京橋で、放浪癖のある私が、ゆっくり呑んでる異例の日。
先の南店の、本店が有るらしく、そこへ行きたいと。うん、知らないわ本店。
そのビルの中に入った本店って。開店前に1組並んでらしたわ。2組目なので余裕って感じです。
はい、乾杯。洋食のお店でも、酒は伏見の明ごころ・・・・の、本店なのでね、
ちゃんと、明ごころも置いてます。
さて、注文は、ここに来たくてしょうがなかった!っていう友に任せた!
これは・・・ジャーマンポテトだったと思う。
ただ、私の中では、ジャーマンポテトは炒めたもの。じゃがいもとベーコンと玉葱辺りを。
確かにその三役は入っているのだよ。炒めたものでなく、炊いたやつ。
それはとっても暖かくって優しくって。ほんのりほんわかする具沢山スープ。
そして、フルーツトマトのカプレーゼ。
もうたまらん!たまに、フルーツトマトと謳っておきながら、いや、良くてリコピントマトって、
詐欺に遭ったようなことあるのだけど、自分の知りうる限りのフルーツトマトの常識を超えた、
・・・・ああ、そういえば何やら箱から出していたわ。マジでブランドトマト。
美味しいって4文字程度で感想を述べるなどと、失礼にも程があろう。
本当に、美味しいんだよ。ただ、その4文字以外に言葉を知らないのが悔しすぎる。
そして・・・。メニューの1行目に”名物”ってあるの。食べようよ食べようよ攻撃を繰り広げ・・・。
『名物!玉ねぎオーブン焼き』。もうこんなん、毎日でも食べたいわ。
もう間もなく、血液が春の小川のようにサラサラいくよ。
皮を、捲ったりしなくても大丈夫。心配ないさ~~!
ちゃんとカットしてくれているので、仲良く半分こ。
むっちゃくちゃ甘くって美味しい玉ねぎ。って、あれ?何か調味料をつけるのだっけ?
私はそのままで頂きましたが。とっても肉厚があって甘いの。流石だ名物。
きっと、明記してないまでも、素材の産地に拘っての仕入れをしているに違いない。知らんけど。
いやいやいや、そう思っても当然だと信じてる。
さあ、いよいよだよ!入店時に注文はしておいた。そこから捏ねるのだものね。
これが、手ごね、オーブン焼き、デミグラスソースがわんさとかかり、スプーンで食べるのだ。
そぉ~っと割ってみて、これは、わざわざデミグラス要るの?って勢いで肉汁溢れるハンバーグ。
で?デミグラス・・・やっぱり要るの?ねえ要るの?って私の質問に被さってくるように
注文したのが、ガーリックトースト。
これをデミグラスにどひゃ~っと。”ひたパン”っていうやつか。
う~ん、私としては、白ご飯が欲しいところ。
それにしてもこのガーリックトーストって、そのまま食べても美味しいの。むしゃむしゃ食べてると
ガーリックトースト追加って。このパンで、デミグラスを1滴も余すことなく平らげた友。
とっても満足でございました。ごちそうさまでした。
明ごころ本店 洋食店
大阪市都島区東野田3-10-19 サンピアザビル1F
TEL 06-6351-8415
営業時間 17:00~24:00 日祝は不定休