高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

起業支援

2007-10-12 21:13:59 | 日記
ねおす本部で事務ワーク中。気がつけば・・・もう九時だ・・・。

本日は、年内に出版予定の「エコツーリズムと地域マネージメント」をテーマにした本の打合せに時間を割きました。北大観光創造大学院の敷田先生、森重さんとねおすが協働執筆する専門書です。 私は、いつも観念的なことをいいながら、皆さんの頭をお悩ませしご迷惑をかけております。論理的でなくても書きやすいコラムなど担当していますが、ねおすの宮本専務理事は、たくさんの担当分を抱えて締め切りに追われています。 ともかくも渾身の本です。 本の題名が決まりましたら、またご案内致します。

さて、隣の机では、HYMとKTCが残ってお仕事中です。
 二人とも去年までは、ねおすの職員でしたが、本年度からは、個人「屋号」を持って活動しています。つまり、個人事業主なのです。 ねおすは、起業支援もしています。 プライバシーにも関わることなので、二人のご了解を得て・・・せっかくですから、宣伝もありますから・・・ご紹介を。

◆ HYMこと檜山さんは、ウッディハウスデザインズ

これまで、ねおすグループの紙媒体での広報、予算のある各種事業報告書などのデザイン、編集は、彼が職員として、自らパソコンを駆使し一手に引き受けて来ましたが、本年度から独立。 現在は、彼の仕事場としてねおす事務所にデスクがあります。 ですから、ねおすの広報は、今年から彼に外注されているわけです。また、独自に仕事を取って来ても、かまわないわけです。  なかなか、いい仕事をしますので、NPOの催事案内のチラシ、事業案内など ぜひお任せください。 

◆KTNは,加藤京子木育研究室

と、大胆にも個人名を入れた屋号を持って、この春より独立的に活動を始めました。独立的・・というのは、自称「フェロー」だからです。私にはあまりなじみのない言葉なのですが、彼女は、大学院で樹木を研究テーマにしてきました。そんなことから、「ねおすフェロー」を肩書きにしています。 生態的な樹木、材木としての木が実は人の意識の中でつながっていない・・・ 木の魅力を幅広く伝えたいとの思いで、「木育」という概念を広め、関連するプロジェクトを展開しようと頑張っています。 木に関わることであれば、なんでもご相談ください。

二人とも、連絡先は、ねおす本部です。 011-615-3923

初確定申告に向かって・・頑張れ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねおすの経営原則⑥ | トップ | オルタナティブな教育 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事