畑こうじ情熱ブログ

あなたがいるから頑張れる。わたしの熱い想いを感じてください。

未来の党の顛末

2012年12月29日 09時04分26秒 | Weblog
 未来の党の件については、大変ご心配をおかけしたことお詫びと説明申し上げます。理念、政策は、一致していたのですが、運営方法といった手法で見解の相違があり、分党という形で、いわゆる「円満協議離婚」ということになりました。そして、今後とも、戦うべき相手は、自民党ということで、党は違うものの、連携していくことになりました。一昨日、私自身、両院議員総会の後、飯田哲也代表代行と、握手しつつ、このことを確認しました。

 このようになったのは、公示前に急に「未来の党」への合流を行っため、運営体制の詰め(いい党の運営を行うために、どのような人事にすべきかについて、嘉田代表側と旧生活出身議員側との間で認識の違いがあったこと)ができていなかったことにあると、私は考えます。確かに、時間の制約上、無理がたたったところがあると思います。このタイミングでの合流決定に戸惑った人が多かったのは、事実です。

 ただし、今回、一人勝ちしたとも言える自民党と対峙するためには、小選挙区制を前提とすれば、第3極のみならず、民主も含めて、非自民がまとまらなければならないことは、火を見るより明らかです。自民以外が共に足を引っ張り票が割れては、今回の結果の繰り返しになるでしょう。今回の「未来の党」の試みは、非自民がまとまるための仕掛けの第一歩だという意義があったわけで、この試みが、いったん挫折したことは、とても残念です。

 なお、私自身は、政策的に何らぶれずに、何ら変わらずにやってきていますが、党が短期間でころころ変わることで、ぶれまくっていると思われることは、つらいことです。党は政策実現の手段だというのは、その通りですが、民主主義社会では、世間の受け止めというのも、考慮する必要もあるのかもしれません。二大政党制の一方の側が、ころころ変わるのは、成熟した民主主義の実現、政治の信頼の確保という観点から、いいことではないのは確かという見方もあります。あるべき二大政党制の道を目指して、悪戦苦闘する日々です。本年も大変お世話になりました。

選挙結果

2012年12月17日 09時55分11秒 | Weblog
 衆議院議員選挙が終わりました。厳しくも激しい戦いでしたが、引き続き復興の仕事ができることになりました。この結果を真摯に受けて、引き続き地域に寄り添い、生活の立て直し、復興の加速を実現してまいります。皆様、何なりと仰せつけいただきたいと思います。畑こうじは、フットワーク軽く動き回ります。
 なお、このブログでは、選挙結果の報告と決意の表明にさせていただきました。公職選挙法第178条の規定により、選挙後の挨拶行為が制限されているため、「御礼」を記載することができません。ご理解いただければ幸いです。

明日から衆議院議員総選挙!

2012年12月03日 17時41分01秒 | Weblog
 皆様、今回の総選挙において、私は、生活の立て直しを訴えの中心に据えて戦ってまいる所存です。地域にとっての未来の投資により、まず所得を増やし、デフレ脱却を行います。

 なお、私は、各党の党首たちの主張を聞いていて、被災地の政治家として、怒りを覚えています。誰も、復興を前面に触れません。このようなセンスの人たちに政治をまかせていいのでしょうか。都会の人たちは、もう復興が終わったでも思っているのでしょうか。
 生活を守る観点からは、消費税増税には断固反対して凍結をさせます。デフレ不況のもとでの増税は、経済を壊滅させるという理論的な主張もさることながら、復興がまだまだで被災された皆様が苦しんでいる時に、かつ、集中復興期間が平成27年度までの間に、増税しようとする感覚を、私は信じられません。政治家としての、人間としての品性を疑います。狂っているとしか言いようがありません。このことを談合で進めたのが既存政党である、民主・自民・公明であることを、私はしっかり申し上げておきます。だから、彼らの訴える政策が地域の痛みをわからないものになり、政治が迷走している原因ではないでしょうか。私は、怒りさえ覚えます。
 TPPにも断固反対して阻止してまいります。TPPは、地域の農林水産業、中小零細企業等の犠牲の上で、都会の大企業や多国籍企業を優遇するものであります。企業の行政に対する規制を撤廃しようとする、自民党の小泉純一郎元総理が進めた新自由主義の到達点となるものです。これにより、今の地域の苦境があるのは皆様が実感のとおりです。私は、最初の出馬の時から、地域を切り捨てる郵政民営化反対を主張して戦い、衆議院議員となり、郵政民営化見直し法案の成立に尽力し、新自由主義と戦ってまいりました。
 私は、未来の党として戦ってまいりますが、私の政治的立場は、ぶれずに一環しています。誇りをもって申し上げます。それは、地域の生活を守る!ということです。この思いで、これまでいばらの道を歩いてまいりました。そして、このことに愚直にこだわって選挙戦を戦ってまいります。
 
 なお、公職選挙法で公示日以降は更新することが禁止されておりますので、次の更新は選挙後になります。よろしくお願い申し上げます。また復興の仕事ができますよう全力を尽くしてまいります!