく見るとアジサイにも色々な種類があるんだな~、ってなことを思いつつ、道端に咲いていたオーソドックスなアジサイらしいアジサイの写真をパチリ。
梅雨の合間の青空に、青紫の花が鮮やかに映えていたアジサイでした。
ところで、先日、南原さんの映画『その日~』の小説を読んでみましたが、涙涙で鼻水を垂らしながらも(笑)すべての話がうまいことつながっていてちょい感心。
これを映像化するとなると編集が大変そうだな~ってな余計な心配もしてしまいましたが、そこは大林監督、大林マジックでどんな仕上がりになるのか、今から楽しみです。
それから、小説は一人称で登場人物の心情もこと細かく書かれてたけど、これを映像でどうやって表現する・・のかな?
まさか、橋田○賀子ドラマじゃあるまいし 台詞で全部説明するなんてそんな野暮なことは大林監督はしないと思いますので・・・う~む、これは南原・長髪・清隆さんの演技に注目です(笑)。