goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

ヒルナンあれこれ

2015年12月29日 | ウンナンあれこれ
今年も残すところわずかになってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私はといえば、テレビのHDDの整理などをして過ごしておりました。
HDDに入っているのはほとんど「ヒルナンデス」だったのですが(笑)、今年のヒルナンデスを一言で振り返ると、「南原さんの少食キャラが確立した年」ということでしょうか(笑)。
例えば。

10月16日(金)の放送のデパ地下ハンター。
水卜アナとニッチェが金曜レギュラーの名前札を引き、出た人が喜ぶデパ地下グルメを買う、というコーナー。
南原さんの札を引き、南原さんが喜びそうなデパ地下グルメを買うべく三人がデパ地下見て回りますが、

江上「いや~いちばん難しいかもしれないな~。まず南原さん食がちょっと細いからね」
南原「そうそうそう」
近藤「あんまりものを食べてるイメージがない」

というやり取り。
マセキの後輩にも南原さんの少食はちゃんと伝わっているようです(笑)。
そして、和食のお店では、水卜アナが「(南原さんは)和食はお好きです」と話しますが、

水卜「南原さんは、美味しいものをちょっとづつ、ちょこちょこ召し上がるのが好きなんですよ」
南原「そうそうそう」
近藤「女の子みたいだな」
江上「女子。やっぱ水卜ちゃんがいちばんよく知ってるね。
近藤「そうだね」
江上「ずっと一緒にいるもんね」
水卜「たいたい「ヒルナンデス」隣で見てるので、南原さんが何に反応してるかはだいたいわかります」
近藤「なるほどなるほど」
水卜「丸々一個のお肉とかは無理です」
近藤「無理?」
江上「もう無理なんだ」
(スタジオ・笑)
南原「正解正解」
水卜「「一口で良い」って言います。いつも。アッハハハハ」
江上「でもあれかな?お腹にたまらない物のほうがいいかな?」
水卜「もしあのかぼちゃ煮だったら、半分でいいかもしれません」
近藤「うそ!あれを半分でいいの?」
南原(人差し指をふりなから)「そうそう半分で十分」
(スタジオ・笑)
水卜「ちょっとづつちょこちょこ」
有吉「南原さんは芋栗南瓜(いもくりなんきん)ですから」
(スタジオ・笑)
水卜(ナスとエリンギのおろしサラダを見て)「おろしサラダとか、そういう物もいいかなと思いますね」
江上「いい」
近藤「これだったら食べられるんじゃない?」
南原「おじいちゃんじゃねぇんだよ!」
(スタジオ・笑)
南原「歯はあるんだよ歯は!」
水卜「大丈夫です、食べられはします(笑)」
南原(ワイプの中で自分の歯を指さしながら)「ちゃんと歯はある!」
江上「好きかどうかだよね、食べられるか食べられないかじゃないよね(笑)」
水卜「はい(笑)」
(注・南原さんと有吉さんはワイプの中からの声)

と、少食を通り越してすっかりおじいちゃん扱いされてた南原さん(笑)。
少食キャラとおじいちゃんキャラは似て非なるものですから、ここは南原さんがワイプの中から全力で否定するのも当然です(笑)
ちなみに、このあとスタジオにナスとエリンギのおろしサラダが出てきますが、南原さんはナスではなく大根おろしをほんの一口食べるという小ボケをかまし、金曜メンバーから「ナス食べてください!」と思いっきり突っ込まれてました(笑)。



それから、
11月2日(月)放送。
ヒットの法則とことん調査するんデスで、伊勢丹で販売されているスェーデンのクッキー「ハッロングロットル」を紹介。
で、それが一口サイズだったのを見て、南原さんはワイプの中から「大きさがいい」「食べやすい」と、味や値段よりもクッキーの大きさに食いついてました(笑)。
あと、伊勢丹では色々なお店の看板商品をアレンジして売っていて、中村屋の月餅も小さくカラフルにアレンジされている、というVTRでは、

村上「一口サイズになってる」
南原「一口サイズ大好き!」

と、またもや一口サイズに反応する南原さん(笑)。
ワイプの中の南原さんの声を聞いてると、味ではなくサイズの情報しか入ってこなくて困ります(面白いのでホントは全然困ってませんが・笑)。


それから、
11月16日(月)放送の、
ヒットの法則とことん調査するんデスでコメダ珈琲を取り上げたときには、大きなみそカツサンドが出てきたVTRを見て、南原さんは「でかっ!でかっ!」「見てお腹いっぱいになっちゃった」(笑)。
一方、モーニングサービスでコーヒーにトースト半分、玉子一個なのを見ると、「ちょうどいい量だね」「十分すぎるね」。
・・・大きなみそカツサンドのVTRを見ただけでお腹いっぱいになっちゃうって、どんだけ少食なんだ?という感じです(笑)。



さらに、
12月10日(木)放送では、
2015年下半期1番テレビに出ていた新グルメは?の番外編、1番テレビに出ていた新スイーツは?で、「ローラーズ・カップケーキ」が1位に。
スタジオに実物が登場し人気の秘密を紹介。
直径約4センチの一口サイズになっていてたくさん食べることが出来る、とのことでしたが、

水卜「さぁ、南原さんには、一番人気の生地のチョコとクリームチーズが相性抜群のレッドベルベットをお召し上がりいただきます」
南原「いいですか?(カップケーキを手にして)このサイズ感大好きです」
水卜「アッハハハ、南原さん、一口・・」
村上「南原さん少食ですから」
南原「少食ですね」
水卜「女子と南原さんは一口サイズが大好きです」
横山「胃袋乙女ですからね」
水卜「ハッハハハ」

とううやり取り(笑)。
水卜ちゃんの「女子と南原さんは一口サイズが大好きです」というのが今年の流行語大賞でもいいなと個人的には思っていますが(笑)、それはそれとして。
昨日の12月28日(月)の放送、
はとバスツアーでも、南原さんの少食キャラは炸裂(笑)。
バスの中では、

遠藤「さぁ、南原さん。ちょっと小腹どうですか?」
南原「あ、俺、全然すかない。少食なのね」

というやり取り。
ご丁寧にテロップでも「南原社長の特徴・食がとっても細い」と出ていて、思わず笑ってしまいました。
(出されたみたらし団子を食べるときも一口がとても小さかったな~・笑)
中華街へ行き、直径5センチのミニ肉まんが出てきたときも、

水卜「南原さんの大好きなサイズ感」
南原「あ、これいいいね。探してたこういう肉まん」

出演者が多くてカメラに映ってないのに、声だけでちゃんと南原さんのフォローをする水卜アナ。
さすが南原さんのことをわかってるな~という感じです(笑)。


・・・と、ざっと取り上げただけでもこれだけ少食話が満載(笑)。
曜日を問わず少食キャラがすっかり浸透した南原さんでありました。
この手のやり取りはもっともっとあったと思いますが、全部書いているとキリがなくなりそうなのでこのへんにしておきます(笑)。

それにしても、南原さんは少食キャラで、水卜アナは大食いキャラというのが面白いな~(笑)。
まったく好対照の二人がメインMCというのが、番組好調の秘訣の一つかもしれません。


ちなみに、このはとバスツアーで北京ダックを一口でパクリと食べてしまった水卜アナに対し南原さんは「一口姫」と命名(笑)。
11月15日(木)放送の田崎さんと秋鍋をするというコーナーで、水卜アナが戸越銀座で買い出し中にネギトろのかたまりを箸ですくい食べていたときも、南原さんはワイプの中から「一口姫」。
と思ったら、10月26日(月)放送のヒットの法則とことん調査するんデスで、水卜アナがデニーズのハンバーグを大きな口を開けて食べているのを見たときは、

南原「妖怪一口」
水卜「命名いただきました(笑)」

同じ「一口」で食べているのに、あるときは「姫」、またあるときは「妖怪」(笑)。
こんなふり幅のあるツッコミこそが南原さんの愛情の証ということなのでしょう(笑)。



コメント