すっかり、イオンモール堺北花田の住民になってる今日この頃。
以前、KALDIにて、ミーゴレンっていう異国の焼きそばに出会った。
その時の激辛ミーゴレン、何度も食べてるうちに、これもイケるんでは?
韓国の”激辛カルボ ブルダック炒め麺”。もしかしてこれもイケるのでは?
何かさ、ピンク色で可愛いし。うふふふふ・・・・。
特に予定も作らなかった4連休に、ブルダックを楽しもう。って事で、クッキング!
しかしなんだな・・・。包装の袋の、でこぼこの所に印刷されたら、
なんて書いてるのか・・・字が小さいのと凸凹なのとで、見えやしない。
何となく、お湯で湯掻くんだ。お湯で煮詰める訳ではないので、ま~適当に沸かす。
ミーゴレンと同様、炒め麺なのに炒めない。湯掻くのみ。
なんと簡単な事よ。インスタントの焼きそばって、こんなものかな?
多分・・・5分って書いてるのかと思う。そして、お湯を捨てるのだけどね、難しい。
大さじ3.5杯(約50ml)のお湯を残し、他のお湯を捨てる。???
50mlだけ残すのだ。どの辺り?かなり難しい寸止め加減じゃね??って、私はお馬鹿!?
違うな、先に50mlだけ、救出しておいて、ザルにあげれば良いのだ。
これをわざわざ炒めない。けど、もしかして、炒めてみても美味しいかも~。
取り敢えず、初ブルダックなのでね、レシピ通りに
『液体ソースとかやくを加えてよく混ぜてお召し上がり・・・』。
『かやく』って言っても、そこに野菜やお肉が入ってる訳ではなく、
味付けの粉。なにやらパウダーとか化学調味料系なのだろう。あれ?体に悪いかしら?
そして、赤いほうがソースね、粉を混ぜてからソースを投入・・・の途中で気が付いた。
そうだった『ソースの量で辛さを調節してください。』って書いてたもん!
辛いほうのミーゴレンいけたからって、これは韓国の辛い奴。半分より多いくらいで止めた。
何となく、トッピングしてみた。スーパーのカット野菜。
茹で玉子と、ふるさと納税で頂いた海老を乗っけて。
おお。美味しい。なにやらパウダーの味か?旨みもあって美味しいではないか・・・・。って
一口目を飲み込んで二口目をいこうとして、か、かかか、辛~~ぁい!!
汗が噴き出る、鼻水垂れる。辛~~~ぁい!!
むちゃくちゃ辛いのだけど、美味しい。汗が出るけど、もちっとした麺の食感も好き!
あかん。やっぱり辛いもんブロガーにはなれない。けど好きだ。
ソースをあそこで止めて良かった。虫の知らせってやつかしら。
でもまた、食べたいなって思うのだ。変な性癖をもってしまった2020年の夏。
また会おうぞ、ブルダック!。ご馳走様でした。
購入したのは・・・。
KALDI COFFEE FARM イオンモール堺北花田店
大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F
TEL 072-256-7050
営業時間 10:00~21:00
禁断の激辛麺。
ソースを全部投入すると・・・
未知の世界が待ってます(笑)
書きながら、思ってたのです。
くりみんさんさら、ソース最後の一滴まで
絞り切っても平気なんだろうな~って。
しまった!しくじった!
本文で、くりみんさんをイジれば良かった~。