畑こうじ情熱ブログ

あなたがいるから頑張れる。わたしの熱い想いを感じてください。

名言

2009年08月14日 10時50分28秒 | Weblog
 皆様お盆をいかがお過ごしでしょうか。私は、親類回り、お墓参り、街頭演説、お祭り回りといったことをしています。さて、回っていてある人から紙切れを渡されました。それを見ると、「明日の天気は変えられないけれども、明日の政治は変えられる。」と書いてありました。そうです。政治は変えられます。
 私たちのマニフェストに対して、夢物語とか財源の現実性がないと言われますが、そういう批判をするということは、これができたらいいなという本音の思いや、マニフェストに書いてあることは良いことだという思いがあるのだと思います。だからこそ、中身の善し悪しにつて議論せずに、「できるのか。」という批判にとどまるのだと思います。いいと思われるのであれば一度やらせて下さい。
 これらについて至るところでお答えしていますが、さらに以下のことを言いたいと思います。いかに現与党が官僚にのっかっているかということです。私の公務員の時の経験に基づくことです。
 これまでの自民党の公約は、自民党政策調査会が作成し、官僚にチェックを依頼したり、場合によっては官僚に原案を書いてもらっていたこともありました(今回のマニフェストについてはわかりませんが、「○○年を目途として、」とか「検討する」とか結果や時期について曖昧に書いたり、やることを書かずに「所得を○○円増やす」とか「成長率を○○%にする」とか、果ては10年後のことを書いて逃げたりと、官僚が書いたか、あるいは官僚と相談して書いたのではないかと思われるところばかりです。)。
 また、現行の予算編成についてですが、新規の予算要求の査定はともかく、いったんついた事業(継続事業)の予算については、次年度以降はそれほど厳しい査定は行われずに、だらだらと続きます。「継続事業だから、まぁいいか。」というスタンスです。だから無駄使いの根絶はできていないのが現状です。ないよりはあった方がいいという事業が大変多いです。その結果、もっと必要な政策に予算が回らないことにつながっています。自民党の民主党に対する財源批判は、民主党マニフェストを官僚にチェックさせたものだと思いますが、官僚は現行の事業や予算を前提にしているため、新たな事業には財源がないという発想をします。それではダメなんです!そのことを自民党はわかっていません。
 私たち民主党は、準備ができています。あとは、有権者の皆さんが「変えるか、変えないか」の判断をするだけです。「明日の天気は変えられないけれども、明日の政治は変えられる。」のです。

前半のハイライト

2009年08月12日 08時39分26秒 | Weblog
 先週は選挙前の一つのヤマでした。8月1日の宮古の事務所開き、8月2日の久慈の事務所開き、8月6日の政見放送撮り、7日の公開討論会、8日の滝沢の事務所開き及び総決起大会とポイントとなる行事がありました。それぞれの事務所開きも大盛況でした。8日は、9時から滝沢での自民党候補の事務所開き、10時から当方の事務所開きと近接した時間に近接した場所での事務所開きとなりました。その滝沢事務所開きの参加者は、両方を取材した記者さんによると、当方は200人ですが、相手はその4分の1だったとのこと。その日の夜に開催された久慈での総決起大会は1200人の方に参加していただきました。無理な動員なしで、同じ時間帯に久慈で七夕祭りがあるにもかかわらず、この人数に驚きつつも感激しました。総決起大会は、これまでの私の活動の軌跡を画像で振り返ったり、音楽を効果的に使ったりと趣向をこらしたものにしました。達増知事や森ゆう子参議院議員にも来ていただき、盛り上げていただきました。また、最後まで全ての参加者に私とともに握手をして見送って下さいました。このイベントには大変満足しました。気合いも入りました。皆様の熱い熱気も感じました。この勢いで本番に突入します!

公開討論会開催決定。しかし前職は来ず

2009年08月04日 17時52分16秒 | Weblog
 8月7日午後6時半から宮古市の市民文化会館で公開討論会が開催されることになりました。日本青年会議所東北地区岩手ブロック協議会主催によるものです。実は岩手2区の衆議院議員総選挙の関係で公開討論会が開催されるのは大変久しぶりではないかと思います(ひょっとしたら初めてかも?)。本来ならこのような機会がもっとあればいいのにと思います。それぞれの考えをお聞きいただいて皆さんの判断をいただければ、しがらみによる選挙という弊害がかなり改善されると思うからです。討論会は民主主義の基本ですよね。
 ただ、残念なことは自民党の前職の先生が出て来ないことです。新聞報道によれば「日程の調整がつかない」とのことだそうです。前回もこの先生は同じ理由で参加を断ったとのことでした。前回は、候補予定者が彼と私の二人だけだったため、討論会の開催そのものが中止になったのです。
 私は、討論会の参加を意義あるものと考え、日程調整に当たっては最優先で入れるようスタッフには指示していました。さらに、主催者には、提示された日が先方にとって都合が悪いのであれば、先方の都合のいい日に合わせてもいいと伝えてもいました。
 今回の選挙は、政権選択が問われる選挙です。民主、自民の候補予定者が堂々と議論すべきであったと思います。とても残念です。