OZ.

Opened Zipper

MACで文字化けする原因調査

1998-01-09 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
友人から、このホームページが文字化けして表示される、との指摘がありました。

友人はMacな人で、ブラウザはNetscapeのようです。
最初は、ブラウザが文字コードセットを判別できなくて、EUCで表示されたんだろうと思いました。
私のページのHTMLファイルの文字コードは、シフトJISのままサーバにアップロードしています。
本当はJISに変換するべきなんでしょうが、面倒なもんで。
せめてシフトJISだと分かるように、ヘッダに情報を書いてあるんですが・・・

しかし文字コードセットをシフトJISにしても化けたままだとか。
家のマシンでも会社のマシンでも同じ現象だそうです。
イカンなあ、これではMacな人達に読んでもらえない。

等幅フォントのせいでは?という分析もあるそうなんですが・・・
Macはほとんど使ったことが無いので、よく分からない。
でもフォントについては後ろめたい点が無いでもないのです。

私のページではというタグがあります。
テキストを『MS ゴシック』フォントで表示せよ、という指定です。
『MS ゴシック』フォントはWindowsのものだし、このタグが有効なのはInternetExplorerだけのはず。
それ以外の環境なら無視されるはずなので良いかな?と思って使っています。

このタグが悪さをしているんでしょうか?
でもNetscapeがこのタグを認識して、しかも『MS ゴシック』が等幅フォントだと知っていて、それで等幅フォントで表示しようとしている・・・なんて、まさかね。

でも今までも友人はこのページを読んでくれていたのですが、何も言っていなかったので最近になっておかしくなったように思えます。
最近変えたと言えば・・・charsetの指定かな?

私のページのHTMLファイルの文字コードは、シフトJISのままサーバにアップロードしています。
本当はJISに変換するべきなんでしょうが、面倒なもんで。
せめてシフトJISだと分かるように、ヘッダに情報を書いておくことにしました。

ちょっと前までは、<HEAD>内にこういうタグを書いていました。

<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">

私の見た資料では、シフトJISを指定する場合はcharset=x-sjisと記述するようになっていたのです。
x-が付いてるってことは、つまり公に認められたものじゃないって事ですか?

しかし最近のブラウザ、NetscapeやInternetExplorerでHTMLファイルを吐き出してみると、charset=shift-jisと書かれています。
そうか、シフトJISもついに認められるようになったのか。
やっぱり無理を通せば道理が引っ込むんだなあ、さすがビル・ゲイツさま。

ということで、最近になって下のように変えました。

<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=shift-jis">

これがマズかったのかなあ・・・ということで心配になり、友人に確認してもらうためにテストページを作りました。

(1998.2.3 テストページ削除)

どれかマトモに表示できると思うんだけどなあ・・・

テストの結果、ページAのみが文字化けするとのこと。
つまり原因はcharset=shift-jisだった訳ですね。
泣きながら(嘘)全部charset=x-sjisに戻しました。