goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『クイズ!日本語王』 4/13

2006年04月19日 | クイズ!日本語王
リニューアルした『日本語王』のレギュラー放送第1回は、SPゲストとして浜田幸一さんが登場。
相変わらずのハマコー節でした。
それはともかく、"痔"の読み方とか、"才色兼備"の書き方が問題として出てましたが、これ、前にもやらなかったっけ?
あと、"聞く"と"聴く"の使い分けも。
う~む、新装開店して問題もリニューアル、ではなく、リセットしてやり直しってことなのかな??

日本語の旅は南原さんが、鶴光師匠、香田晋さんと共に千葉の外房へ。
白間津花畑では、カーリーこと假屋崎省吾さんとフラワーアートに挑戦していた南原さんですが・・・出来上がった作品はちょっと微妙だったかも(笑)。
でもカーリーは、「アーティスティックなナンチャンの一面を発見しました」と絶賛してましたので、良い作品だったのでしょう。
ただ、"ぎゅうぎゅう"っていうタイトルは・・アーティスティック?(笑)
鴨川シーワールドでは、シャチの着ぐるみキャラにジャンプして抱きつく南原さん。
ところが、もう一頭の着ぐるみシャチに逆に抱きつかれ、がぶり寄りをされて一言、「これ強い」(笑)。
某Dランドのネズミだったら、絶対がぶり寄りなんてしてこないと思いますが、さすが、同じ千葉でもシャチは強かった!(笑)
その後、本物のシャチのショーを見たあと、お寿司を食べたり、露天風呂に入ったり、あわびの踊り焼きを食べたりして、春の外房を満喫していた南原さんでした。



最新の画像もっと見る