お腹ペコペコのこの日の朝ご飯は、長居まで徒歩ってきましたよ。
朝は8時から開いてるらしいけど、営業時間が『8:00~気分次第』って好き。
注文完了で、メニューを熟読・・・。
閉店時間は分からないけど、ランチはやってるようなので、昼過ぎまで開いてるのだ。
見てると、日替わりランチはコーヒー若しくは紅茶付きになると、850円。
150円の課金でドリンクが1杯頂けるのに対して、レギュラーの食事、
つまりは、オムライス・焼きそば・ピラフ、こっちだと同じ150円を課金してセットにしたら、
コーヒーと紅茶の両方が付いてくるって、そういうメニューなんだけど、これで良いのかしら?
さて到着。私が選んだのはミックスサンド&サラダ+ドリンクのセット。
・・って、おや?この純白のお皿は、見覚えがあるわ。
実家から貰ったものだけど、出所はって、ヤマザキ春のパン祭り~ではないか。
しかしあっちのサラダが入った方は、もう無くなってしまったわ。
絶対割れない神話がある程の、頑丈なヤマザキの皿なのに、どういう訳か割れる・欠ける。
ここ数年、落ち着いたのだけど、揃った食器が単品物になってるのが多いのだ。
我が家の都市伝説的に、頑丈な食器は割れる。そして、植物が育たない。っていうのがある。
ほぼ手入れ不要な、幸福の木を枯らしてしまうし、プチトマトは青々と茂ったけど実を付けない。
縁起でも無いので、植物を育てるのは御法度とした。
パンがふっわふわに柔らかくって、美味しい。
潰した茹で玉子と焼いた玉子が、ごちゃまぜになったようなやつで、そうそうこれは、
宝塚の有名なルマンのサンドイッチを思わせるような。・・・より、荒い感じの。
胡瓜のシャキッとした食感が、柔らか玉子を引き立ててるわ。そしてハムの塩分がアクセント。
なんて素敵なバランスのミックスサンド。
BGMは・・何かあったっけ?って思う位に、地元民の世間話が盛り上がってて。
聞き耳立てなくっても入ってくる会話に、そんじょそこらの芸人さんより面白い
ノリ・ツッコミが満載で、ぼっち朝食でも楽しくって心が暖まるよ。
何だかウキウキした気分になって、ありがとうです。ご馳走様でした。
cafe chat noir Ron Ron
大阪市住吉区長居2-8-5
営業時間 8:00~気分次第 日曜休み