畑こうじ情熱ブログ

あなたがいるから頑張れる。わたしの熱い想いを感じてください。

ダブル居住の勧め

2007年04月29日 09時37分50秒 | Weblog
 気候のいい季節になってきました。桜も久慈ではちらほら咲き始めました。まだ満開ではないですが。改めて私の住む岩手県北はすばらしい地域だなと感じる季節です。
 さて、人口減少の時代であれば、人を東京など大都市から引っ張ってくる政策が必要となります。それもこの地域の自然や資源に惚れて来てくれる人をターゲットにすることが必要です。年間ずっと住む人を増やすのが難しいのなら、毎年一時期でも来てくれる人を増やす工夫をしたらどうでしょうか。一時期であっても、ずっと、毎年こちらに来てくれる人を増やすのです。
 新幹線が八戸まで伸びたことで東京からのアクセスが便利になりました。例えば、通勤用の家は都心に構えてもらっても、週末を過ごすためのウィークエンドハウスを持つことの促進、あるいは、団塊の世代の人たちに夏を中心に別荘を構えてもらって半年くらいこちらに住んでもらうことも考えられます。
 このような別荘は、世界では特に金持ちのものではありません。モスクワのような市民の経済状態が良くない都市でも、都市住民の多くがウィークエンドハウスを持っているようです。ヨーロッパのライフスタイルとしてはごく一般的なものなのです。週末や夏に、そこで自然に親しみ、野菜をつくったり近所の仲間と一緒に飲み食いしています。
 このような施策を進めるには、岩手県北・沿岸地域というのは格好の場所です。岩手のようにいじっていない普通の自然があるということが都会人にとって最大のプラスになるからです。
 いわゆる「ダブル居住」政策ですが、このためには、交通費の負担軽減、土地の提供、税制上の優遇措置などの政策をとるべきです。どうですか。社会資本などハードなものにお金をかけるだけでなく、知恵を出すことによって、ものをつくらなくても振興に結びつけられる余地があるのですよ。

忙しかった一週間。畑こうじは頑張っています。

2007年04月22日 17時16分36秒 | Weblog
 統一地方選挙後半も昨日までで活動期間が終わりました。私は、4月19日から21日まで参議院議員補欠選挙の応援で沖縄に行っていました。沖縄は暑かったですね。最高気温が25度ですから、岩手で言えば8月の真夏ですね。選挙自体は、南国らしい、踊りがあったりと、お祭りのような部分もあり、選挙活動を楽しんでいるという雰囲気が良かったです。もっとも、選挙自体は、非常に接戦で厳しい戦いだと感じました。本日の吉報を祈るのみです。
 さて、話は前後しますが、4月18日に、国土交通省の同期の徳永君が久慈に来ました。徳永君は、内閣官房中心市街地活性化本部事務局の企画官をやっています。この施策の中心人物で実質的な権限を有しているポストです。久慈市が改正中心市街地活性化法による中心市街地活性化基本計画の内閣総理大臣の認定を申請しているため、その現地調査に来たものです。中心市街地活性化は久慈市の最重要施策の一つです。前日久慈入りした徳永君と、夜旧交を温めながら、久慈の状況を説明しておきました。国にも、マスコミにも、県庁所在地規模の街ではなく、久慈のようなシャッター通りで悩む典型的地方小都市で認定がなされるか、そして、その施策の効果はどうなのかが注目されているとのことです。この件も私の働き盛りの人脈を活かしつつ、私の立場でもがんばっていきたいと思います!

情けない選挙方法

2007年04月14日 19時36分01秒 | Weblog
 先般の選挙で、昔ながらの選挙が行われました。それは、選車に何台も多くの車が連ねて、選挙区内を示威行動のように巡っていたことです。できるだけ多くの有力者や車の伴走をつければ強く見えるという昔ながらのやり方ですね。どこの選挙区とは言いませんが。
 このようなやり方は、選挙管理委員会や警察からも自粛するように注意を受けていたようです。普通の走行している人にとっては、公道を多くの車でのろのろと走るので非常に迷惑だったようです。暴走族でもないのてすから良識を働かせて考えていただたかったですね。また、人によっては圧力をかけられていると感じたようで、非常に不愉快だったと聞きました。
 我々の選挙は本当の草の根です。人の迷惑となることはやりません。選車の伴走は道案内の一台だけです。選挙は、一人一人の判断で応援いただければありがたいと思っています。考え方が違うため応援できないと言われれば、それはそれでその人の判断だと思っています。
 どうですか、本当の改革派はどちらか明らかではないですか、、、、、。

激闘知事選・県議選

2007年04月12日 17時01分43秒 | Weblog
 4月8日に岩手県知事選、岩手県議選が行われました。選挙後の挨拶回り等で忙殺されて久しぶりにブログの更新を行います。
 知事は達増氏の圧勝、県議選は全体については過半数に届かなかったものの、私の衆議院議員選挙区である2区については1議席増やし、自民党と同数の6となりました。民主党の県議の数では、小沢代表の選挙区である4区の9人を別格として、これに続く6人という数となりました。3区の5人を上回ることとなったわけです。まずまずの成果だと考えています。2区の基盤強化も徐々に、かつ、着実に前進していると考えています。
 今回は、自民党の地元代議士の他に、中川幹事長、小池首相補佐官ら大物の応援者に何回も入られながらの苦しい戦いだっただけに、この結果を挙げたということは、2区の自力もついてきたのではないかと考えています。
 九戸選挙区は定員2名から1名になる中で、自民党現職と当方の現職工藤大輔さんとの一騎打ちでしたが、約3千票の大差をつけて当選しました。また、二戸選挙区では五日市王さんがトップ当選を飾りました。この二人とも30代であり、県北の新しい息吹を感じます。また、岩手選挙区では定員3名のうち2議席をとることができました。滝沢村の喜多正敏さん、雫石町の大宮惇幸さんは、苦しい戦いの中勝利を勝ち取りました。
 しかしながら、八幡平選挙区では優勢と伝えられていた高橋ときおさんを落とすとともに下閉伊の田村剛一さんが落選する結果となりました。本当に残念です。本当にご苦労様でした。お二人の健闘に深く敬意を表する次第です。
 私自身は、知事選告示以来毎日、確認団体車という選車とは別の政党者に乗り別働隊として県議候補、知事候補の支援活動を行いました。朝8時から夜8時まで候補者と同じように走り、街頭演説を1日50カ所以上こなしました。声はがらがらで顔も随分日焼けしました。夜は8時で終了後、広い2区内を次の活動場所に移動し、9時から10時の間に宿に到着し、次の日は朝7時半頃宿を出発するという生活を続けました。候補者と同じように戦ったつもりです。したがって、結果に対して我がことのように感慨深く感じます。
 皆さんからは「次は衆議院議員選挙だ。おまえの番だ。」と口々に言われました。ありがたいことです。その前に夏には参議院議員選挙があります。この調子でがんばっていきたいと思います。