畑こうじ情熱ブログ

あなたがいるから頑張れる。わたしの熱い想いを感じてください。

社会資本先進国ドイツ

2006年06月29日 16時45分31秒 | Weblog
 ドイツは社会資本先進国です。世界に名だたるアウトバーン、きれいな都市及び国土景観、快適な住宅等日本で言われているとおりです。これらについては、至る所で指摘されていますし、いろいろな人が賞賛していますので、あえて、ここでは書きませんが、一つ最近の社会資本整備をめぐる日本の議論で気にかかることがあるのです。
 日本では、社会資本整備はもう十分だという声が聞かれますが、そのようなことを言う人は、ぜひとも半年なりともドイツに住んでみるべきだと言いたいです。生活の快適性が全く異なることがわかるでしょう。まだ不十分ながら、「昔と比べればましになってきたので、全体の予算制約もあるため、これくらいで我慢して、他の課題に予算を優先的にまわそう。」というのなら、まだ議論としてはわからないでもないのですが、もはや社会資本整備は十分だという意見はナンセンスです。
 道路については、制限速度無しの高速道路であるアウトバーンが有名ですが、普通の道路も、広い歩道と自転車専用通行路が設けられているのは当たり前です。市町村道でも未舗装はまずありません(ちなみに私の家の前の市道は通学路であるにもかかわらず未舗装です。)。さらに、ドイツの都市内の一般道路は、車道と歩道の間に、自動車を駐停車するスペースが一車線分ついていることが多いし、実際、駐車場として使われています。パーキング・チケット、パーキング・メーターにより駐車できるスペースが、車道をつぶさずに至る所にあるのです。車は、走るだけでなく、止まるものでもありますから、そのことを考えないと、違法駐車で道路をふさいでしまって、走りにくいという状況が出現するのは必至なのです。このような配慮がなされているのは、馬車交通時代を経験した西洋の知恵でしょうか。
 住宅については、統計上からすると、日本と比べて決して広いわけではないのですが、トイレ、玄関、浴室も含め全館暖房が完備(日本のようなヒーターではありません。空気を悪くしないでじわりと暖めるスチーム暖房のようなものです。)しているドイツの家は快適です。低所得層の住宅街と言われる所でも、全体の都市景観はきれいで、日本の高級住宅街といってもいいほどです。それに比べ、日本の都市の木造密集家屋の地域はまるでスラムです。また、東京で高級でおしゃれな地域と言われている広尾、麻布などの都市景観からすると、どこが高級なの?と言いたくなります。なお、日本の5万人未満の市町村の下水道普及率は5割未満であり、簡易浄化槽も含めても水洗化されていないところが多いのですが、ドイツではそのようなことはありません。
 表面的なところをとらえて社会資本整備は十分だという議論はやめるべきです。もちろん、日本の社会資本整備については、景気対策の観点や業界対策の観点が過大に重視されてきたことや不必要と思われる投資がなされてきたことがあるため、それが社会資本整備に対する不信感をもたらしていることは事実です。しかし、予算制約を前提にしつつ、必要なものを必要に応じて整備するという当たり前のベーシックな観点は、社会資本整備にはやはり必要だと考えます。


最新の画像もっと見る