goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『ウンナンタイム』 '06,7/15

2006年07月18日 | ウンナンタイム
ビビアンが日本に来ていたという話は知ってましたが、ポケビ、ブラビのメンバーが集まって食事会をしたんですね。
で、久しぶりに会ったビビアンはといえば、南原さんいわく、「相変わらずのビビアン節」、そして「ビビアンペース」(笑)。
乾杯の前に先に飲んでも、「これ台湾式」ってなことを言ってみたり、せっかく集まったのに12時前になったら「明日早いんで」って、さっさと帰っちゃったり(笑)。
そのおかげで内村さんは食事会に参加できなかったようで。
ホント、アジアの燻製、いや、アジアの妖精は相変わらずです(笑)。
食事会では、それぞれの結婚話で盛り上がったようですが、みんな既婚者になってるっていうのが、な~んか嘘みたいです。
内村さんと勝っちゃんなんて、"もてないブラザーズ"ってなことをやってたのに!!
オープニングでのドーバー話も含めて、時の流れを感じてシミジミしてしまいました(笑)。

ウンナン40ジャーナルのテーマは「お金」。
南原さんいわく、「自分たちが幸せになることは、そう難しいことじゃないじゃない」「もっと社会のために考えなきゃいけないのかなと思いだしたよ」。
お、ものすごくカッチョいいこと言ってるな、と思ったら、すぐに続けて「でも一番大事なのは自分たちの基盤がしっかりして、あって、あってだよ!」「ないのにそれは出来ない、あってだよ!」と、力説(笑)。
確かに、マザー・テレサのようにはなれるもんじやありませんし、一袋のポテチを兄弟4人で分け合うのはちょっと哀しいですが(笑)、なにもそんなに慌てて予防線を張らなくてもいいんでないの?(笑)
内村さんは、「決して金は借りるまい、なぜなら返さなければいけないから。だったらおごってもらおうじゃないか」ってなことを言ってましたが・・・。
どういう理屈なんでしょう? 内村理論、恐るべし、です(笑)。
あと、「何とかなる」と言いつつ、実際は「誰かが何とかしてくれる」と思ってる、そしてマイペースな内村さんは、やっばり大作家先生です(笑)。

名曲ソングは『メロディー・フェア』。
『小さな恋のメロディー』といえば、『やるやら』でやった、満腹ふとると桜井幸っちゃんのパロディーしか思いつきません(笑)。

アキラッチは、今週も「ぶちまけ」話、そしてアキラッチ直筆の裸婦画(ラジオじゃ見えない・笑)。


ってな感じのウンナンタイムでありました。




最新の画像もっと見る