お久しぶりでございます。
ご無沙汰している間に、秋の気配を感じる気候になった今日この頃。
あの暑い夏の頃には、24時間テレビでポケビが登場したときの南原さんの顔芸があったり(笑)、有吉さんとの二人旅で南原さんの老眼が発覚したり(笑)、27時間テレビでは村上君と以前と変わらず息の合ったやり取りがあったりしましたが、これらについてはすでに色々な方が感想をつぶやいており、わざわざ私が感想を書くまでもないかな~という感じも。
ただ、気になることもいくつかありましたので、細かいことをちょこちょこと。
24時間テレビで、ポケビが登場し唖然とした顔をしていた南原さん(笑)。
てっきり知っていてあの顔芸をしたと思っていたのですが、どうやら本当に知らなかったようで(それであの顔が出来るというのもすごいですが・笑)。
ネットなどでは事前に情報が漏れ伝わっていましたが、現場にいると逆にわからなかったのかもしれません。
で、ポケビが歌い終わり、水卜ちゃんに促され三人のもとへ行く南原さんでしたが、この時の水卜ちゃん、ぴょんぴょん跳びはねながら南原さんの背中を押していて、この場面は何度見ても頬が緩んでしまいます。
これほどわかりやすく嬉しさが行動に出ちゃうアナウンサーも他にはいないんじゃないかな(笑)。
このへんが水卜ちゃんが愛される理由なのかもしれません。
『人生を変えてくれた人』。
大林監督とのこんないい話を、なんで朝の7時30分に放送してるんだ!?という疑問と憤りもありますが(笑)、それはそれとして。
この中で、南原さんが尾道に行ったときサインとともに"大林組"と書いていたと紹介されていましたが、『水の旅人』にほんの少し出てましたので、あながちウソではないわけで(笑)。
ちなみに、このときのサインの日付は'94,7/3。
この少し前の'94,3/7に放送の『お茶とUN』に富田靖子さんが出たときにも「俺も大林組だから」みたいな話をしていたので、この頃は"大林組"というのが南原さんの中で流行っていたのかもしれません(笑)。
(話はちょっとそれますが、尾美としのりさんや小林聡美さん、富田靖子さんら大林組の人たちがゲスト出演した回の『お茶とUN』は漏れなく面白かったな~)
あと、大林監督が『その日の前に』で南原さんをキャスティングしたのは、『Get』を見ていた監督が「ナンチャンがいるじゃない」と決めたんじゃなかったっけ?
それから、番組では紹介されてませんでしたが、大林監督と南原さんは『その日の前に』のロードショーが終わった後も上映してくれる映画館へ、舞台挨拶で全国各地を回ったりしてましたので、"大林組"の絆は伊達じゃありません(笑)。
そして、そんな大林監督と南原さんのVTRと『ヒルナンデス』の南原さんを見て号泣する水卜ちゃん(笑)。
水卜「ヒルナンデスでの南原さんの、あの素敵なリーダーの姿を思い出して、またなんか悲しくなって・・」
南原「いや、死んだわけじゃないんだから。大丈夫、生きて・・明日もやるんだから生放送を」
羽鳥「ミトちゃん、南原さん元気よ」
水卜「良い人だった(泣き笑い)」
最後の「良い人だった」は敢えてに過去形にして笑いを取ってたような気がしますが(笑)、咄嗟に出た「悲しくなって」というのはどういう意味だったのかな??
『ヒルナンデス』で過ごした南原さんとの日々は忘れがたいということなのか・・・。
とまれ、このゴールデンコンビの南原さんと水卜ちゃんで何か番組を(トーク番組とか)是非ともやって欲しいものです。
あとは・・天野君のナレーションは良かったけど、ちょっと気取って声出してるかな?という感じも(笑)。
それから、水卜ちゃんがSSサイズのTシャツを着ていたのは、この朝の時間帯だったと思います(笑)。
『ナンチャン&有吉おじさん2人旅』
ロケの目撃情報を目にしたときは、てっきり今年は『ヨルナンデス』があってそこで放送されると思っていたのですが、まさか通常放送で流れるとは!?
もったいないような、でも、まるまる2時間ロケが見れてよかったような・・いずれにしても、とても面白くて大満足でした。
細かい話は割愛しますが、南原さんもいよいよ老眼になったのですね(笑)(ネタかと思っていたら、どうやらこれも本当だったようで)。
以前、『ウンナンさん』(『UN街』だったかな?)で内村さんが老眼でハガキを遠くにして読んでいたのに驚いてた南原さんでしたが、あれから15年近くの月日が流れ、とうとう南原さんも老眼仲間に(笑)。
これで老眼は、二人のあるあるネタになったということですね(二人で会って話をしてればですが・泣)
ちなみに、私もすでに仲間入りをしており、内村さんが『ウンナンタイム』(だったかな?)で言ってた「食事のとき近くに持ってくると何食べてるかわからない」というのを実感しているところです(笑)。
あ、あと、滝アナはまじめ・・いや、ク〇まじめだな~(笑)。
おそらく普段の『ヒルナン』のロケのように、ちゃんと情報を紹介して台本通りちゃんと進行をしなきゃ、と思っていたのだと思いますが、この日のロケは『ヒルナン』であって『ヒルナン』ではないというのを察して、柔軟に対応できればよかったのにな~という感じです。
27時間テレビ『免許皆伝』
これも何でこんな夜中にやるんだ!?贔屓目抜きにしても面白い番組なのに。
この企画は27時間テレビで夜中にやってるなんてもったいないので、年2~3回特番でやってもいいのではないかと思いますが・・・この話はとりあえず置いといて。
南原さんと村上君は旧知の間柄だけに息もぴったりで、南原さんのトークもいい感じ。
波酔いした青木愛さんに対しては「行く前は自信満々だったけど、波酔いした後は大失恋したみたい」。
乱獲防止のため赤、青、緑など色とりどりのレオタードを着ている海女さんを見て「ああやってキャッツアイになってるわけですね」「アワビ12個いただきよ」
にぎやかな海女さんたちを見て「船の上でも女子会してるんだろうね」
などなど、面白トーク満載で、返す返すもこれが夜中の放送だったというのがもったいないことであります。
・・・まだまだ書き残したことがあるような気もしますが、今回はこのへんで。
あ、それから、DANCE☆MANの20周年記念ライブは、最初はどうしようかな~と思っていたのですが、チケットが追加販売をされたのを見て、やはり行くことに。
どういう感じなのか・・雰囲気に馴染めるのか心配ではありますが(笑)、兎にも角にも、楽しみにしたいと思います。
ご無沙汰している間に、秋の気配を感じる気候になった今日この頃。
あの暑い夏の頃には、24時間テレビでポケビが登場したときの南原さんの顔芸があったり(笑)、有吉さんとの二人旅で南原さんの老眼が発覚したり(笑)、27時間テレビでは村上君と以前と変わらず息の合ったやり取りがあったりしましたが、これらについてはすでに色々な方が感想をつぶやいており、わざわざ私が感想を書くまでもないかな~という感じも。
ただ、気になることもいくつかありましたので、細かいことをちょこちょこと。
24時間テレビで、ポケビが登場し唖然とした顔をしていた南原さん(笑)。
てっきり知っていてあの顔芸をしたと思っていたのですが、どうやら本当に知らなかったようで(それであの顔が出来るというのもすごいですが・笑)。
ネットなどでは事前に情報が漏れ伝わっていましたが、現場にいると逆にわからなかったのかもしれません。
で、ポケビが歌い終わり、水卜ちゃんに促され三人のもとへ行く南原さんでしたが、この時の水卜ちゃん、ぴょんぴょん跳びはねながら南原さんの背中を押していて、この場面は何度見ても頬が緩んでしまいます。
これほどわかりやすく嬉しさが行動に出ちゃうアナウンサーも他にはいないんじゃないかな(笑)。
このへんが水卜ちゃんが愛される理由なのかもしれません。
『人生を変えてくれた人』。
大林監督とのこんないい話を、なんで朝の7時30分に放送してるんだ!?という疑問と憤りもありますが(笑)、それはそれとして。
この中で、南原さんが尾道に行ったときサインとともに"大林組"と書いていたと紹介されていましたが、『水の旅人』にほんの少し出てましたので、あながちウソではないわけで(笑)。
ちなみに、このときのサインの日付は'94,7/3。
この少し前の'94,3/7に放送の『お茶とUN』に富田靖子さんが出たときにも「俺も大林組だから」みたいな話をしていたので、この頃は"大林組"というのが南原さんの中で流行っていたのかもしれません(笑)。
(話はちょっとそれますが、尾美としのりさんや小林聡美さん、富田靖子さんら大林組の人たちがゲスト出演した回の『お茶とUN』は漏れなく面白かったな~)
あと、大林監督が『その日の前に』で南原さんをキャスティングしたのは、『Get』を見ていた監督が「ナンチャンがいるじゃない」と決めたんじゃなかったっけ?
それから、番組では紹介されてませんでしたが、大林監督と南原さんは『その日の前に』のロードショーが終わった後も上映してくれる映画館へ、舞台挨拶で全国各地を回ったりしてましたので、"大林組"の絆は伊達じゃありません(笑)。
そして、そんな大林監督と南原さんのVTRと『ヒルナンデス』の南原さんを見て号泣する水卜ちゃん(笑)。
水卜「ヒルナンデスでの南原さんの、あの素敵なリーダーの姿を思い出して、またなんか悲しくなって・・」
南原「いや、死んだわけじゃないんだから。大丈夫、生きて・・明日もやるんだから生放送を」
羽鳥「ミトちゃん、南原さん元気よ」
水卜「良い人だった(泣き笑い)」
最後の「良い人だった」は敢えてに過去形にして笑いを取ってたような気がしますが(笑)、咄嗟に出た「悲しくなって」というのはどういう意味だったのかな??
『ヒルナンデス』で過ごした南原さんとの日々は忘れがたいということなのか・・・。
とまれ、このゴールデンコンビの南原さんと水卜ちゃんで何か番組を(トーク番組とか)是非ともやって欲しいものです。
あとは・・天野君のナレーションは良かったけど、ちょっと気取って声出してるかな?という感じも(笑)。
それから、水卜ちゃんがSSサイズのTシャツを着ていたのは、この朝の時間帯だったと思います(笑)。
『ナンチャン&有吉おじさん2人旅』
ロケの目撃情報を目にしたときは、てっきり今年は『ヨルナンデス』があってそこで放送されると思っていたのですが、まさか通常放送で流れるとは!?
もったいないような、でも、まるまる2時間ロケが見れてよかったような・・いずれにしても、とても面白くて大満足でした。
細かい話は割愛しますが、南原さんもいよいよ老眼になったのですね(笑)(ネタかと思っていたら、どうやらこれも本当だったようで)。
以前、『ウンナンさん』(『UN街』だったかな?)で内村さんが老眼でハガキを遠くにして読んでいたのに驚いてた南原さんでしたが、あれから15年近くの月日が流れ、とうとう南原さんも老眼仲間に(笑)。
これで老眼は、二人のあるあるネタになったということですね(二人で会って話をしてればですが・泣)
ちなみに、私もすでに仲間入りをしており、内村さんが『ウンナンタイム』(だったかな?)で言ってた「食事のとき近くに持ってくると何食べてるかわからない」というのを実感しているところです(笑)。
あ、あと、滝アナはまじめ・・いや、ク〇まじめだな~(笑)。
おそらく普段の『ヒルナン』のロケのように、ちゃんと情報を紹介して台本通りちゃんと進行をしなきゃ、と思っていたのだと思いますが、この日のロケは『ヒルナン』であって『ヒルナン』ではないというのを察して、柔軟に対応できればよかったのにな~という感じです。
27時間テレビ『免許皆伝』
これも何でこんな夜中にやるんだ!?贔屓目抜きにしても面白い番組なのに。
この企画は27時間テレビで夜中にやってるなんてもったいないので、年2~3回特番でやってもいいのではないかと思いますが・・・この話はとりあえず置いといて。
南原さんと村上君は旧知の間柄だけに息もぴったりで、南原さんのトークもいい感じ。
波酔いした青木愛さんに対しては「行く前は自信満々だったけど、波酔いした後は大失恋したみたい」。
乱獲防止のため赤、青、緑など色とりどりのレオタードを着ている海女さんを見て「ああやってキャッツアイになってるわけですね」「アワビ12個いただきよ」
にぎやかな海女さんたちを見て「船の上でも女子会してるんだろうね」
などなど、面白トーク満載で、返す返すもこれが夜中の放送だったというのがもったいないことであります。
・・・まだまだ書き残したことがあるような気もしますが、今回はこのへんで。
あ、それから、DANCE☆MANの20周年記念ライブは、最初はどうしようかな~と思っていたのですが、チケットが追加販売をされたのを見て、やはり行くことに。
どういう感じなのか・・雰囲気に馴染めるのか心配ではありますが(笑)、兎にも角にも、楽しみにしたいと思います。