goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『NANDA!?』 11/3 SO-NANDA!! フィギュアスケート

2005年11月04日 | NANDA!?
先週に続き、スポーツのコツ発見クイズ、SO-NANDA。
恒例、いろんなコツを聞きたがる南原さんから、TIMに質問。
「(人)文字をつくるコツは?」。
ゴルゴさんいわく、「文字になりきる!」ということで、お馴染みの「命」や「4」を、文字になりきって実演してました(笑)。
南原さんが、「これ(命)をね、ケニアの子供がマネするんですよ」と言ってましたが、『30人31脚』の時のことですね。
確かにあの時、ケニアの子供たちはうれしそうにマネしてました。
文字になりきってやりきると、意味はわからなくても面白さは伝わっちゃうってことなんでしょうね。

今回は、さくらちゃんから、「スケート初心者が華麗に滑れるようになるコツは?」という質問。
さくらちゃんが出身の名古屋は、スケートが盛んだそうで。
安藤美姫選手や、恩田美栄選手、浅田姉妹など、そうそうたる選手が名古屋から出てるとのこと。
その中の一人、伊藤みどりさんが先生として登場し、いろいろ教わってました。
スタジオで、みんながあれこれ仮説を立てた後、南原さんが、「昔、アイスホッケーをやってて転んでアゴを切った。で、それがオンエアされなかった」という話をしてましたが、これ、ウリナリかな?
ウリナリ史上最低の視聴率だったアイスホッケー部(笑)。
あの、ホワイティー初登場もこの時でしたが、何ンでダメだったんだろう?
みんなあまりにも下手すぎて、小学生相手に試合にもならず、笑いにもならず、だったからかな(笑)。

スケート初心者が滑れるようになるコツは、工事現場などにあるコーンを杖にして練習する、とのことでした。
この方法で、さくらちゃんとカラテカ矢部くんが、わずか三十分ほどで、見違えるように上手く滑れるようになってました。

コメント