はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

バケツ稲日記 やっと成長の兆しが

2010-06-19 12:29:55 | バケツ稲日記
ここ1週間は梅雨入りしたものの、天気と雨の日がはっきり分かれていて
晴れてる日は日差しがきつく温度も高くなっているので
人間にはしんどくても、稲には良い環境になってきました!

だかやっと大きくなりつつあります。
ほっとしますね。



でもバケツの中にたくさんの雑草も生えていました。
すごいなあ、バケツの中でも生えてくるんやなと思いながら草抜き。

はしっこの方にタニシがいました。

麦みその作り方

2010-06-17 12:55:57 | 赤味噌・麦味噌の作り方

いつも米麹を作ってもらっている醤油屋さんが麦麹も作っていると聞いたので
6月6日に麦味噌を作ってみることにしました。

基本的な作り方は白味噌、赤味噌と同じです。
麹が麦なだけです!
http://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/92c4e3c38911f8ba6ed013c760e121d2 →味噌の作り方


麦味噌の材料

大豆 1升
麦麹・生 1升
塩  450g
酒  少々(消毒用)
煮汁 少々


 麦こうじ (初めて見ました)

 
一晩漬けた(3倍の水で漬けます)大豆をコトコトと2時間ほど炊きました。
ザルにあけて煮汁は少し200ccくらいとっておきます。

 
炊いた豆を潰します。マッシャーで潰しました。
すり鉢とすりこぎで潰すもよし、ボールの中で手のひらで潰してもよし。

麦麹をパラパラにほぐしておきます。
大豆が完全に冷めたら、数回に分けて麹に混ぜていきます。塩を加え手で
中に入れ込むようにしながら丁寧に混ぜていきます。
耳たぶくらいのかたさになるようにまぜていきます。硬いようでしたら
先ほどの煮汁を少しづつ加えてちょうせいしていきます。
(※煮汁は入れすぎないようにしてください!)


混ぜ終わったら空気が入らないようにボール状に丸める。



丸めたら容器の内側から空気が入らないようにすき間なく詰めていく。


詰め終わったら表面を平らにしてふちの汚れをとり、
カビ止めの塩を淵に多めに、全体に薄くふり、空気にふれないよう和紙で覆います。
 



後は冷暗所で保存。熟成期間は3~6ヵ月くらいだそうです。
(ときどき混ぜ合わせて様子をみてください。)

おいしい麦味噌ができるでしょうか。
たのしみです!


スイカに雌花と雄花が咲きました!受粉させてみよう!

2010-06-15 08:34:43 | 野菜作り&グリーンカーテン
昨日、スイカの雌花と雄花を発見!



手前の手で持っているのがたぶん雌花。下の二つが雄花。
雌花の下に小さい実が付いている。

近所のおばちゃんの話によると、雄花の花粉を雌花につけてやると
実が大きくなるらしい。
雄花の花と雌花の花をくっつけてみました。

去年みたいに大きくなるのでしょうか!
たのしみです!

 雄花ばっかし咲いてます。

スイカの花が咲きました!

2010-06-13 12:04:10 | 野菜作り&グリーンカーテン
スイカに水をやってると、花が咲いていました。

 

でもこれ雌花だけなんすよね。
これで雄花も咲いてたら受粉させるのになあ。
そしたらスイカの実が大きくなるそうなのです。
去年はそれでスイカができたから、今年も期待してるんですが。

雄花と雌花いっしょに咲いてください!

今年もらっきょうを漬けます!2

2010-06-12 12:50:27 | 漬けものレシピ などなど
毎日、重石をとってらっきょうをもみ洗いをすること、5日間。
そろそろ皮もとれていい頃合いになったと思います。

次は樽から別の器に移して流水に漬けます。
ときどき、またもみ洗いしながらあがってくる皮を取り除きます。



それを4~5時間したら水を替えて一晩塩抜きします。


翌日、大きな鍋に酢とザラメを入れて炊きます。
今回はらっきょう5kgなので
酢を3600ml、ザラメを4kg入れました。
ザラメが完全に溶けるまで炊いて、溶けたら火を止めて
完全に冷めるまで、待ってください。

冷めたら、ざるあげしたらっきょうをビンに入れて上から
ザラメを溶かした酢を入れます。
最後にとうがらしと昆布を入れて出来上がりです。

1ヶ月から2ヶ月で食べれるようになると思います!

今年もらっきょうを漬けます!

2010-06-09 21:42:44 | 漬けものレシピ などなど
今年もらっきょうの季節がやってきました。
この前、母が鳥取へ行った時にらっきょうを買ってきてくれました。
去年は2kgを漬けたらすぐになくなってしまったので、
今年は5kg漬けることにしました。

詳しい漬け方は
   ↓
http://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/68eff77971ef04f7577e3c139b855e42


らっきょうを洗ってザルにあげておきます。
すごいらっきょうの匂い!



樽に塩を入れて重石をしました!
今回は5kgのらっきょうに18kgの重石をしました!
一晩漬けます。

次の日、水がらっきょうまであがってました。


今日からしばらくらっきょうをもんで皮をむきます。



拝むようにして揉んだらまた重石をしてもとにもどしておきます。
また明日。


インゲンの芽が出た!

2010-06-08 21:41:26 | 野菜作り&グリーンカーテン
インゲンの芽が出ました。

種を植えてから1週間くらいしたら芽が出てきました。

でも芽が出たしたらすぐに葉っぱが出てきました。

 6月1日 芽が出る気配ナシ

 6月5日 土の中から芽が出そうになって頑張ってる姿がやっと見えた。


 6月6日 一日経ったらぴょんぴょん芽が出てきた。


 6月7日 さらに一日経ったらこの葉っぱ。すごい成長!